• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

アベさんコベさん

今日はお休みでした。
明日もお休みです(有給取らされました)

やる事も無いので車でブラっと出かけてたら・・・

左右でマフラーの高さが違う!!

ついでに2000rpm位になるとパワーダウンを感じたので
エアクリを覗いてみたらメッチャ真っ黒!!(・。・;
下回り確認の為にもディーラーに行ってみました。
エアクリは即交換で交換後は快調です♪

・・・でマフラーですが、後ろから押された形跡が有り
センターパイプまで歪んでる可能性が有るとの事でした。
ちなみに右側のタイコも下から押されて歪んだ形跡あり

買う前の中古車屋の話では右前方に当たった形跡あるって
聞いてたけど後ろからもやられてたのね・・・
今更中古屋に文句言っても始まらないので、見る目の無かった自分への
良い勉強代だと思って今後の糧にします。
(買った後一度行きましたがアフターサービスも悪いですしね)

んで一応ディーラーでセンターパイプ~タイコまでの見積もりを出したら
工賃込で11万円との事。とりあえず修理はせず行きます^^;
どうしても我慢できなくなったら社外の静か目なのでも入れてみます。


関係無いですがバイクもいい加減公道を走れるよう直さないと
来シーズンの準備もできません。直さないとなぁ^^;
やればすぐ終わる内容ですが、やる気が起きない現状ww
Posted at 2011/11/23 18:12:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 【四つ輪】 | 日記
2011年11月20日 イイね!

ナビバージョンアップ!

ナビバージョンアップ!レガシィを購入時について来た人生初のナビ♪
しかもHDDだから曲入れ放題!!

でも自分で録音させたのは坂本冬美だけだったりするww
また君に恋してるのアルバムだけww

そんなこんなでナビの便利さに感動している自分ですが
お出かけした際にデータが古く不便な思いをした為
バージョンアップを決意!!
今回はオービスの位置2011年度末のデータの二点です。

まずオービス位置の学習ですがDVDを入れてすぐ終わりました。 

覆面やネズミ取りには効果は有りませんが値段も安いので
オービスの位置だけ知りたい人には丁度いいのではないでしょうか?
パーツレビュー

そして地図データの更新ですが 

・・・チョット面倒
更新に当たってこのDVDだけではなく
・HDDのデバイスナンバー
・パイオニアのHPからの会員登録(HPから登録無料)
・本体のメディアナンバー(製造番号)

この三つが無いとできません。

HDDのデバイスナンバーは本体操作をしていれば分かります。
次に会員の登録に当たりナビの製造番号が必要となるのですが
ナビの製造番号は取説か本体の底面にしか記載がなく
中古で付いて来た自分のナビには取説は無く、化粧パネルを
外して底面を覗きこむしかありませんでした。(ネジ一本無くしたorz)

更新も約210分と長い為、エンジンを掛けていないと不安になる長さです。
(こうしてブログを書いてる今はACCだけ入れて更新させてます・・・大丈夫かな?)



しかしスッカリ秋も終わりですね。秋はいつ来たの?とも思える位あっという間でした。
通勤路の街路樹も紅葉を通り越して枯れてきました・・・冬が始まりますね
Posted at 2011/11/20 14:05:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【四つ輪】 | 日記
2011年11月07日 イイね!

運動の翌日・・・

昨晩のスポッチャで酷使した体。
今朝の第一声
こ、腰が・・・重い・・・orz

いやぁ運動不足はイカンですね
一応昨晩の参加者に連絡してみると全員体に張りを感じているとの事
ヨカッタ、オレダケジャナカッタw



今日は、レガシィのホイール探しをしていました。
なんと前オーナーがスタッドレスを残してくれていました!!

でもタイヤだけねw

現在、純正ホイールに夏タイヤを履かせています
デザインは好きなのですが社外のアルミに夏タイヤを履かせ
純正にスタッドレスを履かせる予定です。

夏用は予算の関係で鋳造で軽目の物を物色中
今の所グラムライツの57gかワークのXC8辺りなんか・・・





そう言えば昨晩友人を乗せた際、言われました。
「え?!オマ、またマニュアルなの?!」

いずれはオートマ・・・いやCVTになるのかな?
環境が変われば変わるかもしれませんが現状の自分が運転する車はマニュアル派です♪
(因みにライトエースノアもマニュアルでしたw)


そしてコンビニでこんな本を購入

適当に持ってる革置いてみたけど・・・

読んでみたら手入れの方法やら色々書いて有って
まず手入れのスタート地点から間違ってた事にショックを覚えましたorz

次から革製品を買う時はシッカリした手入れをしようと思いました^^;
クソー!クヤシイ!



Posted at 2011/11/07 00:43:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【四つ輪】 | 日記
2011年10月29日 イイね!

レガシィ納車!

レガシィ納車!10月26日付けでレガシィツーリングワゴンを納車しました。
2006年式 2.0R BスポーツというグレードのMTです
現行の一個前の型の後期型です。(後期の頭のモデル)

この型のエンジンで見ると
2ℓ SOHC NA(レギュラー)
2ℓ DOHC NA(ハイオク)
2ℓ DOHC ターボ(ハイオク)
2.5ℓ SOHC NA(レギュラー)
3ℓ DOHC NA(ハイオク)
と、こんな感じなのだそうです。(2.5ℓは最後の方に追加。3ℓは六気筒!)

自分のは2ℓDOHC NAのモデルで最高出力はカタログ値で190psだそうです
2ℓDOHCモデルを選んだ理由としては・・・
・ターボだと「オレハエエ!!」って勘違いして事故を起こすと思ったから。(これが一番)
・燃費を多少気にしてたから
・最高出力はソコソコ欲しかった(2ℓSOHCは140前後だった気が)

まだちょっとしか走ってないけど感じた事は
・車内が静か
・HDDナビがついてて文明の進化に感激
・踏むと曲がる
・ステアリングが異様に軽い
・電動リクライニングは一気に動かしたい時は不便
・ハンドルの位置調整が上下だけでなく奥行きの調整もできるって素晴らしい。
・フットペダルがSTIのが入っててカッコイイ
って感じ。

走り屋とかじゃないので大人しく乗って行きます♪
マフラーとか入れる予定も無いし、強いて言えばホイール(冬用と夏用)
あとはリップスポイラーとか程度で十分かな。(オフ会とかは参加するとハマるから注意)

職場でよくこう聞かれます。
「アレ、バイク乗せられるの?w」
バイクでのサーキット走行は暫くお休みに入りました。
強いて言えばヒッチメンバー付けて引っ張るかな?って感じです

GSX-Rはまだ灯火類を外したままなので春前には戻し
色々な所にツーリングに行きたいと思っています。

とりあえずレガシィの納車のお知らせでした。
Posted at 2011/10/29 00:31:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 【四つ輪】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation