• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

カスタム?

カスタム?といってもバイクじゃありません。

バイク用のデニムジャケットです。



このコミネのデニムジャケットは確か4年前位に革ツナギ購入しようとした際
「サイズ合わせは店。購入はネット」のつもりでコミネ本社に行った際に一目惚れ
革ツナギはネットで買ったけどデニムジャケットはその場でお買い上げとなった思い出が有ります。

しかし四年も使ってると色々とダメージが・・・(主に転倒)
右肩

左肘

袖口


使ってるうちに味が出てきた気もするし、気に入ってるので捨てるにも勿体ない!!
って事で昔、和裁教室に通っていたと言うだけあって浴衣も作れる母をあの手この手を使って籠絡w
カスタム?という名の補修敢行です!w

空いた穴を補修するにも、同じような生地が必要って事で必要の無い個所をピックアップ
チンストラップ(右肩と左肩を間違っているのはご愛嬌w)

袖ストラップ×2(ついでにマジックテープも除去)

この三か所の布を・・・

取っちゃいましょう!


きれいさっぱりです♪


そして補修後は・・・
右肩

左肘


基本、すくい縫いで場所によってはダブルステッチで頑丈に♪
母曰く「縫い目はかなり大雑把にやった」との事です。
逆に手でやった感が有って自分は好きですがw




実はまだいじりたい所が有りましてウェストの調整ベルト・・・


ライダーにとって後ろ姿って結構重要だと思うんですが
折角良い雰囲気なのにマジックテープ丸見えってのもなんか嫌・・・
そこでマジックテープを取って金属製のターンバックルにしようと思ったんですが
ここは母からNGが出ました。
「バックルを留めているストラップのステッチを縫うのが大変だから」との事
ここからは店に持ち込めと言われました^^;


と言う事でまだ弄りたいけどとりあえずは着れる♪(コケなければ)
このジャケットにジーパンを合わせてキメッ!なんてなww
もうすぐ梅雨ですが、色々の所に行きたいものです(^^)


ちょっと話は変わりますがバイクに乗る時って普段の自分とは違う自分になれる気がしませんか?
例えるなら、幼稚園・保育園児にとっての変身ベルトの様な感じ。
日曜日の朝、普段より早起きしてツーリングに出かけるときのワクワク感
さながら子供のおもちゃ しかり、大人のおもちゃ といった感じがします
あのワクワク感はいつになっても楽しい物です。

あなたにとってバイクってどんな「モノ」なんでしょう?
Posted at 2012/05/31 20:01:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2012年05月12日 イイね!

自己満足

自己満足
って言葉 ありますよね

これって読んで字の如く
自分の中で満足している事を言うんですかね?

この言葉ってよく否定的な場面で使われますよね
「それはお前の自己満足だ」とか
「これは俺の自己満足だからいいんだよ」とか
ある意味、逃げの言葉?に聞こえなくもありませんか?

もし他人に「自己満足だ」と指摘
または他人に「これは俺の自己満足だから」と否定をする場合
その事が他の人と隔離されている事なら良いと思いますが
少なからず他の人と接する場面での「自己満足」という言葉は良くないと思います。

自分自身の中でPDCA(プラン・ドゥー・チェック・アクション)を回して
完全に自己完結しているなら文句は言わないでしょう
しかしそれが、仕事で有ったり趣味で有ったり色々な場面でも考えられます


ちょっと話が変わります。
これは自分自身も耳が痛い話で、車の改造とかもそうですよね
日本の車両の改造の規則は元々かなり厳しかったと何かで見ました
これが某国の関与が有ったとか無かったとかで、車両の改造の範囲を緩和
これによってチューニングや部品を変更する事で
その人の理想に車両を近づける事が可能になりました。
パーツやチューニング業界にも潤いが出たと思います(現状は有名メーカーでも倒産する時代ですが)
が、しかしこれはあくまで「自己責任」と言う言葉がついて回ります
規制が緩和されて、改造した部分が不良を起こして何か事故が起きた。
としてもそれは完全に「自己責任」なんです。

え?違法改造?
・・・皆さん自分の胸に手を当ててよく考えて下さいw自分は・・・(--;



ここまで来ると「自己責任」「自己満足」と言う言葉って
「自己」という言葉がつくだけ有って
自分自身の心模様一つでどうにでもなってしまう言葉だと思いませんか?

時々、こんな学の無い頭で堂々巡りしてしまう事をふと考えちゃったります
ただ言える事は20前半の頃とは同じ考え方ではダメだと言う事・・・まぁ
勢いだけで頑張ってましたので、ここからはもう少し頭を使ってズル賢く?
イヤイヤw要領良く生きていかないといけない感じがします^^;

あーなんで世の中ってもっと単純明快じゃないんでしょうね
自分みたいな馬鹿でもやって行けたらいいのになーwww
Posted at 2012/05/12 00:49:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2012年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークまとめ。

今年のゴールデンウィークは九日間と長かったですね。(人によって有無・長さは違うと思いますが)
家族サービスや趣味や旅行など色々と皆さんもなんだかんだで慌しかったと思います

ですが明日から仕事です!あ~イヤだなw

って事で自分のゴールデンウィークはこんな感じでした


初日
以前購入したエビスジーンズ

購入時は丈詰めせずロールアップして履いていましたが
やはり面倒になったので丈詰めに出しました。

・・・結果3cmカット!

(ちなみに自分の身長は182cmでジーンズのレングスは35です)

しかし丈詰めに出す際、その場ですぐ詰めてくれるかと思いきや
新品状態の新しい糸で縫うので約五日間の預けとなりました。
ジーンズってどこもそんなモンですかね?(以前ライトオンで買ったリーバイスはその場ですぐやってくれたけど)


二日目
長男夫婦が甥っ子を連れて遊びに来ました。

もう二歳?三歳だったかな?
チョコチョコと走る回るようになり一挙手一投足を
親族に穴が開くほど見つめられ、始めは緊張している模様でしたが
慣れてくるとタドタドしい言葉を投げかけてきます。
ちなみにお気に入りのオモチャはオフロードダンプトラックです。

重機が大好きだそうで・・・将来はどうなるのかな?♪


三日目
休息日w


四日目&五日目
次男が甥っ子二人を連れてきました。

小学二年生になった兄

年長さんになった弟&お父さん(自分の兄)


四日目からお泊りで遊びに来ていたので
仮面ライダーごっこなどで遊びました(子供の体力はどこから沸いてくるんでしょw)

五日目はバーバの所属している朗読グループの発表会を
ジージ&自分&お父さん(自分の兄)&甥っ子二人で市の文化会館まで見に行きました。
バーバは主役って事で頑張ってましたね♪普段家で見る姿と違って凛々しくかっこよかった♪


六日目&七日目
休息日w


八日目
八日目は姉夫婦の地鎮祭でした。(因みに長男夫婦も先々月に地鎮祭をしました)

旦那さんの伯父が住職なので仏式の地鎮祭でした(珍しいですよね?)
間取り図など見せてもらいましたが非常に面白そうな家になりそう♪
完成したら家具の建てつけで力仕事要員として借り出される事が勝手に決まってましたw

そして、その夜♪
高校時代からの友人K君が結婚するというのでお祝いという名目で呑みに行きました♪

(因みにこのビールは関係在りませんw)

交際六年での結婚と言う事で、色々根掘り葉掘り聞いてきましたw
おめでとう!と言うものの・・・時々ボロっと本音が出てしまった事が有ったとか無かったとかww
まぁ楽しく飲めました♪おめでとう!K!そしてAちゃん♪


九日目
二日酔いorz





・・・因みにGWを通してやっていたのがガンプラ
今回買ったのはHGUCのハイゴッグ

作っただけで満足した筈だったんですが・・・
原作を見ていたら手に持っているミサイルポッドの分割方法がプラモデルと違うことに気付いてしまいました

↑原作では三つに割れています。
しかしガンプラでは


この通りの二分割!
ミサイル発射寸前を再現したくなり
コレをいじって原作に近い三分割へと改造をしていました(現在進行中ですが)

とりあえずはこんな形にはなりました!
張り合わせ式から開閉式に変更してみました♪

このガンプラネタもその内ブログに使用かと画策中w



って事で明日から仕事!!!!
イヤだなぁww
Posted at 2012/05/06 20:33:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2012年04月03日 イイね!

春の新生活?

※仕事の話です

自分はいわゆるブルーカラー
4月から職場内での編成替えがあり、製造マシンの担当が替わりました。



今まで担当していたマシンはうちの職場で一番古いマシン・・・
ざっと数えても50年選手!
そして4月からはドイツ製の最新鋭マシンの担当に・・・

その能力差、単純計算で約三倍!

三倍と言えば

スイマセン話がそれました。


例えて言うなら今まで一時間で100作れていたものが300作れるんですよ!
そりゃもう凄いですよね!高効率ですよね!
と、言いたいところですが・・・

現実はそう甘くない。

一時間当たり100作れるモノが300作れるという事は
副産物も約三倍出ます
マシンオペレーターの付加も約三倍?


そして一番厄介なのが、例えるなら・・・
ヤマハのSRエンジンの最大出力が約三倍になったとします
それにはシリンダー1回のストロークの間に三倍の混合気を一回で燃焼する必要があるとします
そうするとガソリンタンクも約三倍ないとすぐガス欠が起きますし
三倍のガソリンを供給する必要がある

といった状況ですが、その設備は無く既存のモノで対応しています。(ちょっと例えづらいですが)

いくら高性能なモノを投入しようとも既存の設備では
その高性能を100%生かしきれていないというのが現状です。


もちろん環境を改善していってはいますが根本的な問題が解決していない為
改善の努力もすずめの涙程度しか出ないのではないかとも思います。
ただ、SRの例え話で言うならタンクを三倍のものに変更・キャブを変更するとなると
何十億という金額が掛かる為そう簡単には設備投資が出来ないのでしょう


昨日から最新マシンの教育に入りましたが
製造しているモノは一緒でも、機械の構造が複雑になっている為(そりゃ50年の差がありますから)
まるで新人の頃のように聞いた事をメモに取り、汗かいてがんばっていますw
オマケに苦手な上司ですしね・・・




でもこれをチャンスと良い方向で受け止め
嫌いな上司にも必要とされる位の人間になってやろうとも思います。

4月は新成人や新生活、新社会人など「新」という言葉が何かと目立つ月です
自分も気持ちを「新」たに頑張っていこうと思います。
皆さんも2012年度始まったばかりです!頑張りましょう!

Posted at 2012/04/03 16:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2012年03月18日 イイね!

プレゼント♪

前のブログで兄へのプレゼントとして注文した
アクリルケースが届きました♪

ちなみに注文したお店のHP
他に二件程見積もり出しましたが、この店が材質など細かく設定でき安く出来ました


しかし寸法が
巾 800mm 奥行 350mm 高さ 350mm
と大きくて
正直部屋にあっても邪魔(笑)  

 ということで、早目のプレゼント♪
決して部屋から早く退かしたかった訳ではありません♪w


1/144シャアザクとの比較

結構な大きさですよね^^;

オマケでシャア専用車載スマホ充電器もプレゼント♪
 
 1/144シャアザクとの比較


兄も思っていたより立派なケースが来たようで喜んでくれました♪
喜んでくれたのは良かったですが今回はアクリルケースも結構高いものなんだと実感しました^^;



☆オマケ☆
皆さん期待のパンチラショットw
Posted at 2012/03/18 11:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation