• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

オイル交換したら・・・

オイル交換したら・・・ オートバックスでオイル交換してきました♪

一応オイル交換や整備は記録を付けているんですが、レジで
「前回エレメント交換されてませんがいかがいたしますか?」
と言われたので、やったはずとは思いつつお願いしました。
結果、家に帰って確認したらやはり前回交換してたorz
しかもその前もやってるよ(笑)

そして今日一番のサプライズ
作業が終わって受け取りに行ったら
「エンジンルーム内に有ったんですが・・・」
と手渡されました。

多分10万km行った際にディーラーでタイベル&ウォーポンを
交換した際に作業した人が忘れたんでしょうね。
BANZAIってメーカーの工具・・・高かったら返してあげるけど
多分安物だから返さなくていっか(笑)

自分のトランポ 
ライトエースノアSW (98年車)  

2010年1月10日購入 
購入時走行距離 78508.5km
2011年8月25日現在走行距離 104978.9km
購入後走行距離 26470.4km
2010年1月10日~2011年8月25日現在 燃費10.95km/L

既に13年落ちで税金も上がってます(^^;
同じ5ナンバー(見た目はバンですがれっきとした5ナンバー車ですw)
のライバル車種に比べると荷室がやや狭いのは後から気付きました(笑)
購入時、某TOYOTAディーラーのサービスの方に見て貰いましたが
「エンジンルームの整備がしやすく消耗品の交換してれば30万km走れる車」
との評価を頂き(整備がしやすいは自分には関係ないかw)購入しました。

雑感
パワーウィンドウなんてものは無く手動でギコギコ開けます(笑)
 いいんです。海に突っ込んだら助かる筈なんで(^^;
リアの一括施錠は後付けでぽにょおさんにやって貰いました。
 本当は運転席・助手席もパワーウィンドウ化する筈が部品が年式違いで付かず(^^;
運転席・助手席をバンタイプからワゴンタイプに変更
 乗り心地は良くなったけどベンチシートも捨てがたかった(笑)
エアコンは前席にしかないので中々空調が行き渡り辛いが家族なんて乗せないのでok

今弄りたい所が有るとすれば、やはりパワーウィンドウ化とか荷室の板張りとかですかね♪
しかし2000ccのミニバンでリッター11近く走るので非常に助かっています。
(快適装備が少ないとか、安全基準でゴツくなる前だから軽いんだと思いますが)
欲を言えば現行の200系ハイエース(後期型)のスーパーGLが欲しいけど
四輪の新車って高いし、盗難も怖いし商業車の維持費は乗用車より少し高いのかな?
でも200系格好良いんだよなぁ・・・(´Д` )ハァハァ

もし車を買い替える事になったら、その時の自分のバイクライフに合わせて買おうと思ってます。
今のままGSX-Rでサーキットで遊んでいるのか
維持費等を考えて250でサーキットで遊んでいるのか
勿論後者の方が長く遊べるのは目に見えてるんですがね・・・^^;
あ、バイク降りてるかな?(笑)

ま、とりあえず今を楽しんでいます♪
あ~街乗り用バイク何が良いかな~(笑)
ブログ一覧 | 【トランポ】 | 日記
Posted at 2011/08/25 19:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ディフェンダー90
パパンダさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年8月25日 20:21
バンザイは、日本製です。!!!。いい工具ですね。

4ナンバーは維持費安いですよ。
ほとんど消耗品ないし。
毎年車検でも年間維持費、5万円だけでした。(ダットさんトラック)

トランポは自分仕様にどんどん改造しましょう。
自分は年なので、次のトランポは、ないです。(笑)たぶん次回は軽でしょう。
でもひとつ前の型のベンツ君、いいな~~~5年落ちで120万円くらい~でありますよ。
コメントへの返答
2011年8月29日 23:38
そうなんですか。てっきり海外の日本かぶれが作ったのかと思ってました(笑)

ダットラでそんなもんですか。
自家用車と然程変わらないですね!
ただハイエースはまだ高いな(後期)

今の車で暫く乗って御金がたまるか、駄目になったら買い換えようと思ってます。
改造は然程するスペースも無いので^^;
2011年8月25日 21:00
ハイエースお勧め♪

自分のはガソリンですが仕事の商品、工具を積んで
エアコンを使う夏場リッター7~8(街乗り)
エアコンを使わない季節はリッター9~10です。

距離を走っても下取りにあまり影響が無いのがいいですね。

まあ維持費の他にお金が掛かりますが(笑)
雑誌とかみんカラを見ない方が良いかも??

あっ、イベントも危険です・・・・・・。



コメントへの返答
2011年8月29日 23:43
オススメも何も・・・おひでさんが譲ってくれるなら今すぐにでも欲しいです(笑)

あら、エアコン無しで9~10も走りますか!
てっきり6~7程度かと思ってました。
ディーゼルって選択肢も有りますが、ガソリン車との差額を軽油で回収できるのか。っていう疑問も有ります^^;
でもごりさんが200系のディーゼル乗ったら早かったって言ってました。
重い物を日常茶飯事運ぶならディーゼルなんでしょうね・・・まぁ自分は飼うならガソリン車ですが^^;(首都圏のディーゼル規制もあるし)

あ~もう雑誌とかオフ会は目の毒ってのは経験済みです^^;
前に乗ってたMR-Sでオフ会に行くと散在してましたから・・・

事実、良く遊んで貰ってるごりさんのハイエースは本当に眼の毒です(笑)
2011年8月25日 21:12
エンジンルームに工具忘れちゃいけないなぁ。
苦言付きで返却しておいた方がいいよw

トランポは生涯ないんだろうなぁ…
コメントへの返答
2011年8月29日 23:45
そうゆうのをプロ市民っていうんですよね?w

自分も正直サーキット走る以外は必要ないかと・・・
ゆくゆくは普通にミニバン買って時々バイク載せられたらいいなぁ。なんて思ってます(勿論サーキットはやめてると思います)
2011年8月25日 21:38
バンザイ♪w

ハイエースを薦めます。ww
コメントへの返答
2011年8月29日 23:45
買って下さいww
2011年8月25日 22:03
あとはライトを交換シテHID装着シテ( ´艸`)
コメントへの返答
2011年8月29日 23:46
んータイベル交換した際に地元のディーラーと話したんですが、やっぱ純正の方が無難っぽいです^^;
2011年8月25日 23:21
工具忘れって!
事故とか故障につながらなくって良かったですね。

5ナンの200系ってのが売ってるけど維持費ってどっちが安いのか?
毎年車検がメンドクサ。
コメントへの返答
2011年8月29日 23:47
エンジンルーム最上部の雨が通る通路に置いてあったので問題ない所で良かったです。

5ナンバーのはワゴンですね。
どうなんでしょうね?自分はてっきり4ナンバーの方が維持費高いと思ってました^^;
2011年8月25日 23:51
プライヤーなんぞ何すんだ?

たぶん、一瞬だけつかったんだろうね?

なにより、へんなとこに挟み込んだりしなくてヨカッタ!


今は軽の箱バンがほしい!今日このごろです。
コメントへの返答
2011年8月29日 23:49
なにしたんでしょうね^^;

まぁ壊れたら壊れたでディーラーに文句良いに行きます(笑)

系の箱バンですか。ダイハツのハイゼットが一番広かった気がしますよ。
カプチから乗り換えますか?w
2011年8月26日 1:18
>「前回エレメント交換されてませんがいかがいたしますか?」

常套手段・・・・・(^^;
コメントへの返答
2011年8月29日 23:49
ワオw見事に引っかかったww
2011年8月26日 7:10
ヴェルファイアおススメ♪ 納期7ヶ月ですが(笑。

車って、若い頃に乗りたいのを乗るのが一番いいと思います。 歳食うといろいろ制約も出ますし。

車って自分の思い出を沢山作ってくれる乗り物、特にお相手さんとの思い出をね♪

そういう風なことも考える必要はあるかもね。
コメントへの返答
2011年8月29日 23:53
そんなに我慢できなぁいww

確かに言われてみるとそうですね
一度乗ってみたいと思っていたスポーツカーも
MR-Sで一度体験してもう良いかな?と思いました
難にしろ狭かった・・・普通に座って頭擦れるしw

そう考えると乗ってみたい車ってのが無いんですよね。最近はよく「若者の車離れ」なんて耳にしますが
そう言われてみると「この車に乗りたい!」って車が今の自分には有りません・・・

強いて言えば200系www
外見格好良いしバイク乗せても余裕の積載スペース!!
あ、普通に欲しいのはコレかw

でもトマさんの言うとおり御相手さんがどう思うかも大事ですね。ん~難しい・・・
自分が好きな車も相手が好きになってくれるのが一番なんですがww
2011年8月26日 14:30
トランクからドライバーが出てきた事はある。

ちょっと嫌味を言いつつも、返してアゲタw
コメントへの返答
2011年8月29日 23:54
自分だったらそのまま、my工具箱にINですw
2011年8月26日 20:56
バンザーイ♪バンザーイ♪
アァ、ふられてふられてチェッチェッチェッ

コメントへの返答
2011年8月29日 23:55
最近お疲れのようですねwご自愛くださいww
因みに二行目は何かの歌詞ですかね?
2011年8月27日 9:05
↑最近暑いからなぁ~・・・



もしかして・・・プライヤー・・・パク・・・パクッ・・・・・
コメントへの返答
2011年8月29日 23:56
こちらは日中30度位まで下がって、風も涼しくなってきましたよ♪
奈良はどうでしょう?

え?パク・・・パク・・・パクチー!!(^O^)/
2011年8月28日 13:40
BANZAI の割には、ザンネンな扱いの工具ですねww

トランポは、VIPカスタムしまくったヴェルファイアが良いと思います。

あまり近づきたくないけどw

あとは、ピックアップトラックとか。
コメントへの返答
2011年8月30日 0:00
正直、歯も欠けてて使い物にならない奴でしたw

外装を弄るのは良いけど内装は弄らないのが好ましいですね。
前席は良いですが荷室に限っては、バイクが壁に擦れたり、荷物を載せたりする際に壁や床面を擦るので木の板を敷く程度で良いと思います。

ピックアップも一時期考えましたが、車をメインに考えるならいいですがトランポとして考えると、バンには負けました。
コルレオーネさんもトランポ買いますか!!
2011年8月30日 9:53
bebeチャンのコメは、
近藤真彦の「ふられてBANZAI」の歌詞でぃすよww

お客様の車に工具を忘れるなんて、
プロはやっちゃイケマセンよね!

医者が手術の時、患者の中に器具を忘れる様なモンだと思います。
コメントへの返答
2011年8月31日 22:02
近藤雅彦は元アイドルのGT監督のイメージですw

んーまさにブラックジャックでそんな話がありましたねw
今頃ディーラーの方も気になってたりして?w

まぁ弘法も筆の誤りと言いますし、自分の懐で丸く収めておきましたw(工具も)

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation