本日は筑波サーキットを
30分×2本走ってきました。
あ、画像は谷和原IC近くの
シェルで見かけたトレーラー
TOM’sって・・・中にGTマシン?
さて内容なんですが・・・夏日でとても暑かったです(´Д`;)
そしてフロントタイヤ終了しました(出費が・・・orz)
タイムに関しては測定器をまだ持っていないので分かりませんが
中級枠なので今日の混み具合だとベスト更新はまず無いでしょう。
そして本日の収穫。
まだまだ下手だし、経験者からすると「そんな事も気付いてなかったの?」って言われそうですw
そして走った人にしか分からない表現ですが、そこん所はご勘弁を
・1コーナーの進入でライン修正及び3速→2速に落としていたのを改善
一本目終了後1ヘア横でA枠を見学していて、S字抜けた所で皆2速落とししている事に気付く。
それに伴い自分が1コーナーでギアを下げているのがおかしい事に気づく。
今まで2速で1コーナーを立ちあがってたけどS字辺りで3速に入れるか微妙な速度だったが
1ヘア進入で3速→2速に落とすとスムーズ。次回は2速落としで1速に入れてみるかな?
そして1コーナーは早い内にインに速度を殺さ過ぎず寄っておけば3速でも行ける事に気付く。
・S字を抜け1ヘア進入で外に膨らまずインベタ位のつもりで行くとokか?
A枠は皆そんなラインだったがやってみると「ギュ~→スパッ→ギュイ~ン」が出来ない。
左が苦手なので要改善。これは技術面で何とか出来そうな気がする
・2ヘア進入も思っていたより減速しながらインに寄っていく感じで大丈夫そう。
カントが付いてるので奥にクリップを取っても良い感じかも。
・コーナリング中に肩の力を抜く事が出来た。
GWに青森で教わった事が意識しなくても出来るようになってきたかな。
これによって余裕もできるしハンドル操舵も少し出来るようになった。
・前より走りに余裕が出て来た。
某先生達には
『七割で走れ』とは常々言われてましたが少し余裕が出てきました。
大分ポストのフラッグが見れる余裕が出てきました(笑)
収穫はこんなもん(笑)
悪かった点も一杯。
・前走った時にフロントブレーキが弱くなったので「パッド終わった?」と思ったがタイヤが終了
まず車体の状態が把握できていない(笑)
そして今日走ってみてリアは今まで比べれば綺麗に削れたがフロントはボロボロ(--;
・未だ「ギュ~っと進入して、スパっと向き変え、ギュイ~ンと立ちあがる」が出来ない。
基本だとは思うが中々できない。
減速しながら進入は出来るようになってきたけど、スパッと向き変えが未だ出来ず。
それに伴ってギュイ~ンと加速が中途半端なスロットル開度になってしまう。
これが意識せずに出来るようにならないと先は、不透明なままな気がする。
・まだ最終コーナーの進入でビビってる。
コレは心の問題(笑)
今日二本走ったが、一本目で現行のCBR1000RRが最終でオーバーラン。
ライダーは起き上がれずそのまま病院送り→足にギブス・首にサポーター・車椅子で帰還。
二本目で速いGSX-Rがオーバーランした模様→ライダー無傷。バイク砂だらけ。
まだ最終のライン取りが上手く取れない、最終も減速しながら入って行くのは分かるがまだ怖い。
その為進入前でフロントがフラフラしている。(フロントの削れ具合が変なのはコレか?)
まぁ良くも悪くも収穫がありました。
悪い点に気づけるのも収穫ですよね(^^;
まだまだ自分が甘いことにも気づけるし、タイムばかり追いかけてしまっていた事にも気づきました。
誰とは言いませんが筑波を走ってる仲間がドンドンタイムアップしていくのに対して
自分はポツンと置いて行かれている感じがしていていました。
正直言えば悔しさもソリャ有りましたww
勿論その人を良い意味で言えばライバル視しているんですが、その前に
『自分自身をどうにかしないといけない』と今回の走行で思いました。
今回は技術的に気付く事も有ったし、精神的にも少し成長できたかもしれません。
さぁて次の走行は6/9と6/12です。
ドレだけ成長できるか自分自身でも楽しみです♪
その前に問題が山積みだけど、その問題に気づける事も成長かな?なんて(笑)
なんだか独りよがりなブログになってしまいましたが、まぁ自己満足って事でww
Posted at 2010/05/21 15:39:15 | |
トラックバック(0) |
【サーキット】 | 日記