• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

2010/08/04筑波サーキット&最近の出来事

2010/08/04筑波サーキット&最近の出来事今日は仕事前にツクバサーキットを走ってきました。
(交代勤務で午後から仕事だったので午前中にです)
ベスト更新はなりませんでしたが、更新するつもりも無く
ソコソコのタイムが出てので自分でも少しビックリ。
でも前々回のスリップダウンがまだ頭の中に残ってて
イマイチ自分の走りたいリズム?みたいのが掴めません。
まぁ下手糞の独り言なので気にしないでください(笑)

最近あまりブログを書く気力が湧かず見てばっかりでしたが
今日はお酒飲んで気持ちが良いのでチョット近況でも♪

7月末。
知り合いと遊んでお酒を飲みに行ったのですが
遊びに行く途中に御神輿と遭遇。地元では滅多に見れないのでチョット嬉しかったり♪

ここだけの話フンドシって結構キワドイ履きものだなとしみじみ思ったり(笑)

遊びに行った後は地元に帰って車を置いて電車で酒飲みにGO!
最近チョットハマってる飲み屋さんがあって(と言っても月1行くか行かないか程度)
そこがドイツやベルギーとか外国のビールの取り揃えが良い店で40種類位のビールが飲める店なのです!
(勿論日本のビールも有る)
そこで目に付いたのが確かベルギーだった気がするんだけどスカルディスというビール。

これがなんとビールのくせしてアルコール度数12%というツワモノ!
味は・・・もう忘れた(笑)
結構辛かったかな?ドイツとかベルギーのビールって後味も味わいが有ってはまりそうです♪

んで先週の日曜は家の外で遊ぶ気にもならず久しぶりにプラモデル作成にいそしむ。
買ってきたのはHGグレードのギラ・ドーガ(クェス機)

が、組み立てただけでは満足できず
何を思ったか家にあった塗料で色を塗り始める自分。
暫くすると・・・

なんということでしょう

シャア専用の用に赤かった機体はすっかりジオングカラーに早変わり。


匠の腕によって新しい色に生まれ変わりました。
正直言って失敗した。異論は認める。


話は変わりますがここ何年か母が自分たち兄弟にそれぞれ浴衣を作ってくれています。
(自分は四人兄弟の末っ子なので最後に作って貰います)
先日、生地を買いに呉服屋さんに行って柄を選んで帯を買ってきました。

洗う前はチョット濃い茶色と黄色い柄だったんですが、洗ったら茶色が思ったより落ちました。
本当は格子柄の反物が良かったのですが、反物の幅が少し狭く2反買わないといけなくなるので
次点で候補になっていたこの柄になりました。


帯は角帯で適当にどんな柄にでも会いそうなのを買ってみました。

実は先に帯を買ったのは内緒(笑)

今年の夏中に間に合うかな?楽しみです♪
Posted at 2010/08/05 00:32:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2010年06月13日 イイね!

2010/6/12 サーキット編

2010/6/12 サーキット編6/12に筑波サーキットを走ってきました。

この日はWOLメンバーも数多く参加されていて
ごりさんひかさんモンゴメリさん
見学のま~R11Wさんとご一緒させて頂きました。
またWOLメンバーではありませんが
にゃぼさんキー☆さんともご一緒♪
※ キー☆さんは6/13付でWOLに参加されました。

自分の予約はL1と言う当日の8:30から30分間の走行枠一個でしたが
ひかさんがサインボードに「L3・L5買います」と出してくれた為、L3を売ってくれる方が現れ
結果L1L3の計2回。合計一時間走れました。その節はありがとうございました。


さて肝心のベストタイムですが、ひかさんのタイム計測機をテストがてらお借りして
計測してみた所、TOP画像の1分8秒09って所でした。
注)少々精度に欠ける所も少し有り、絶対と言う訳ではありません。実際58秒とか二週位ありましたし(笑)
4/30に測って貰った時は1分11秒57でした。約4秒アップ?
色々悩む所は有るけど、心の内にしまって置きます。またお友達の方に面倒かけないように^^;

しかし当日は30度行くか行かないかの夏日で、タイヤもあっという間に暖まりました。
今回プロダクションタイヤを入れてみましたが、何を血迷ったのか
もう夏なのにフロント⇒ミディアム リア⇒ソフト というお馬鹿なチョイスをした為

      フロントタイヤ 9部山            右 リアタイヤ 7部山
と偉い勢いでリアタイヤが無くなっております・・・まだタイヤ履き替えて1時間30分しか走ってないのに(TOT)

その後、モンゴメリさんがお一人で走る時間があったので観客席からビデオ撮影をして食事をし
スペシャルゲストを迎える為一行はひかさんのお家に向けて移動開始したのでした。宴会編へ続く
Posted at 2010/06/13 16:39:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2010年05月21日 イイね!

2010.5.21 TC2000

2010.5.21 TC2000本日は筑波サーキットを
30分×2本走ってきました。
あ、画像は谷和原IC近くの
シェルで見かけたトレーラー
TOM’sって・・・中にGTマシン?

さて内容なんですが・・・夏日でとても暑かったです(´Д`;)
そしてフロントタイヤ終了しました(出費が・・・orz)

タイムに関しては測定器をまだ持っていないので分かりませんが
中級枠なので今日の混み具合だとベスト更新はまず無いでしょう

そして本日の収穫。

まだまだ下手だし、経験者からすると「そんな事も気付いてなかったの?」って言われそうですw
そして走った人にしか分からない表現ですが、そこん所はご勘弁を



・1コーナーの進入でライン修正及び3速→2速に落としていたのを改善
 一本目終了後1ヘア横でA枠を見学していて、S字抜けた所で皆2速落とししている事に気付く。
 それに伴い自分が1コーナーでギアを下げているのがおかしい事に気づく。
 今まで2速で1コーナーを立ちあがってたけどS字辺りで3速に入れるか微妙な速度だったが
 1ヘア進入で3速→2速に落とすとスムーズ。次回は2速落としで1速に入れてみるかな?
 そして1コーナーは早い内にインに速度を殺さ過ぎず寄っておけば3速でも行ける事に気付く。
 

・S字を抜け1ヘア進入で外に膨らまずインベタ位のつもりで行くとokか?
 A枠は皆そんなラインだったがやってみると「ギュ~→スパッ→ギュイ~ン」が出来ない。
 左が苦手なので要改善。これは技術面で何とか出来そうな気がする

・2ヘア進入も思っていたより減速しながらインに寄っていく感じで大丈夫そう。
 カントが付いてるので奥にクリップを取っても良い感じかも。

・コーナリング中に肩の力を抜く事が出来た。
 GWに青森で教わった事が意識しなくても出来るようになってきたかな。
 これによって余裕もできるしハンドル操舵も少し出来るようになった。

・前より走りに余裕が出て来た。
 某先生達には『七割で走れ』とは常々言われてましたが少し余裕が出てきました。
 大分ポストのフラッグが見れる余裕が出てきました(笑)


収穫はこんなもん(笑)
悪かった点も一杯。


・前走った時にフロントブレーキが弱くなったので「パッド終わった?」と思ったがタイヤが終了
 まず車体の状態が把握できていない(笑)
 そして今日走ってみてリアは今まで比べれば綺麗に削れたがフロントはボロボロ(--;

・未だ「ギュ~っと進入して、スパっと向き変え、ギュイ~ンと立ちあがる」が出来ない。
 基本だとは思うが中々できない。
 減速しながら進入は出来るようになってきたけど、スパッと向き変えが未だ出来ず。
 それに伴ってギュイ~ンと加速が中途半端なスロットル開度になってしまう。
 これが意識せずに出来るようにならないと先は、不透明なままな気がする。

・まだ最終コーナーの進入でビビってる。
 コレは心の問題(笑)
 今日二本走ったが、一本目で現行のCBR1000RRが最終でオーバーラン。
 ライダーは起き上がれずそのまま病院送り→足にギブス・首にサポーター・車椅子で帰還。
 二本目で速いGSX-Rがオーバーランした模様→ライダー無傷。バイク砂だらけ。
 まだ最終のライン取りが上手く取れない、最終も減速しながら入って行くのは分かるがまだ怖い。
 その為進入前でフロントがフラフラしている。(フロントの削れ具合が変なのはコレか?)


