• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

結局買わない。

最近休みの日って何をしたらいいのか分からなくなってきています。助けてください。
どうもこんばんは。



最近キャンプツーリングをしてみようと色々画策しているのですが
必要な物を調べているとテント・マット・寝袋
この三つがあれば取り敢えず寝れるみたいです。

まぁ飯を作ったり焚き木とか考えると必然と荷物も増えるんですが
取り敢えずは寝具から揃えないと話にならないかな?と考えています。

ネットで色々情報を集め、値段・インプレ・重量等を考慮し
ピックアップしたのがモンベルのクロノスドーム2型でした。


チョイスした理由は第一に近所に店があるから(笑)
(コールマンのアウトレットもあるんですけどね)
実物が見れるのってのは大きなメリットです。
第二に前室が広い事
第三に出入りしやすそう

この三点でした。

早速近所のモンベルに行くとお目当てのクロノスドーム2型が広げて展示してあったのですが

・・・狭い(汗)

自分は身長182cmなので寝転がる事はできるのですが
ドーム形状の為か壁がかなり顔に近い(汗)


そこで目に入ったのが横にあったムーンライト2型


クロノスドームと比べると前室は狭いし、出入りもしにくそうだけど
壁がほぼ直立になっているので、圧迫感がない。ちょっと好感触。


まぁ、まだ買わないんですけどね(笑)
寝袋も結構高いし、一式揃えようとすると結構なお値段するんですね(^^;
まぁまた一過性の欲しい病かもしれないのでもう少し考えてみます。







それと関係ない話ですが、買ってから初めてレガシィを洗車しました
正確にいうと手洗いは初めてでした。
洗車の頻度も全然で、いつも洗車機に任せていたのですが
まじまじと見ると鉄粉やら飛び石やら部分的に錆があったりで結構ひどい状況・・・(--;

こりゃ買い替えの時は期待できないな。と諦めました(笑)
(買ってから結構な事故車だった事が発覚してるのでそもそも期待はしてませんが)

次に買い換えるなら何かな~なんて漠然と考えていたりするのですが
遠征用にDR-Zを乗せられる車も考えたのですが、オフ車で汚れやすい事を考えると
5ナンバーミニバンも勿体なく感じ、汚れを気にしないにしても
3ナンバーミニバンは通勤を考えると却下
そこでトランポを諦めると候補の幅も結構広がります。

ここから先は自分の独断の意見なので、気を悪くされる方も居られるかもしれないので
嫌な人はブラウザバックを推奨します



最近のマツダ車のデザインは非常に気になってます
マツダコネクトの評判がボロクソなのでそっちが改善したら買ってもいいかも
あとディーゼルエンジンも面白そうだけど、元取れるのって何年?

ホンダ車もインパネが未来を意識し過ぎ?というか若者向けなのでしょうが自分にはイマイチ

ニッサン・トヨタは欲しい車がなんとなく無い

三菱はRVRとかゴツクてカッケー!とおもったんですが、インパネ周りが・・・

鈴菌感染者らしくスイフトもありかな?でも小さいから乗り降りどうかなぁ・・・

とナンダカンダ考えてると、いつの間にか今乗ってるスバル車が魅力的に感じてたりします(笑)
WRX S4とかレヴォーグとかスッゲー格好良く感じるけど、手が出ないのが現状です(^^;

まぁ車もまだ買い替える事はないですが、妄想だけなら無料ですからね(笑)
ブログ一覧 | 【戯言】 | 日記
Posted at 2014/09/10 17:58:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 18:03
決まっているやん、休みの日は合コンやん! 

大きい車はダメでした・・・・・・・・(笑。
コメントへの返答
2014年9月10日 20:50
合コン・・・(´・ω・`)

内の部署、8人中4人がベルファイア乗りですw
2014年9月10日 18:07
決まってるやん、休みの日は、、朝5時から走れ!ww

まだ、ムーンライトって現役なんだ、多分30年以上形は変わってないと思う。
(それだけ、完成度が高いってことカナ、、)
コメントへの返答
2014年9月10日 20:52
そんな近所にスポット無いですw
ていうか今行くなら林道ですw

ロングセラーみたいですね
前室用のフレームが危ないって話も聞きますが
まだ売ってるってことは理由があるんでしょうね
でももっといいのは打っているとは思います
やっぱコスパ?w
2014年9月10日 18:52
決まってるやん、休みの日は、酒飲みながら、ごろごろごろごろ.....ww

車でモテようとするヤツは駄目だ!www

コメントへの返答
2014年9月10日 20:53
それ世間のお父さんw
なのになぜ太らないんですか?ww

別にもてようとは思ってませんが
やっぱ乗るからには好きな車に乗りたいですもんね♪
2014年9月10日 19:01
決まってやん、休みの日は林道を走れ!!


若いころ 11か月働いて1か月北海道でテント生活してた
そのころからムーンライトⅢ型です
九州回ったときも その時のテント使いました
そして 未だ現役 (非常にタフなつくりだと思います)
きちんと設営できると 結構な風雨の時でもフライとテントがくっつかないので
テント内が濡れることがない
天井が高いので着替えが楽
二人までなら寝るのも狭くない
前室もオプションであるので履物も濡れない
などなど
一人でも快適なのは2~3人用です
寝るのに荷物が外ってのは いまどきアレでしょうし・・・

残念ながら他のテントを使ったことがないので 参考にはなりませんが
設営もすごく楽なのがムーンライトの利点です

雨降ってきても 骨をちゃちゃっと組み立ててフライ張れば
ゆっくり中の設営が出来るのは吊り下げ式ならでは ですよ!
コメントへの返答
2014年9月10日 21:04
今は長ツー用にオンロード用タイヤなので林道はお預け状態です(^^;

3になると前後に前室があるので、かなりの余裕が出来そうですね!
インプレありがとうございます
2型か3型か悩んでるんですよね
普通に考えれば2型なんですが、担いで移動するわけじゃないので、3型と2型では収納状態で直径が1cmしか変わらないので3型でもいいかな?と。まぁ1kg近く重くなりますが(^^;

最近はもっと軽くて、設営が簡単なのもsるでしょうが、やっぱコスパでしょうか?
2014年9月10日 19:11
テント無くてもシュラフだけあればいけるやろw
コメントへの返答
2014年9月10日 21:05
そりゃ無理ってもんですよw
2014年9月10日 19:28
休みの日は晴れていればバイク乗って用品店とか、雨降ってたら部屋で妄想ですねw


>>買ってから結構な事故車だった事が発覚
こんなことあるんですね…

スバルならフォレスターなんかもかっけー!
って思ったんですが3ナンバーなんですね…
コメントへの返答
2014年9月10日 21:37
学生なんだから友達と出かけたりは?
もう地元の友達も段々と減ってきてしまったよw
アハハハハ

俺の見る目が無かったね~
事故者だと発覚した時は
次は新車を買おうと思ったよ(笑)

今載ってるレガシィも3ナンバーだけど
都内や細い路地でも行かない限り、別に苦労しないよ。あ、四駆はハンドルの切れ角が狭い気がするので駐車場は不便w
2014年9月10日 19:30
ブラウザバックしたったw

ホンダ車乗ってる若者です♪


アストロ買え!!

( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

コメントへの返答
2014年9月10日 21:38
サーセンw

外車にのる勇気がないっす(^^;
2014年9月10日 19:39
河川敷で朝練ですよ~(笑)
コメントへの返答
2014年9月10日 21:39
へたなので人さまに迷惑をかけるのが(^^;
ていうか変な縄張り感?ありませんか?
なんか苦手なんですよ(^^;
2014年9月10日 19:41
丁度オイラも2人用テントを検討してました!
ネットで探すと3千円位からあるけど、
雨漏りや畳んだ時のサイズが心配だし、
山用の本格的なのは値段が高いし、
難しいですね。
やっぱ、現物を見れるのが安心かなぁ。
コメントへの返答
2014年9月10日 21:41
そうですよねー
なんかワンタッチで簡単に開くテントとかあって
色々悩んじゃいますよね。
本格的な登山用は6万とか平気ですからね・・・
バックパッカーにはコンマ数キロでも軽量化は重要なんでしょうね。。。

ええ、やはり百聞は一見にしかずでした
色々検討してみようと思います
2014年9月10日 19:51
休みの日には昼過ぎまで寝るに限る!
コメントへの返答
2014年9月10日 21:41
それやると1日損した気分になるんですよね(^^;
2014年9月10日 19:58
決まってるやん、・・・・・オマァ~当分独りやな♪

C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ


テント有るよ。要る??

ハウス型の2ルーム♪ 5人用www
約30キロ。。。

前室広いし、寝室なんか持て余すでっ!





要る?
コメントへの返答
2014年9月10日 21:42
ごりさんにも同じこと言われそうw

いやいや、流石に約30kgはバイクじゃ運べないっす^^;
寝室持て余してもさみしいだけだし!(;;)

ありがたいお話ですが、自分でやってみます。
ご心配ありがとうございます
2014年9月10日 20:14
する事なかったら、ランニングに筋トレ!
痩せれて、体力ついて、もしかしたら出会いもあるかも!?
真正鈴菌感染者ならキザシに乗ってください。
コメントへの返答
2014年9月10日 21:44
なんか気力も湧かないんですよね
気が付くとPCでボーット動画見てたりブログ見てたり・・・ネット依存症かな(--;

そこまでの重度感染者ではないのでキザシはw
でもジムニーシエラならいいかもw
車もバイクも林道行っちゃいそうww
2014年9月10日 22:09
ここまで誰も股間のテント(ry

ぼーっと時間を浪費する休日は至高にして最高。
コメントへの返答
2014年9月10日 22:43
・・・(; ゚Д゚)

いや、ちょっと前までは
休みだ!どっか行こう!あー満喫!
って感じだったんですが

・・・休みか。なにすっかなぁ。あ、終わってた。
って感じですorz
2014年9月10日 22:24
でっかい人はテント選びも苦労するのね・・・(笑)

まあ、快適性よりも必要なものをテントに入れれて足を延ばして寝れればいいんじゃない?

あと、重量。ムーンライト2は結構重いです。かさばります。でも仕舞うときは割と入れやすいけどね。

しかしモンベルのテントの実物が見れるのはうらやましいね。

ボクは通販で買うしかないからね。

まあ、考えるより動け!だけど。
コメントへの返答
2014年9月10日 22:48
思ってたより小さかったです(^^;

荷物は前室に置きたい所ですね~
インナテント内はなるべく何も置きたくないです。

いや~色々調べてみたんですが、3kg以下ってそこそこの重量みたいですよ。
上を数えると重いのはキリがないけど、軽いのだと2kg前半またはそれ以下だと値段が一気に跳ね上がります(^^;

でも実際持ってみると結構ズッシリしてるもんですね。でも担いで歩くわけじゃないですからね。重さより収納サイズの方が重要かもしれませんね。

ええ、実物が見れるのは大きいです
ちょっと前までは20km位離れたショッピングモールが一番近かったんですが、最近近所のショッピングモールにモンベルが入っていたので助かりました。

な~に、まだまだ買わんよww
2014年9月10日 22:54
寝る瞬間迄寝なきゃいーんだから狭いのは諦めれ。
6人用と4人用でキャンプツーリングしてた経験で言わせてもらえば二人での使用を考慮しない方が良い。
畳んだ時に小さいのが正義だ。
ピーク1は設営がちと面倒なのと室内調理が厳しい以外は及第点だから間違い無かろう。
あ。
風に弱いや。
なぁヤオw

マツダのデザインが好きなのか。
じゃあボンゴトラックで決まりだなwww
コメントへの返答
2014年9月10日 23:44
確かに(^^;
中でナニするわけでもないし・・・
やっぱ収納性ですか。軽さは走りをスポイルするかもだけど、そこまでの重量じゃないっすもんね。というか、キャンプ道具積んだ時点で諦めろって話ですかw

ピーク1って何かな?と思ったら
米軍のテントですか?ヤオさん経験済みなのかw今度聞いてみよw

いやいや、根本的な何かをかけ違えてますよw
2014年9月10日 22:59
ピーク1じゃなくてムーンライトか。

アストロのテントにしたら?
確か3800円。
どーせ2~3回しか使わないよw
コメントへの返答
2014年9月10日 23:45
まぁ確かにそんな気もする・・・(--;
2014年9月10日 23:33
乗り降り難しいのがピュアスポーツってもんでしょー!!

休み!?釣りでもして無心になりなさい
ゆっくりマッタリ時間が過ぎゆくから。。。
コメントへの返答
2014年9月10日 23:47
乗り降りのしづらさはMR-Sで経験済みなのでもういいのですw
スポーツももういいかな?^^;

釣りですか
親父が海つりが趣味で、明日も太刀魚釣りに行ってくるみたいです。
自分は今の所釣りに興味が湧いた事はないんですが・・・いいかもしれませんね・・・
2014年9月11日 10:06
ブルーシートと銀マットが有ればイナフ♪
コメントへの返答
2014年9月12日 2:51
どこの河川敷ですか?w
2014年9月11日 12:20
ムーンライトⅡ まだ現役なんですね、驚いた!

北海道フラフラしてるときに使用してました。

お値段と使い勝手を考えると凄く良いものだと思いますよ♪
コメントへの返答
2014年9月12日 2:52
こう聞いているとムーンhンライトって本当に
ロングセラーなんですね~
メーカーHPでも30年?位のロングセラーとか書いてありましたが・・・

初めはお試し程度に一万しない安物でもいいかもしれませんね^^;
2014年9月11日 12:55
決まってるやん、・・・・・オマァ~当分独りやな♪

C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ





広いより小さくて簡単に設営が出来るのがおすすめ。
雨の日にも、組み立ても片付けもやる事を考えた方が良い。
雨の日の、設営と片付けは晴れてる時よりも大変だよ。
檀那さんが言うように、初めは安物で良いんじゃない?
ハマったら、拘りを持ってみたら?
コメントへの返答
2014年9月12日 2:53
別に真に受けなくてよかったのにw

ムーンライトってのは設営のしやすさも結構定評があるみたいです。
確かにそうなんですよね
形から入っちゃうタイプなので損しそうだなぁ^^;
もうちょっと落ち着いて考えてみます

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation