• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

2011年はここから始まる!極寒!!!!☆★房総で暴走ツーリング★☆

2011年はここから始まる!極寒!!!!☆★房総で暴走ツーリング★☆  行ってきました。
2011年はここから始まる!極寒!!!!
☆★房総で暴走ツーリング★☆

そしてやっちまいました★☆今年初転倒☆★新年の目標が一カ月も持たないで敗れるとは・・・(--;

※今回、あまり写真を撮っていなかった為
酷い文章が羅列します。ご了承ください。


2011年初ツーリングは朝8時にガレージごりに集合
昨年も御世話になったガレージごり。2011年初のガレージごりは水が出しっぱなしでしたw

主のごりさん・モンゴメリさんも到着。

お互い『寒い』のフレーズを言わせようと牽制しつつ準備を進めていると
群馬組のひかさん・ま~さんが到着。バイクを降ろし準備してイザ発進!!

・・・・ズサーッ・・・・

ガレージごりを出て一個目の交差点でバイクが一台スリップダウン。
どこの誰だよ!?ワタシだよ!!

・・・不覚(--;
チェンジペダルの先が折れてしまった。
ひかさんが一言「うん、この程度なら走れるから大丈夫だよ!」
いざ走ってみれば言うとおり、全く持って支障は無かったww


給油後、市原SAでぽん酢さんと初顔合わせ。
サプライズでインフィーさんが車で御見送りに来て下さってました♪
その後、君津ICで高速を降りセブンイレブンでばぁじょんあーるさんと合流
ちょっとすると神奈川組のkazuさん・ルリセンチさん・檀那さん&鮎さんが到着。
檀那さんがタオルで口元を塞いでたけどメチャクチャ怪しい人だったw


その後、一台が砂に乗って転倒・・・これが思ったより重症で
スポークが6本も折れると言う自体に!!しかしそこはWOL
檀那さん・ひかさんのモトクロス組により素晴らしい応急処置
       &
鮎♪さん・kazuさんの医療班

いつも転倒して人に迷惑を掛けている側なので他の人の転倒ってこんなに心配になるとは思いませんでした
と、ここでぽん酢さんは諸事情でお別れ・・・またの機会にご一緒しましょう!

その後少し時間は押しましたが、楽しい舗装林道走ってグラちゃんが予約してくれていた
えるまあのでランチタイム♪グラちゃん一緒に走れなくて残念・・・また次回一緒に走りましょう!

お腹も一杯になった所で一路、神奈川組をの御別れポイントの金谷港へ移動開始


海沿いの幹線道路はやはり渋滞・・・舗装林道を駆け抜けて行く
相変わらず檀那さんは舗装林道でヒャッハーな事になってたw
それにkazuさんも400のスクーターで追従。二人とも本当に楽しそうに舗装林道を駆け抜けていく。
ごりさんはホストとして後ろとの距離を気にしつつ走ってました。

一概には言えないけど、舗装林道でも楽しく走れるってバイクが操れてるからなんだろう
自分とかはまだ腕や肩に力が入ってしまう。舗装林道が上手く走れるようになったら
もっと・・・もっとバイクに乗るのが楽しくなりそうだ。
と思えるほど舗装林道を走った後の檀那さんとkazuさんの顔が物語っていました。


その後自分は用事があった為GSで給油して反対車線にいるWOLメンバーと手を振ってお別れ・・・
ちょっと名残惜しかったですがその後、一人高速をかっ飛ばして無事帰路につきました。




今年初転倒をしてしまい、個人的にちょっと残念な事になってしまいました。
真冬のプロダクションタイヤ恐るべし(--;
ブログ一覧 | 【ツーリング】 | 日記
Posted at 2011/01/12 20:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

ゴー。
.ξさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2011年1月12日 20:15
房総ツーお疲れ様でした♪

プロダクションタイヤってそうなのね~

一般道でもウォーマー必要?(笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:21
黄昏さんも房総走りますか?
面白い所は少ないですが^^;

プロダクションタイヤは・・・自分には無用の長物なんでしょうね^^;
まぁそれでも履きますがww
もしかしたら知らない所で助けて貰ってるかも知れないし^^;

ん~ウォーマーはどうなんでしょうね?
本当だったら要らないと思います。だってプロダクションで公道を走るってのはメーカーは考えてませんからねw
2011年1月12日 20:16
お疲れさん!

あの転倒は仕方がないね。
怪我もなく走りに復帰が出来たから
結果オーライでしょ♪

後半に書いてある、名残惜しかったです…って本当か?
頭では、すでに違う事考えていたんじゃないの?wwww
コメントへの返答
2011年1月13日 19:23
先日はどうもありがとうございました!

ん~あの程度でコケルとは思いもしませんでした
まだ自分が無茶な運転してこけた。とかなら分かるんだけどアソコまで行くと呆れてしまい舌(笑)

え?何の事ですか?w
そりゃ高速乗る前に前の車がチンタラ走ってたので思いっきりぶち抜きましたが何かww
2011年1月12日 20:21
お疲れ様!
舗装林道(・◇・)?
良くつれて行ってる気がするんですが( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:24
ぽにょおさんもくればよかったのにww
あ~確かにそうですね・・・
でもあんな所をヒャッハーなペースで走ろうとするのはまた別の話ですww

一度檀那さんと走ってみる事を強くお勧めしますw
2011年1月12日 20:25
パドックで転んだことあります。(爆)

気温の低いときは、あっという間ですよね。

オラは、今まで転んだ回数、5回かな、、、、、
32年で、、(笑)
サーキットでも、転ぶほど、バンクしてませんから。(泣)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:26
ありゃぁパドックは悲しいですね(--;

ほんと、アッ!という間もない位でした。
こけた瞬間「うそだろ?!」って言っちゃいましたもん(笑)

32年で5回・・・自分は一年で達成してますね
いやぁ・・・自慢にならない(--;

簡単な話、如何に寝かせないかですよね
バンク角依存症から早く脱却せねば・・・
2011年1月12日 21:11
ヤッパリ、テラくんやったかw

今年は転ばないんじゃなかったっけ?(笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:27
いえすあいあむ!w

もうね・・・アレは本当にノーカウントにしてほしい位
あっという間だったんですよ(TOT)
2011年1月12日 21:12
お疲れ様でした♪

目の前の出来事に一瞬何が起こっているのか理解できませんでした。(汗)
ともあれ皆無事帰還できたので良かったです♪

千葉の舗装林道も楽しかったです!(怖かったけど)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:29
お疲れさまでした!
途中離脱してしまい申し訳ありませんでした

あ~・・・自分でも何が起きたか一瞬w
いや、それは嘘だけど頭の片隅にも滑るとは思っていませんでした。朝っぱらから縁起の悪い物見せてスイマセンでした

群馬は道に恵まれていますからね
それに比べて千葉は平坦でRの緩い所ばかり
実は鋸山に面白い所があるんですが二輪禁止なんですよね(--;
2011年1月12日 21:28
アカベコの呪いじゃぁぁぁぁぁぁぁ

また走ろうね

あたしゃ一番後ろだけど
コメントへの返答
2011年1月13日 19:30
赤ベコの呪いは二つだったのか?!w

殿お疲れさまでした<m(__)m>
そして走る空気ボンベの大役お疲れさまでした。

新しいベンベに期待ですね♪
2011年1月12日 22:02
おや、あなたでしたか・・・

バイクのタイヤって万能じゃないのね。

愛知県もね、舗装林道いっぱいあるよ!

いつでもご案内いたしますよ~!
コメントへの返答
2011年1月13日 19:31
予想はついてたんでしょう?w

ん~自分程度だとツーリングタイヤでもサーキット走行では十分なのかもしれません。

愛知もいつかは行ってみたい!
でも赤たぬさん程、距離感おかしくないからww
行くならトランポで遠征だ♪
2011年1月12日 22:12
ああ、Teraちゃんだったの、、ww

サスガ、赤ベコの祝いがかかった男♪

怪我が無くて、なにより♪
コメントへの返答
2011年1月13日 19:33
WOLの転倒王以外にだれがいると?w
赤ベコは本来の形で効果が出ているので赤ベコのせいではない筈w

実は肩・首が張ってて腰は痣が濃い紫色になってました^^;
もう大丈夫だけどww
2011年1月12日 22:50
やっぱテラちゃんやったかwww

でも、体が無事ならOKでしょう!!

ある意味、厄払いかな!?
コメントへの返答
2011年1月13日 19:34
ざっつらいっ!w

いやぁ・・・なんかバイクより先に卸したてのメットの傷を先に確認してしまった自分が悲しいです(--;

厄年じゃなかったと思うけど、今年一年これが最後の転倒だと良いのですが^^;
2011年1月12日 23:05
今年の目標www

みなのレポ見てもなかなかの充実っぷり(イロンナイミデ)だったみたいだねぃ。
暖かければなーw
コメントへの返答
2011年1月13日 19:36
目標は目標であって確約では無いのだww

確かに色々な意味で充実してましたw
池さんが群馬から出る事はそう滅多にない
って話も有りましたよww
2011年1月12日 23:17
こんばんは♪
密かに、ちらちら覗いています。
シャイなもんで(汗汗)

他の方のブログ読みながら、まさか!?
と思ってましたがwww

コチラは豪雪でこの季節はバイク冬眠です(^^;)
コメントへの返答
2011年1月13日 19:37
どもども♪
シャイなら負ける気がしない!
WOLの転倒王ことTERAです。

まぁ大体の方は言わずもがな自分だと予想していたでしょうねww

あらら、そっちは豪雪^^;
バイクどころじゃないなww
WOLの20代同士よろしく!!
2011年1月12日 23:48
お疲れ様!! (-▽-)ノ

檀那さんはたとえタオルで口元を塞がなくても
メチャクチャ怪しい人なのは定説!wwwww

・・・しかし、新年早々、やってもーたな!?
テラ君が大怪我がなくてヨカッタけど。

GSX-Rのダメージはチェンジペダルの先だけ
で済んだん?
コメントへの返答
2011年1月13日 19:41
こんばんは^^

いや~なんていうか「三億円事件の犯人のモンタージュです」って言われたら納得できそうなくらい怪しかったですww

新年早々やっちまいました(--;
絶対debiさんかbebeさん辺りに突っ込まれるな~なんて思ってましたww
嗚呼無情・・・

GSX-Rはチェンジペダル以外はクランクカバーの塗装がはがれた。グリップエンドが全部持っていかれた。程度でしょうか?
時速10キロ程度の転倒だったので損傷も軽微でした。
2011年1月13日 0:27
やぱ、ツーリングタイヤとサーキットタイヤはいちいち履き替えた方が…(;^_^A

コメントへの返答
2011年1月13日 19:42
面倒です(--;
そんくらいするならレーサーで250とか買った方が良いかも・・・
でも置き場所がなぁ~
2011年1月13日 9:07
ケガがなくてナニヨリでした♪

「今年は転ばない!」

拡大解釈をするならば、
今年は2月3日節分の日が、旧暦の元旦になりますから、
それ以降に転ばなければOK!( ̄▽ ̄)b

ダメ押し用の赤ベコをプレゼントするから、
フグスマに走りにおいで♪w
コメントへの返答
2011年1月13日 19:44
チョット痛い所は有ったけど大事では無いのでok♪

旧正月って奴ですね!?
そうそう、そう言う事に・・・^^;

フグスマも是非一度走りに行きたいですね~
夏に那須岳登った時のロープウェイまでの道のりが中々面白かった♪
あと吾妻スカイライン?なかなか気持ちが良かったですね♪
2011年1月13日 13:08
お疲れ様でした、そして大したことなくてよかったですね。

ごりさんも、滋賀県でフラフラ走っていましたよ・・・見てて怖かった(汗。

これでもう転び納めってことで♪
コメントへの返答
2011年1月13日 19:47
こんばんは!
どうも心配おかけしてスイミマセン^^;

ごりさんも言ってました。
「俺も滋賀でTERAちゃんと同じような状況になったよ」「でも俺はコケなかったけどね(笑)」
ってw
まぁそこは今まで積み上げて来た経験の違いでしょうね。こればっかりは仕方がない。
逆にこれを糧に同じ失敗をしないようにするだけです。

ぜひとも転び納めで!!まじで!!
2011年1月13日 15:25
以前、GSX-R1000にパイロットレース履いてたとき、やはり温まるまでは全然グリップしませんでしたねぇ。公道乗るには向かないですよね。ここはやはり予備ホイールセットゲットでコースとストリートで履き替え作戦!
コメントへの返答
2011年1月13日 19:48
グリップしない。ってレベルじゃないと思いました
アレだったら簡単にバーンナウト出来るんじゃない?
って素で考えてました^^;

ツーリングの度にホイール交換は面倒なので
もし対策を撮るとしたらサーキット用に250のマシンを買うとかですね~
実際その方が良いのかもしれません
2011年1月13日 16:13
プラッチックみたいなモンだからありゃ仕方無いよ。冷や汗

医療班迄居るんだからすげーツーリングクラブだよなぁw

舗装林道が楽しめないのは自己暗示が足らんのだ。
最重要要素は精神力exclamation
度胸一発exclamation×2
テクは後から付いて来るexclamation×2うれしい顔
コメントへの返答
2011年1月13日 19:52
ごりさんもプラスチックって言ってました。
ごりさん檀那さんに言われるとなんか安心?

そんな医療班の美女に日々甘い物を食べないか監視されている檀那さんも面白いですよねww

舗装林道は・・・
確かに自己暗示が足りないかも。
峠で無理やり膝擦って喜んでた時期は出所不明の妙な自信がありましたからね^^;
今は「かもしれない運転」になってます。
避けれる腕があるなら突っ込めるけど腕がないだけに対応ができない⇒ビビるのかもしれません

でも檀那さんとkazuさんは舗装林道走った後
子供のように楽しかったね~と話してましたね♪
2011年1月13日 20:38
TERAさん、こんばんは!

先日は約一年ぶりの再会でしたね!
久しぶりに御逢い出来て、お話出来てとても嬉しかったです!! (^O^)/

道中、ワーニングもありましたが、11人、それぞれが持てる知恵と技術と力を出し合って、協力して、最後まで誰も欠けずに走り抜けられましたね! その事が何よりも良かったし、とても思い出深い、友情の暖かさ溢れた本当に良い旅になりましたね! 

何よりもTERAさんもお体ご無事で、本当に良かった~♪ 

最後は一緒にランデブー楽しかったですね!! 半分後ろを見ながら走っていましたが、TERAさん、ちゃんと自身セーブするところはセーブーしながら、かつ、翔るところは翔け、メリハリ付け、一生懸命走っているな~♪♪ きっとバイクと対話しながら、楽しく夢中になってるんだろうな~って感じていました♪ いやはや、一緒に風になったな~!!っと♪ 僕はめっちゃ感じて嬉し楽しかったです!!(^O^)/

別れた後の大事なイベントも大丈夫でしたか? そっちも大切だよね!! がんばってくださいね!!

これからもまた機会を作って、皆でいろんなところでスカ~っと風になろうね!! 

最高に楽しかったです!! 一日、どうもありがとうございました!! (^O^)/
コメントへの返答
2011年1月13日 21:07
こんばんは!その節は御世話になりました♪
今頃はもう戻られてお仕事にいそしんでいるんでしょうか?

そうですね~平塚で少しお会いして以来でした
平塚の時は自分が人見知りなのも有ってあまり話せませんでしたが、今回はkazuさんが積極的に話しかけて下さったので思ったより話せました♪

トラブルの際は・・・自分は御留守番してました(笑)
実際、檀那さんひかさんばぁじょんあ~るさんが主なメンバーでしたね。ごりさんはああ言ってるけど気にしない方向でお願いします(笑)

自分はこけ慣れていますから・・・コケ方なら一流かもしれませんね(笑)
嬉しくないけど、幸いかバイクも走れるし怪我もなかったので参加された方々にあまり迷惑を掛けなかったので良かったです^^;

いやぁ~ついて行けたのは最初の見通しが良い所だけでしたね。kazuさんがチラチラミラーで見てたのは気付いていましたがこけたらこれ以上迷惑を掛けられない&この後の用事が(笑)
って所でセーブ・・・してた事にしてください^^;
後ろから見てると檀那さんとkazuさんは本当に楽しそうでしたね♪やっぱ早い人ってのは乗れてる人なんだなと思いました。

その昔峠で度胸一発で走っていて筑波で6秒の人にも勝ちましたが今思うとなんであんなむちゃくちゃな走り方してたんだろうと思い返したりします。

その後はなんとか時間はチョット遅れたけど許容範囲内で無事に任務遂行!
いやぁ途中離脱失礼しました^^;

機会がありましたら是非ともご一緒しましょう!
ごりさん一同日本でお待ちしております!
お疲れさまでした!

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation