• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

買い替え検討

車の買い替えを検討しています。目的はバイクを乗せる為
候補として ミニバン 軽貨物 をピックアップしてみました。


軽貨物の魅力と問題点

魅力
・税金
「軽貨物」は「4ナンバー」となります。「軽貨物」は一年間の自動車税が「4000円」
軽普通乗用の5ナンバーでは「7200円」「3200円」自動車税を安く抑えられる。

・燃費
軽自動車は回転数を上げないとまともに走らないので思っている程良くは無いだろうが
もうひとつの候補ミニバンに比べれば燃費はマシだろう。(今の車は12km/L)

・フロア
元々貨物用として作られている為、荷掛けフックやフラットなフロアで一切の加工が要らない。

問題点
・任意保険
任意保険において年齢制限の割引が受けられない。(注 貨物車の場合)
(一部対応している保険会社もあるようですが)
年齢割引が効かない若い頃は有効だが、40歳限定等の大きい年齢割引が
効かず、結果保険代が上がる事も。

・デザイン
軽バン全般にも言えるが、チープな作りが多い。
(内装なども結構酷い車が多い)

・スペース
幅の制約等が有る為、狭い。
しかし現在2シーターオープンカーに乗っている自分には寧ろ
広く感じる筈なので大した問題じゃないかもしれない。

・出力
ターボモデルが狙い目か。(それでも64PS)


今の車(MR-S)からしてみれば、デザイン・出力が主な問題。そこは気合いでカバー?



ミニバンの魅力と問題点

魅力
・出力
軽自動車に比べ確実に上。2リッター車だと大体130ps前後。
ターボモデルの軽だとしても約2倍の出力。

・内装
軽と比べれば歴然。


問題点
・シート
まずサードシートが「はね上げ式」の車に限られる。そしてセカンドシートは外す。
セカンドシートを外す手間と保管場所が手間取る。

・広いスペース
本来、乗用なのでフロアには凹凸がありコンパネなどを敷き対策を取る必要がある。
余談だが独り者の自分には広いスペースはバイクが乗っていないと虚しいだけ(TOT)


維持費の安い軽で我慢するのか、ゆったりとした余裕のスペースのミニバンを選ぶか。




軽はやはり維持費が最大の武器。ネックは非力・チープと言った所。
比べてミニバンは今までと同じ様な感覚で乗れる。

質を落として安く乗るか、現状とほぼ同じ条件を維持するか。あとは懐事情かな?(笑)
Posted at 2009/10/02 09:44:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5 67 8910
111213 14 15 1617
181920 21 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation