2009年08月11日
いえ、決してワタクシメがみなぎっている訳ではありません(笑)
今日で晴れてGSX-R750の初期馴らしが完了しました。誕生日に馴らし完了とはチョット縁起がいい?
ショップの社長からも普通に走ってOKを頂きました。
今まで無駄にビクビクしながら走っていた7500rpmの縛りもおさらばです!
帰りの農免道路で13000rpm位回してみると・・・
み、みなぎる・・・みなぎってきたぞぉーーーー!!
(まだ馴らしは途中なのでしっかりやります)
でもタイヤがまだ純正なのでサーキットはおろか、峠も怖いです。
完全に馴らしを完了させたら峠なりサーキットに持ち込もうと思います♪
ちょっと小話
点検中、社長とお話ししてたらメカさんに呼び出されました。
メカさん「TERAさん、パッド変えました?メタリカかなんか?」
TERA「はい、純正じゃちょっと・・・」
メカさん「ちょっとローターが・・・」
社長「あら、○etallicoいれちゃった?!」
社長「○etallico・○esrah・○cooは効きは良いけど
ローターへの攻撃性が高いんだよ」
「初期が良く効くけど、ローターへの攻撃性がねぇ・・・」
「ウチで扱ってるパッド良いよ!奥で効くし攻撃性も低いし」
っと最後は若干営業トークが入ってしまいましたが
○etallicoはローターへの攻撃性が高い事を知りました。
(どうしても○etallicoを使いたいならレース用のローター入れないとダメと言われました)
そういや前のR1000も○etallico入れたらローターが一気にレコード溝付いたっけ・・・
確かにローターを見ると さ、早速レコード溝が!( ̄ロ ̄;)
社長には純正に戻すことを勧められました。
がメカさんには折角だから使い切りましょうとアドバイスを頂きました(笑)
ま、そんな誕生日でした♪
掲示板やブログでのコメント頂いた皆様ありがとうございます!
ここは内緒で。
メカさんが過去にもて耐で○etallicoのスポンサードを受けて走ったそうなんですが
ダウンヒルストレートのツッコミでパッドが剥離したそうです。
まぁ自分じゃレース程の走りは到底できないので大丈夫かとは思いますが
そのような話を聞くと少々不安になってしまいますね^^;
まぁ人の意見でフラフラ思って言うことが変わってしまうのも何なんですが・・・
Posted at 2009/08/11 18:31:10 | |
トラックバック(0) |
【整備】 | 日記