まぁ良くも悪くも収穫がありました。
悪い点に気づけるのも収穫ですよね(^^;


まだまだ自分が甘いことにも気づけるし、タイムばかり追いかけてしまっていた事にも気づきました。
誰とは言いませんが筑波を走ってる仲間がドンドンタイムアップしていくのに対して
自分はポツンと置いて行かれている感じがしていていました。正直言えば悔しさもソリャ有りましたww
勿論その人を良い意味で言えばライバル視しているんですが、その前に
『自分自身をどうにかしないといけない』と今回の走行で思いました。


今回は技術的に気付く事も有ったし、精神的にも少し成長できたかもしれません。
さぁて次の走行は6/9と6/12です。
ドレだけ成長できるか自分自身でも楽しみです♪

その前に問題が山積みだけど、その問題に気づける事も成長かな?なんて(笑)



なんだか独りよがりなブログになってしまいましたが、まぁ自己満足って事でww
Posted at 2010/05/21 15:39:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2010年04月07日 イイね!

今更ながら四月三日~四日を。

今更ながら四月三日~四日を。今更なネタなんですが4/3~4/4にかけて
ひかさん宅でプチオフ参加してきました。

画像は当日ひかさんが用意してくれた
一日限定20食のベイクドチーズケーキ。
これメッチャ美味しい!!


4/3は夕方にひかさん宅に到着し急激な尿意を催す。
至急ひかさんに電話するも風呂に入っていたようで・・・
この年で漏らすなどありえない事だったので勝手にトイレ借りてスッキリ(笑)
あとでひかさんに聞いたらお風呂のお湯が急に熱くなったとか^^;
スイマセンでした。

その後、ま~さん、ぽにょおさんも集合し一路アツアツへ。
アツアツには既に、ごりさんとモンゴメリさん。ハロさんも到着されてました。

アツアツでごりさんに人生相談するも
真面目には聞いてくれず終始ニヤケ面でしたw
ごりさんにまじめに相談するのはやめておきましょう(笑)

その後、ごりさんとモンゴメリさんは帰宅。
残ったメンバーは、ひかさん宅で二次会に突入!
その時食べたのが画像のベイクドチーズケーキ♪
正直ごりさんモンゴメリさんがいたら食べる量が減っていたので
帰ってくれてよかったと思ったのは内緒の話(笑)


その後小一時間話し解散。
翌日は、ぽにょおさん・ひかさん・自分の三人でヒーローしのいを走る事に決定♪





翌日
自分とひかさんはそれぞれトランポでヒーローしのいへ移動。
まぁバイク積んだバンでワインディングを走ると言うデンジャラスな事も有りましたが
無事ヒーローしのい到着♪ ぽにょおさんも自走で到着!

さて走行開始!!
って事で動画を取ってみましたので編集してみました。


って事で両日とも参加された方々お疲れさまでした!!
Posted at 2010/04/07 19:02:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記
2010年03月23日 イイね!

3/19 TC2000にて

3/19 TC2000にて3月19日
ハロさんとTC2000に行ってきました。

こけた時のデータが入ったDVDと
ロードライダー誌のおまけのリストバンドを頂きました♪

因みに後ろに映ってる赤いバイクがハロさんの所で少し
話題に上がったジレラのサトルノです。
しっかり写真撮らせてもらえば良かったですね^^;

  
早速リストバンドを装着!
如何にも「走ってます!」って感じになりますね♪ 自己満足の世界です(笑)


この後ハロさんを食堂に拉致してメシ食って談笑。
ハロさんはA枠を考えていて、ZZR1400だとアンダーにオイル受けを設置しないと走れません。

※ ツクバサーキットをライセンス走行する上で枠と言う物があり、L枠とはファミリー枠と言い、一般公道を走行可能状態の
バイクでサーキットを走る(灯火・ミラー類は外してOK また ナンバーは外してはNG)
A枠B枠S枠R枠は俗に言うスポーツ走行枠。
スポーツ走行枠になるとオイル受けのアンダーカウルの装着が義務になります。他にも色々ありますが^^;


自分の様なスーパーバイクだと社外で幾らでもアンダーカウルは有るものの
元々ツアラーとして作られたZZR1400はどのメーカーを探してもオイル受けは無く
作るしかない様で・・・更にエキパイの集合部も大きい為オイル受けを装着するにも
腹を擦りそうな勢いです。やっぱスーパーバイクは考えて作ってあると実感しました。


その後自分は仕事でしたのでお別れ。
走行自体はフルウェットでとても自分の腕ではまともに走れません(笑)
まぁ経験値を少し稼いだと思えば・・・まぁ良しとしましょう。

四月は枠が取れなかった当日で突撃かな?
五月はちゃんと予約して走りたいなぁ♪
Posted at 2010/03/23 16:58:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation