• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

心境の変化?w

最近、「遅くてもいい」って思えるようになりました。



過去を思い出せば、顔から火が出そうな事ばかりなので書きませんが
とにかく人より早く走って優越感に浸っていたがっていたのは否定できません。
故に無謀な運転をして事故を起こして人様に迷惑を掛けていたわけです

サーキットでもそう
約二年間通ったツクバサーキットでのベストタイムは
レース系のショップに言わせると
「そのバイクの出荷状態で出せるタイム。ここから弄ってタイムを伸ばすあたりのタイム」でした
要は勢いさえ有れば、誰でも出せるタイムって事です。
そう・・・勢いだけならそこいらのバイク乗りには勝っていたと思います(笑)



今はサーキットもやめ、普段乗る回数も減ってきましたが
自分の中でバイクに対するスタンスに変化がおき始めている気がします

今年の8月末にGSX-R750もなんとか三年間糞オーナーの元で
なんとか(?)生き延びてくれ車検を更新できました。
そしてこれからの二年間の間に自分の中でどんな変化があるのか
たぶん次の車検は通さないと思います。 まだ分からないけど。

250は支持費が安いし峠とか楽しいんだけど、高速移動が辛い
その点国産の400ネイキッドは高速移動も楽ですし
回す楽しみも知れるし国内なら本当に丁度良いって今になって思います
ただ、大型免許も持ってるしどうせ車検が有るなら大型・・・っていう
大型免許が選択の邪魔するんですよねw
400が車検無だったら・もしくは400から大型免許だったら最高なのになぁ(笑)
ブログ一覧 | 【戯言】 | 日記
Posted at 2012/09/18 16:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 17:01
“顔から火が出そうな事ばかり”ってのをめっちゃ
詳しく書いてくれへん?www
コメントへの返答
2012年9月19日 8:14
有りすぎて書ききれませんww
2012年9月18日 18:16
↑ 新品のブーツで糞踏んだ。ww って事らしいぞ♪


遅くってもイイ。。

守る物が増えるとそんな事を思ったことも有りました。

今は綺麗に乗る事を目指してます。
模範となるのが白バイですね♪
コメントへの返答
2012年9月19日 8:18
それは本当に恥ずかしいww
ってないですからね?!w


やっぱ家族を持つと色々と変わるそうですね
一家を養うって事は万が一でも自分に何かあってはいけないって事なんですよね?
自分にもいつかそんな環境が作れるのかな・・・

白バイは変態だと思ってます
あんな極端なリーンインで走れたら格好いいな♪
がっさんの走りは間近では見たことがないのですが
檀那さん主催の静岡ツーに来てくださった時にホットさんが知らないはずの道なのに
知っているかのようにスイスイ走ってる
って驚いてましたよ
自分もそう走れるようになるといいな^^;
2012年9月18日 18:33
自分は”安全第一”ですかね。

走ってて転ぶのだけはカンベン!って感じですね。

ま、

タチゴケは避けて通れませんが・・・
コメントへの返答
2012年9月19日 8:19
そうですね

タチゴケも痛いですが走行中は速度が乗るに比例して危険度が増えますからね・・・
経験者は語るww

安全運転ですね~
自分の安全のキャパを超えないように走ります♪
2012年9月18日 18:35
車検とか免許制度とか気にしなければいいのにー。笑
車検有無なんて、ユーザ車検前提で維持費の差で言うと月あたり300円とかだし、大型持っている=何でも乗ることが出来るシアワセなのに、逆に自ら制限しちゃもったいない!笑

と言うことで、2年後までに、国産400ネイキッドを用意して置きますね、楽しみにしててください。
あーもちろん不要になったR750は仕方ないので私が乗っておきます。ってことでいいですよね?

コメントへの返答
2012年9月19日 8:24
独身の身で言うのもなんですが
やっぱ車検で3万とか飛んで行くのは一時的とはいえ痛いモンです
年で分割って考え方だと確かに気が楽になりますがw

選択肢の自由とは言いますが
やはり「見栄」ってないですか?w
250は経済適って理由がいえますが
400だと中面でいいじゃないか って話が・・・
ああ、そうか。自分の器が小さいんだw
もうちょっと大人にならないとですね(^^;

2年後に本当に買い換える時がきたら、お安く譲ることも考えておきますか?
でも転倒暦も数え切れないし純正カウルもないし純正マフラーボロボロだし、とても中古で売れるレベルではないです。
買い替えの際は歯医者かな?
2012年9月18日 18:41
↑ダメでつwww
コメントへの返答
2012年9月19日 8:25
400と交換はないですけど
譲るってのはありかもです
2012年9月18日 18:42
バイクは乗るより観る方が好きです(笑。 とりあえず、たぬちゃん同様、安全第一ですね。

守るもの多すぎて(笑。 

400、ぼくも凄く気になるんやけど、維持費考えるとやっぱ250かな・・・・・・車も好きなんで。
コメントへの返答
2012年9月19日 8:28
トマさんは守るものが多いですもんね^^;
って独身の平社員が言うのもなんですね。
スイマセン

そうだ!ninja250にターボつけましょう!
ヨシノボリさんのターボ奪ってww
そうすれば400くらいの馬力くらい出るんじゃww

トマさんもお子様が落ち着いたらリッター?
2012年9月18日 19:01
守るもの、車輌自体、守るものにしちゃえばイインダヨ♪w

いいぞぉ、、アグスタとか、あぐすたとか、F4、F3、、、、

絶対立ちゴケ出来ないし、雨が降るものなら、発狂寸前だ!

車体と一緒に部屋に引きこもれるゾ!www

それだけの車体の美しさと、価値は有ると思うよ、

「美人は手間が掛かります。」www
コメントへの返答
2012年9月19日 8:30
あぐすたとかあぐすたとかあぐすたは
買ったらバイクに乗らなくなりますw

見て・・・愛でる!
江戸時代の刀みたいだww

美人は三日で飽きる
って言葉もありますぜw旦那ww
2012年9月18日 19:34
>自分の中でバイクに対する
スタンスに変化がおき始めている気がします

女によって、変化が起き始めたんじゃなかったっけ?wwwww

今だから言えるけど、独身の間に好きな
スタイルを決めると良いと思うよ。
いつか、やりたくても出来ない日が来るかもしれないから、
今のうちにやってみたい事はやった方が良いよ。
人様に迷惑を掛けない、自己満足でね♪

小排気量の方が多分楽しいと思う。
2ST250♪
コメントへの返答
2012年9月19日 8:32
仮に次にお付き合いした女性が
ビクスクでバカみたいにオーディオ付けてイカ釣り漁船になってたら自分も、真似するかも?ww

よく独身のうち独身のうちとは言われますが
独身のままだったら笑えません
どうしてくれようこの焦燥感ww
このまま売れ残りコース?

2st250ccはごりさんの青春♪
自分には何がいいのかな?♪
2012年9月18日 20:00
Tera君、ウチの2st美人は、、、、、ジャジャン馬ダヨ♪www
コメントへの返答
2012年9月19日 8:33
だ・か・ら
TERAカラーなんだから自分のものですって!w

>ウチの
じゃなくて自分のものですからww
2012年9月18日 20:35
401ccのネイキッド買う♪
コメントへの返答
2012年9月19日 8:33
昔のCBで403ccとかあったらしいですね♪
2012年9月18日 20:47
『貴方って早いのね』
なーんて言われたら凹むわwww

使い切れる喜びと、セーブしつつ使うのはまた違うんだろうなー。
でもコレだけは言える。
まっすぐで遅れを取り返せる大型の方が絶対に安全っw

取り敢えずアレだ。
GSアドベ買っとけって。
コメントへの返答
2012年9月19日 8:36
まさに三擦り半劇場ww

あー確かに・・・
納得です
先日の鹿沼の序盤のクネクネ道も直線で排気量に物言わせて何とか付いていってたかんじでした^^;

ん~V-MAXとか?w
直線ならマケねえぜww

GSアドベは譲りますよ♪
純正のジェラルミンケース三つ付けて下さい^^
2012年9月18日 21:03
あらー。400ccどころか、もっと小さい150ccにときめいてるワタシが通りますよ。

あのねー。サーキットのタイムなんて、聞いても大抵の人はどのぐらい凄いのかなんて分からないですよ。
それに、峠道でどんだけ格好つけてハングオンしてみても、誰も見ていません。www
お高いバイクもおっと思うのはごく僅か。しかも、あまり好かれない。w
結局人にどう見られてるかなんかじゃなくて、自分がどれだけ夢中になって楽しめてるかが大事なんじゃないかな。
コメントへの返答
2012年9月19日 8:44
CBR150ですか?
それともNSF辺りでしょうか?

サーキットのタイムに関しては具体的な表現は避けたつもりでしたが、そう感じさせてしまいスイマセン
結局は人様に迷惑を掛けない範囲で楽しめれば良い
ってのが一番無難な感じでしょうか?

↑で池さんが言っていた「使い切れる喜びと、セーブしつつ使うのはまた違う」
ってのが現在の心境でして
セーブしている訳ではなく、使い切れていない
という状況で、正直乗っていて負い目を感じます
そんなの関係ない。格好いいから乗っているんだ
と言いたい所ですが、そうは言ってもぬぐえない事も事実です。
ほかにも色々いい訳ならあるんですがきりがないのでw

ホットさんの最後の三行が今の自分の問題点ですね
2012年9月18日 21:44
とりあえず、ごりさんの所からスパーダをパクってくる♪

CB-1でもいいやっ!ww
コメントへの返答
2012年9月19日 8:46
あのスパーダはなんかいやだなぁww
走るとサス抜けてオイル漏れそうだしw
アンダーカウルもすりそうだしww

もういっその事SP-2でいいんじゃないでしょうかww
2012年9月18日 23:50
『小排気量の方が多分楽しいと思う。
2ST250♪』・・・気を付けろよ!ゴリ夫が乗りたいだけやで♪www

なんや、色々考えとるなぁ~エエバイク(GSX-R750)所有して
るんやから感謝しやな。。。
バーハン仕様にして気分転換とか?

維持費とか考えたら乗換えが一番お金掛かるんやで~
250CCを30年以上乗るなら話は別だけど・・・・

コメントへの返答
2012年9月19日 8:53
大丈夫!分かってますからww
ごりさんは長ツーの帰りに首都高に入ると
急に元気になりますからねwwごりさんの青春なんですよね♪2st250は♪

買い替えは一時的な気の迷いなのか
今の段階では分からないんですが
車検の事とか(色々と事情が・・・)
ライダースジャケットが似合わないとかw
早すぎるバイクじゃなくてトコトコ走るのもいいかな
とか色々考えちゃってたりします
なんかSSに乗るって心構えだけで疲れちゃいました

自分の中でコレって道が見つかりませんが
色々ともがいてみようと思ってます
2012年9月19日 16:52
SSは疲れますよねぇ。
疲れましたもんw >GSX-R1000
そうそう、まず気疲れがあります(^-^;)
私はそれでストトリに行ったわけですが。

あなたにおすすめのオートバイは、ずばり、トライアンフボンネビルです。
一度実車を見に行ってみたらどうかと。
ディーラーには大抵試乗車もありますし。
たぶん気に入るんじゃないかと思うのですが?(*^^*)
ライダースジャケットも、ばっちり似合いますよ!
コメントへの返答
2012年9月19日 17:57
超七郎さんもSSに疲れたんですか?
手放したら手放したで後で後悔するだろうなぁ^^;

ボンネビル・・・ありっすね
実際カワサキのW800とかも考えてたんです
でもアナログなスタイルにデジタルのODOメーターがどうも・・・
しかも今なら1100台限定でスティーブマックイーン仕様が出てるとか・・・
コレかってA2着ればマックイーンもどきの完成ですねww

まぁまだ先の話なのでゆっくり考えようと思っています。外車か・・・自分維持できるかな?
2012年9月20日 20:16
あ~ヤバいな~。
それ「バイクに飽きたサイン」だわ(;^ω^)
操る楽しみを実感出来るバイクに乗らないとこのまま気持ちがフェードアウトすっぜ~。
そんなの何人も見てるから。

それと「遅くてもいい」って思い切れてないな。
まだ「高速道路は飛ばしたい」って気持ちが断ち切れてないぜw
4スト250の動力性能を甘く見てはならない。
120巡航なんて超余裕。
昔は皆250で旅に出たんだぜ~。

オヌヌメはスポスタだ!!
ゆっくりと流すだけで音と加速感が超楽しい♪
そこそこの所有満足感を持ち合わせつつ、その容易ならざる操縦性は何年経っても所有者を悩ませ続ける「対話型ライディング」バイク!!
乗り手のはっきりした意思を示さないとフラれるんだぜ!
かといって強引過ぎてもフラれるんだぜwww(;^ω^)
そして快適性など微塵も感じさせない乗り味は正に「漢の仕事場」!!
その上遅い!!
国産から乗り換えたら多分絶対に半分は遅くなる!
な!?
良い事づくめだw
無論100%乗らない事を解ってて書いてるw

さて冗談はさておきNC700Xはどうか?
路面状況に関係なく肩肘張らずに中低速コーナーを楽しめそうなコヤツはSSと付き合うのに疲れたキミには絶好のパートナーだと思うよ。
ワシもレーサーレプリカに疲れてバイク辞めようかと思ってる頃にオフロードバイクに乗り換えて開眼したクチだから。
このテのバイク、すっげ楽しいの(^^♪
ゆっくり走る開放感てのは実に多幸感に溢れる。
そして自然と正しい荷重位置が取れるこの手のバイクはコーナーリングが本当に楽しい。
「意のまま」とゆーのが実感は出来る。
操る楽しさってのかな?
無論ツーリングが超楽ちん。
ワシが乗ってたのはDR800Sってヤツだったけど良いバイクだったなぁ。
只、余りにも容易に速く走れ過ぎてしまうので面白みに欠けたからスポスタに乗り換えて要らぬ苦労を背負い込む事にwww(ノ∀`)

正直NC700Xは乗った事が無いので断言は出来ないが、諸元やディメンションから予測は可能。
多分間違って無いと思う。
まぁスタイルはキミ好みでは無いと思う。
でも一時ロードマシンから離れて見るのも良いと思うよ。

欲しいバイク、出現すると良いね(^_-)-☆!!
コメントへの返答
2012年9月22日 9:07
いやーマジマジと読ませていただきました。
なんていうか、檀那さん宗教開けそうですよね
檀那教・・・どうっすか?w

そうなんです・・・
っていうかものの見事に言う事あってるんでぐうの音も出ないですw

高速巡航を考えると250単気筒は辛いしとか
色々考えちゃうのは否めず、やっぱ60~70馬力位は欲しいなってのが本音です。

あと現状考えているのが、シート高が低めで膝の角度が緩めになるライディングポジションなバイク
そうするとバンク角も低くて大変だと思うけど、低中速コーナーを楽しむならありかな?とも思っています。ん?なんか本末転倒な湖といってないか俺?w

ん~やっぱ膝の角度かな?
現状、膝が窮屈で前傾姿勢なバイクなのでステップ踏み込むにしてもうまく力が伝わってる感じがしないし
セパハンで前傾姿勢なので上体がリラックスせず、低速では舵角が付くのを抑えちゃってます
なるだけタンクをしっかりホールドして上体をリラックスしようとしてはいますが、そうすると今度はステップを踏み込むことができず・・・
上体を内側に入れると意識の外でステップ荷重ができているのかな?って感じです。

サーキット走ってる時は、曲がり初めのキッカケとか意識せずともバイクが曲がってくれましたが峠とかの低中速だと速度も低いので思いっきりタンクを引き込んだらこけそうで怖くてキッカケもうまくつくれません
サーキット走る前のやんちゃな頃は逆ハンでハンドルをこじってましたが本来の曲がるための動作ではない(曲がり始めだけではなく終始こじってました)
ので群馬ツーなんて行くと一日で腕がパンパンになってました。

そんなこんなで今考えているのは
腕が終始リラックスしたポジションであること
膝の角度がゆるくステップ動作が分かり易い事
馬力は高速巡航を考え60~70辺り欲しい
って感じです。

案外国産ビックネイキッドとかいいかも?
それともオシャレに乗れるSRとかW800とかそこいらあたりか?
とか今は悩んでます。まぁこの熱もそのうち冷めるでしょう
なんせGSX-R750は車検通したばかりなので最低でも1年以上は乗らないと・・・

それと「バイクに飽きたサイン」
これはグサっときました。あたってます。
以前だったらふら~っとバイクで出かけたりしてましたが、バイクに乗るのが少し億劫に感じる事が最近多いですね

現状の自分にはどんなバイクがいいのか
アルプスローダーのようなのもよさそうですね
アメリカンタイプはやっぱ興味がわかないのですが、SSは絶対ないですね^^;
視野を広げて考えてみようと思います
2012年9月20日 21:09
W3とかどお?w
ディスクブレーキだし。
コメントへの返答
2012年9月22日 8:46
メグロとかに行き着きそうで怖いww
整備の腕がないのでレトロなバイクは無理で
レトロチックなバイクならありかと思ってますw
2012年9月23日 23:38
池やんの
>『貴方って早いのね』
 なーんて言われたら凹むわ

ワタクシ 嫁に言われてますけどwww



大統領で イパーーーイ 語ろう!!♪
コメントへの返答
2012年9月24日 23:44
自慢じゃないけどアッチのほうなら
最速の自負があるwww


大統領オフ!グラちゃんと良さんの予定が会う日がいいですよね
バイト君がんばれw

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation