• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

写真は無いけど思い出いっぱい

タイトル通り写真は一枚も有りません!
文字のみ!そして飽きない文章を書ける文才も無い!
ってご了承ください。ゴメンネ。て言うか長いね(´・ω・`)




2/27お世話になっているグループWindOfLightning(以下WOL)
主催のスパ西浦走行会に参加してきました。
このWOLというグループ。SNS上のグループなので、てっきり名前だけかな?
と思えば正反対!管理人のごりさんを筆頭に幹部メンバーでしっかり管理されていて
一つ一つのイベントもグダグダせずきっちり管理されている良いクラブなのですよ♪


1.筑波サーキットにて

まぁWOLの広告は良いとして、先に書いたとおりスパ西浦走行会の約一週間前
事もあろうことか筑波サーキットの最終コーナー。
曲がりきれずオーバーランという馬鹿な単独事故で外装をお釈迦にする。
    西浦は間に合わない 絶望的だった
状況はテールカウルだけかと思ったがよく確認するとアッパーもサイドも含め外装は全損。
グラベルの上で転んだので車体自体には大した事は無さそうだが、正直走れる状態ではなかった。
また自身も首や肩や股関節を痛め、心身共に弱った状態でショップに持ち込む。
 「残り一週間じゃ無理だね」絶望的な言葉を否定する事も出来なかった。


2..ごりさんからの電話

自分の浅はかさに嫌気が差している時、管理人さんのごりさんから電話がかかってきた。
「ぐんぐん56さんの友達のFさんが同じバイクでカウル余ってるみたいだから譲ってもらいなよ」
正に、渡りに船だった。しかし、知り合いの知り合いの知り合いという遠すぎる縁。
流石に望みは薄いだろうと思ったが「お願いします」と返答。
するとすぐごりさんから電話が帰ってきた。「流石に無理だったか」と思ったが
予想とは裏腹になんとカウルを貸して頂ける事になった。
    この時ばかりは、縁って大切なものだ。と感じた。
早速バイクはショップにて状態を確認するとフォークが少し歪んでいたようで
一度バラして再調整すれせば大丈夫との事。しかし、世話になってるショップはちょっと有名所で
レースシーズン直前になると大忙しとの事。正直西浦も間に合うか分からない状況だった・・・



3.納期

ショップには外装はなんとか用意できる事を伝え、ステムの調整だけお願いする事になった。
しかしこの時期はレーサーのエンジンOH依頼が立て続けに入っていて作業できるのが
出来たとしても金曜日の日中。最悪土曜の朝9時と言われてしまう。そう西浦走行会当日である。
元々原因は自分にある。無理を言っているのも分かっている。自分が嫌になる。
しかし希望は捨てず、バイク屋の隅のスペースを借り、壊れた外装を外していく。
グロメットを外す事も無く、いとも簡単に外れる外装。外れると言うか崩れる。
そして外したカウルを処分する為、踏みつけて粉々にしなければいけない。流石に手が止まる。
通りかかったショップの社長に声を掛けられる「その原因を作ったのは誰だ?」「・・・自分です」
悔しさで一杯になりながらもカウルは自分自身の足でカウルから破片になっていった。



4.間に合わず

カウルを処分した翌々日。
ごりさん、ぐんぐん56さん、Fさんのお陰ででカウルは無事家に届きそのままショップに持ち込む。
とりあえず外装は預けた状態になってしまった。自分でカウルを組み付けようかと思ったが
ステムの再調整がまだ終わっていなかったのだ。フルカウルって面倒臭い。その日は23日・・・
西浦走行会まで残す所4日。正直間に合うかは微妙だ・・・この週は夜勤だった為
走行会前日の金曜の日中にショップの片隅で組み付けを予約して帰宅する。


5.間に合った!

金曜の朝、夜勤明け作業具のままショップへカウル組み付けをしに行く。
ショップの店頭には最新式のGSX-R1000やGSX-R600.隼などが置かれている。
綺麗なマシンを横目にショップに入り挨拶をすると「お!TERA君終わったよ!」とメカさん。
なんと表のマシンの中に自分のマシンが並べて合ったのだ!!
忙しい中ちょちょっと済ませてくれたようで、これで西浦も間に合う!
本当に感謝感謝の気持ちで一杯だった。(ここだけの話金を忘れてて急いでATMに走ったのは内緒)
とにかくこれでマシンは応急処置は済んだ。問題は天気だ。


6.移動・天気

金曜の夜。夜勤をこなしながら外の天気をみると大粒の雨が降っている。諦めるしかなかった。
しかしお金は払ってしまっているし、普段なかなか会えない関西組の人達も来る。
行くだけの価値は有ると自分に言い聞かせ、夜勤明けの午前7時大粒の雨の中千葉を出発。
首都高は小菅JCTに入る前の八潮辺りから自然渋滞。
更に向島辺りでトラックが止まっていて渋滞。箱崎JCTで自然渋滞。渋谷線で自然渋滞。
首都高だけで4ヶ所も渋滞に会う。しかし東名に出てからは一切の渋滞は無く快適に走行。
箱根を越え由比ヶ浜に出た頃から西の空が明るくなってくる。まさか?!そのまさかである。、
休憩がてらみんカラを覗くとなんと現地は快晴との事!俄然やる気が湧いてくる!
そして静岡を抜け音羽蒲郡に到着する。時計の針はAM11:00を差していた。


7.到着

以前、予行で走りに来た甲斐も有って迷わずにスパ西浦に到着。
見慣れたバイクやトランポ達が止まっている。やっと着いたんだ・・・安堵感が広がる。
しかしここで気を抜いてしまってはダメだ!本番はこれから!講習会の終わりの方に
ちょちょっと顔を出してバイクの準備に取り掛かる。時間も走行会に間に合い天気もまさかの快晴。
これもWOLの皆の願いが通じたのかな?と思いながらツナギに袖を通し準備は整った。



8.走行 一本目

満喫組が先に30分の走行を開始。
ホームストレートで皆手を振る。まぁ二本目からは皆そんな余裕は消し飛ぶのだが(笑)
30分たちいよいよ自分達の番だ。ピットレーンに入りごりさんに声を掛けられる「こけるなよ~」
苦笑いで対応するしかなかった。何と言ってもカウルは借り物、絶対にコケられない。
自分を抑えつつ、一本目を走行。ぐんぐん56さんをはじめとするMAXSPEEDの方々に勢いよく抜かれる
「なんだあの化け物たちは」まぁ人は人。自分は自分と言い聞かせ一本目は1:04:119で締め。
どう考えても自分を抑えられていない(笑) 途中から完全に本気でした(笑)


9.走行 二本目

1本30分という時間は長い様であっという間に終わってしまう。
それは走っていても休んでいても言える事で、満喫組が二本目を走っている頃に
ホームストレートまで行って手を振る余裕は無く休憩と水分補給で30分はあっという間に終わる。
よし!二本目だ!と意気込んだのも束の間。疲れてまともに走れない。皆元気有り過ぎ(笑)
とかなんとか思いつつ、途中PITINして休憩したりして二本目は1:04:461で終える。


10.走行三本目

二本目を走り終えた時点で給油ランプが点灯。そう言えば筑波走る前に入れてそのままだった・・・
モンゴメリさんに5リットル分けて貰い三本目を走行開始!!
これでラスト!と自分に言い聞かせながら、少ないガソリンを考え最初の数周はゆっくり走り
残り数周で一気にスパート!と考え走る。数周走ってバイク体共に慣れた頃アタック!
MAXSPEEDの方や生形選手やハスクバーナのにゃぼさんの後ろになるべく、くっ付いて参考にする。
やはり後半のきつい所が辛い。どうにもならず自分なりに頑張った結果
ベスト更新!! 1:04:003 あとちょっとで3秒台だったのに!!!
それこそパシュート女子のドイツ代表との僅差と同じくらいであった^^;


11.走行終了そして打ち上げへ

走り終わった後、全員マシンと共にホームストレートにて記念の集合写真。
この日はごりさんのお知り合いのプロカメラマンの方が一日中ついてくれていたのである。
走っている時は目の前のコーナーしか考えていなかったが、写真撮影になるとWOLらしさを感じる。
長野の時もそうだった。皆和気藹々として暖かい雰囲気。これこそWOLなんだなと実感した。
写真撮影も終了し各々片づけ作業に入る。関西組は文明の利器を利用した面白い積載方法を実行
また過去にレース経験のある人達は軽々とマシンをトランポに乗せていく。凄いね^^;

その後、打ち上げ会場の波良多に移動し打ち上げ。
お酒は飲めないが皆思い思い楽しんだと思う。自分は浅田真央に似てると言われた・・・
職場の上司にも言われた事があった(笑) プロ野球選手の今岡にも似てる?(笑)
その後夜勤明けの疲れがどっと出た為、檀那さん達と同じビジホで一泊。

翌日チリでの地震による津波で閉鎖される前の東名を通り、反対車線の事故を横目に帰宅
帰りにショップに寄ったが純正カウルを買うかFRPを買うか。ちょっと悩む^^;







っとどうでもいいような長い文章になってしまいました!

参加された方々本当にお疲れさまでした!!
また、これだけの大人数をまとめ上げた管理人のごりさん始め
スタッフの方々ありがとうございました!
おかげでとても楽しく終える事が出来ました!

また皆さんとお会いできる時を楽しみにしています!
本当にお疲れ様でした!!
ブログ一覧 | 【サーキット】 | 日記
Posted at 2010/03/01 00:13:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神威岬の絶景と明和神社の桜 202 ...
kitamitiさん

イベント:【star☆dust 全 ...
オラ99さん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

ROW FES vol.4
LSFさん

10周年記念BBQオフを開催🍖 ...
コンセプトさん

弾丸日帰りロングドライブ🚗💨 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年3月1日 12:31
今回はコメント入れて良いのかな?(^_^;)

お疲れ様~♪
いやいや~頑張ってたねぇ。
おじさんは遠ざかる若さを感じたよwww

ちゃんと転倒経験が糧になってるっぽいですなw
外装はまたコケてバリバリになるからFRPカウル買って凝った塗装をしないで補修しながら維持した方が良いぞw
コメントへの返答
2010年3月2日 12:05
大丈夫です^^;

頑張ってたけど、自制心が足りないなぁとつくづく感じました。ダメっすね。

いやぁ長野の帰りの転倒経験は勝てになってるけど
今回のオーバーランは糧になって無いっす・・・
やっぱFRPの方が良さそうですね。
色は白黒が好きなんで自家塗装とかでも簡単にできるかな?
白ゲルに黒の缶スプレーでいっかww

ってもうこけたくないけど・・・(--;
2010年3月1日 13:19
結構な試練でしたね、よく頑張ったと思います。

ボクなら間違いなく心折れていたはずですから・・・・。

それと助けていただいた方にも感謝しないといけないね~ほんっとWOLの輪に感謝感謝!

元気そうでしたが、時折寂しげ&疲れが見れてちょっと心配でしたが、次回お会いするときは元気なTERA君でいてください。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年3月2日 12:09
かなり大げさに書いちゃいましたね^^;

トーマさんが自分の立場でも心は折れてないと思いますよ♪日頃頑張ってるトーマさんには敵いませんよ^^

本当にごりさん始めぐんぐん56さんFさんには感謝しています。何時かお礼とは考えているのですが・・・

ん?寂しげでしたか?
疲れは有りましたが寂しくは無いですよ♪
皆と快晴の中イベントを楽しめたんですから^^

ハイ!お疲れ様でした!
次お会いする時はお互い元気に♪
2010年3月1日 13:32
ダタバタした準備期間のようでしたが、間に合って本当によかったですね。

そんで転ばずにしっかり楽しめたようで何よりです。

ボクは、まあマシンがアレなんで攻めるというより終始マッタリモードでイベントを楽しんでました。

そうね。もうちょいがんばって10秒前半くらいで走れるくらいになりたいな。

また一緒に遊んでくださいね。

コメントへの返答
2010年3月2日 12:12
間に合うか微妙でしたが、結果走れて良かったです
転倒は確かに^^;

自分のペースで楽しむのが一番です♪
これは他人にペースを強制してしまうと一気につまらなくなってしまいますからね^^;

TZRは残念でしたが、次回があればTZRでご一緒しましょう!


しかし、愛知と千葉の距離を自走で走ってきた赤たぬさんって凄いですよね^^;
2010年3月1日 14:18
オツカレさまでした♪

歩いてる姿を見たときは、安心しました


カウルを自分の手で壊さなくちゃいけないのは、
かなりツラそう…

サーキット走る以上、転倒の確率はつきものなんやろけど、
これからも気をつけて走ってください~(^^)/


今度お会いできるのは、どこでしょね?

コメントへの返答
2010年3月2日 12:15
お疲れさまでした!

ピット隣だったのにお手伝い等せずスイマセン^^;
まぁ股関節がちょっと痛みますが許容範囲内ですので大丈夫です♪

そう。カウルを自分で壊すのは辛かったです。
ただ自分で壊すことで悔しさがこみ上げて来て
「次は壊さない!」と固く決心しました。
これも良い勉強だったのかもしれませんね^^;

今度はいつでしょう?確実なのは長野?
2010年3月1日 15:10
マオちゃんじゃなくてイマオカじゃなくてTERAちゃんお疲れ^^
間に合ってよかったなぁ。

文明の利器ってすばらしいやろ?w
コメントへの返答
2010年3月2日 12:17
マオちゃんでもなくイマオカでもありませんww
てか イ (マオ) カ って両方ともマオが入ってるw

文明の利器には笑いました(笑)
ありゃいいっすねww
2010年3月1日 15:32
オツカレサマ!

喜怒哀楽がヨ~クワカルブログやな♪

しかし・・・、カウルを自分の足で踏んで破片に
するのはツライよなぁ・・・。^^;
泣きそうや。
キリスト教徒の踏み絵よりもツライ?

>途中から完全に本気でした(笑)
めっちゃ知ってる。(笑)
ヒヤヒヤしながら見てた。(-▽-)

打ち上げではサスガにグッタリやったな!?

お互い元気な姿でまた会おうな♪
コケルなよ!
コメントへの返答
2010年3月2日 12:20
お疲れさまでした!

長ったらしい文読んで頂きありがとうございます。
そうなんです。自分で破片にするのは辛かったです
その悔しさを忘れず、また同じことを繰り返さない様頑張ろうと思います。
自分も頭の中に踏み絵が浮かびました^^;


あ、やっぱばれてましたか?w
でもやっぱ怖い所は詰める事はできませんでした
現状での精一杯の走りだったのは変わりないですw

宴会はもうグッタリしてました^^;
池さんに写真取られたっぽい?限界でした(笑)

ハイ!また元気な姿でお会いしましょう!
こけない様頑張ります^^;
2010年3月1日 16:22
お疲れさんでした♪

写真もナイし
最初の5行くらいでアキた( ̄▽ ̄;)

なぁんて、ワイも西浦着いてから
カメラ持ってきてないのに気付いた
だから写真一枚もナイ(爆)


テラくん中々イイ走りしてたよ!!

ハッ!!∑(゜□゜;)
イカン、つい口滑らしてもぉた・・・・
また、ツナギが土だらけになるかもwww
気ぃ付けて走りなよ!
コメントへの返答
2010年3月2日 12:23
お疲れさまでした!

自分だったらスクロールバーの長さ見て嫌気が差しますね(笑)

最初FIAT入ってきた時は誰か分からなかったけど
なかのワンコみてFIAT+ワンコ=bebeさんだ!
って分かりました(笑)



お!やっと素直になりましたねww
素直が一番ですよ?ほらイケメンとか格好良いとかもっとあるでしょうにww

もう土だらけは勘弁!!><
ありがとうございます!次お会いできる時を楽しみにしてます!
2010年3月1日 17:59
遠路お疲れ様でした。

暑苦しい奴っちゃなぁ~♪w
プロライダー目指すならエエけど・・・・・ホドホドにネ。

外から見てたらどう見ても本気走りだったので
コッチはドキドキもんやった(汗)

ともあれみんな無事に楽しめた一日は深い思い出に成ったよ!
ありがとう。。。
コメントへの返答
2010年3月2日 12:26
いえいえヨシノボリさんこそ積載お疲れさまでした!

プロさんて目指してないっすよ(笑)
程々ですかね。自分の中で限界までは行ってみようと思ってたりしますが^^;

あーやっぱ分かりましたか^^;
自制心って物が欠如しているのかもしれません。
そんなんだから事故るんですよね^^;

こちらこそありがとうございました!
ターボの音格好良かった~♪
AMA風なのもgoodでした!!
2010年3月1日 18:03
お疲れ様でした(^O^)/

TERAさんには奇跡が続いたんだね~

しかし速いなぁ(汗)

走り込めば簡単に1分切り出来るよ!

次あれば是非とも参加したいです♪
コメントへの返答
2010年3月2日 12:28
こんにちは!

奇跡と言うか、カウルに関しては人為的な物ですので^^;これは反省です(--;

いやいや、とても1分は切れる自信がありません
MAXSPEEDの方や生形選手の後ろで勉強して
このタイムですから^^;
現状の自分の限界だったのでしょう・・・

次があればぜひ!!
ご一緒したいですね♪
2010年3月1日 20:25
写真内分詳細なw

ツナギ組1発目んとき
『ソウイエバテラクンコナイダコケタバッカナンダヨナー』
なーんて話が出るくらいいい勢いで走ってたね♪

なんにせよ間に合ってよかったし晴れてて良かったし楽しくてよかったね♪

やぱレース系の店は違うんかね?
客に踏み潰させるとは(>_<
コメントへの返答
2010年3月2日 12:31
ただダラダラと書きつづってみました(笑)

あーdebiさんヨシノボリさん池さんにはご心配をおかけして居たようで^^;スイマセン。

カウルは間に合うわ天気は晴れるわで最高でした
池さんのKSR。ひかさんの動画で見ましたがはええっすよww
欲しい大型が出てくれるのを楽しみにしています♪

んー結果自分の中で後悔の念が強く生まれたので
結果後に繋がる事だと思います。
2010年3月1日 21:31
サーキットお疲れ様でした!!

いやー、ほんとみんなの力で間に合ってよかったね♪

西浦でのTERAちゃんの走り後ろから拝ませてもらったけど凄かったよwww

一気にブッちぎられたわ(^^)

みんなのコメントでもあるように、楽しく走ってなんぼやで!

気をつけや!!
コメントへの返答
2010年3月2日 12:33
お疲れさまでした!!

ホント、縁って大切ですね♪
本当に感謝感謝です。

最初はやっぱ怖かったんですが、途中から自制心と言う物がどこかに行っちゃいまして・・・

楽しく走ってナンボなんですが、どうも自制心がw

もう転倒はコリゴリです^^;
ありがとうございます!次はいつ会えるンでしょうね♪
2010年3月1日 22:35
毎年オーバーランしてる・・・。それでも無傷って、スタントマンになった方が良いんじゃないですか?(笑)
でもまぁ、念願のトランポがあるから安心して転べるのは良いですね。

余裕があればハイランドの模擬レースで対決しましょう。
コメントへの返答
2010年3月2日 12:36
いや~お恥ずかしい限りで^^;
毎回オーバーランって時点で突っ込み過ぎって話なんですよね(笑)
モンゴメリさんの開けっぷりを見習わないといけませんね。

そうそうトランポ買ったんです。
あまりんぐさんは既に気付いてたと思いますがw

ハイランドも都合が合えば走りたいですね。
とりあえずFRPのカウル用意しないと話が進みませんw
2010年3月1日 22:50
お疲れ様でした♪

何はともあれ参加できてホント良かったね!

一瞬で抜いていくTERAさんを見て安心しました。

ちゃっかりトランポ〇×△とは・・・。www
コメントへの返答
2010年3月2日 12:37
お疲れさまでした!

本当です!参加できたし走れたし!最高♪

ちゃっかりトランポです(笑)
本当はババーンとお披露目したかったけど
そんな余裕は無く終わっちゃいました^^;

次のブログで公表です^^;
2010年3月1日 23:52
お疲れさまでした。

天気もカウルもいい塩梅で走行できたのでよかったですね~

またお会いしましょうね~
コメントへの返答
2010年3月2日 12:39
お疲れさまでした!

宴会で部屋に入って来た時、カッパで誰だか分かりませんでしたよ(笑)
次はご一緒に走りましょうね♪

是非またお会いしましょう!長野ですかね♪
2010年3月2日 0:36
お疲れ様でした

一緒に走れて楽しかったですよ!!

TERAさんのマシンは後ろから見るとすぐわかる(笑)

今度一度富士走りましょう!!

楽しいですよ!!
コメントへの返答
2010年3月2日 12:41
お疲れさまでした!

いやいや動くパイロンとは自分の事でお恥ずかしい限りです^^;
後ろについて勉強しようと思ったけど着く事も出来ませんでした(笑)

後ろから見ると・・・
そりゃ灯火類が一切なかったですから(笑)
富士も一度走ってみたいですが恐怖の1コーナーが怖いです^^;

でも一度は走ってみたいですね♪
2010年3月2日 5:11
色んな意味でギリギリな。(笑)
諦めないって凄いね。
当人はモチロン、周りの人達も。

もう転けられない状況であの走り。
十分でしょ。

オツカレ。また遊びましょう!
コメントへの返答
2010年3月2日 12:43
かなりギリギリでした(笑)
本人よりごりさん達が諦めないでくれたのが
結果走れた事に繋がったと思います。
本当に感謝感謝です。

いや、こけられないとは言った物の
自制心はどこへやら(笑)
完全に目が△になってました^^;

まだ詰められる所は有れどもそこは詰める気になれませんでしたが・・・

お疲れ様でした!
またご一緒しましょう!!
2010年3月2日 12:34
お疲れでしたーo(゚∀゚ )

とりあえず間に合ったのは今まで作ってきた友達関係の賜でしょー

感謝の気持ちさえ忘れなければ また1つ上に行けると思います

次回は 後からVTZを撮ってもらおうかなー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年3月2日 12:46
お疲れ様でした!

本当に御縁があっての回復だと思います。
ごりさん始めぐんぐん56さん、Fさんには足を向けて寝れませんね。
とりあえず南に頭を向けて寝ているので大丈夫だとは思いますがw

ひかさんもジャムパンありがとうございました。
あんなにジャムパンが美味しく感じたのは初めてでした^^;

そっか!肝心のひかさんが映って無いのか!
そうですね!次回があったら自分もカメラマンやりますので♪
ひかさんの勇姿撮影させて頂きます!

ってすぐ点にされちゃいそうですけどw
2010年3月2日 16:43
ぬるい!!
筑波の最終で転倒して、
バイクが縦回転に周り、
カウルが、紙ふぶきのように散り
フォークは曲がり、フレームが折れる。
250の軽いレーサーなのに、ここまでいくか?
それでも、オイラはまったくの無傷!
これが、男ちゅ~もんや!www

いやいや、それはさておき、
走れてよかったね。
オイラじゃなく、ぐんぐんさん達のお陰だよ。
そして、バイク屋にも感謝だね。
転倒するのは良いけど、怪我だけは気をつけてね。
また、一緒に走ろうね。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:32
縦回転は不味いっすね(--;
ていうか横回転もまずいけど・・・
案外バイクが大破した時って体は大丈夫だったりするんですよね^^;
自分も過去何回かやってますが、体は無事と言う奇跡的な状況が続いています(笑)


いや本当に走れてよかったです。
確かにFさん・ぐんぐん56さんがいなければ始まらなかった事ですが、その仲介をしてくれたごりさんがいなければこの話も無かった訳で。
本当にありがとうございました。

バイク屋には帰りに浜名湖のウナギパイ渡してきました。
きっとカウルを潰させたのも社長の思いやりだと思います。
2010年3月2日 22:24
一時はどうなることかと・・・・・・
結果オーライ。ヨカッタヨカッタ。
TERAちゃんらしい走りだったね。
よくコケナカッタwエライ!

HN、KORIKIに変えなきゃねww
コメントへの返答
2010年3月2日 23:34
いやはや申し訳ないっす。
一緒に走ってた仲間が事故ると自分も気分が悪くなるもんですね。その節はご迷惑おかけしました。

って自分らしい走りって(笑)
結局ツクバでも西浦でも絡む事は出来貸せませんでしたね。残念です。
同じペースで走ってると絡むこと出来ないっす。

あw小力もいわれてたっけww
2010年3月3日 10:20
お疲れ様でしたー。
無事にグリッドに着けたようで何よりです。

ぢつはね。
こっそりWOLFの整備したんです。
(つっても、時間も無いので基本整備だけでしたけど。)
Tカー代わりに使えるかとも思ってね。

無駄になって良かったです。



ちなみに私なら…ふて寝してます。確実に。
その精神力と行動力、情熱に脱帽です。

にしても、川●さん…お客に追い討ち…
コメントへの返答
2010年3月3日 12:54
どうもっす!
皆さんのおかげで無事走る事が出来ました♪

え!そんな^^;
ありがとうございます。人知れずそんな・・・
申し訳ないです。寧ろWOLFで走った方が良かったかも?(笑)

自分も不貞寝しようと思ったんですがね^^;
Fさん始めごりさん、ぐんぐん56さんの御協力で
不貞寝する時間も無かったです♪

あ、確かにそうですが結果自分で壊すことで
もう二度とやらない!と悔しさがこみ上げてきましたからね・・・・
もうあんな馬鹿な事はしたくないですね・・・
2010年3月4日 0:22
おつかれさまでしたー!
「その原因を作ったのは誰だ?」「・・・自分です」
絵になるな〜(笑)

また何処かでよろしくおねがいします〜。
コメントへの返答
2010年3月4日 0:51
お疲れさまでした!
いやはやお恥ずかしい限りです^^;

そうですね!また御一緒出来た際はよろしくお願いします!
渋いW1も楽しみ?(笑)
2010年3月6日 12:38
当日は乙でした~

って、色々と合ったようですが、結果がよければ全てよしですね!

個人的にカウルはかなりかっこいい組み合わせに見えて仕方ないのですが(;^ω^)

今度は筑波でも一緒に走りましょう~
コメントへの返答
2010年3月6日 23:20
お疲れさまでした~^^

まぁ結果走れたので良かったです♪

カウルは見慣れ無かったのでGOさんの写真見た時
最初に自分だと気付きませんでした(笑)

是非つくばでご一緒しましょう!!
2010年3月11日 1:20
ご無沙汰してます♪
西浦行けなくてすみませんでした

読むと 色々有ったみたいね
でも 西浦 走れて良かった

お車 買ったのね♪
良い車が見つかって良かった♪

今度 テラちゃんと 一緒に走れるの
いつかしら・・・
コメントへの返答
2010年3月11日 19:11
どもども♪
仕方が無いですよ!って事でまたモンジャでも行きましょうね!

ええ色々ありました・・・というか現在進行形なんですが(^^;

そうです!車!トランポ買いましたよ♪
とても横に女の子乗せて良いか押されない車ですがね(笑)

また暇見つけて御一緒しましょうよ!
暇な時で良いんです♪

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation