前回の続きです。
東北自動車道下りの
大渋滞に会うのは嫌だったので5月1日のAM0:00に出発。
あくびは出る物の
「渋滞の名所を超えたらどこかのPAで寝よう」とひた走る。
常磐自動車道~いわきJCT~磐越自動車道~郡山JCT~東北自動車道~八戸道
といった道のりで当初の目的地は仙台の
鶴巣あたりで休憩する予定だった。
が、皆考える事は同じ
どこのPAもSAも満員御礼
結局意識が飛んだりしながらフラフラ走行・・・
夢の中で事故を起こす夢を見てブレーキを踏んだら
目が覚めて前後ろ共にガラガラでした。
いや、アレは危ないから皆車間距離を取っていたんだと思う。
結局、三本木で一時間 矢巾で二時間の睡眠を取れなんとか青森は八戸に到着
八戸に到着すると前日に
ZIP-RRさんが心配して道先案内人として
ヤナギさんに連絡を取っていてくれた事も有ってスンナリ予約してあった
ビジネスホテルへと移動。
速く付きすぎてしまったので昼食を食べる事に。
店の名前は忘れたけど外観は物凄いボロイ掘立小屋なのに
中に入ると物凄くきれいで大きな窓の先には八戸の広大な海が広がっていました。
そこで昼食を取りましたが・・・¥がたけえww
とりあえず自分はウニ丼を注文(と言っても卵とじ)

ヤナギさんは浜定食を注文。(旅館の料理みたいに豪勢だった)
浜定食には「ほや」なる食べ物が・・・コレおいしいの?
そしてソフトドリンクを見ると
「バナナサイダー」なる物発見!


味は・・・殆ど普通のサイダーでした(笑)
昼食でお腹一杯になった後は
あまりんぐさんや
ZIP-RRさんが
よく遊びに行っていると言うホロンバイルという喫茶店へ移動。
店のすぐ横に戦時中レーダーが設置してあったという展望台があります。

ヤナギさんは大砲が設置してあったと言ってましたがレーダーの間違いでした(笑)
その展望台からの景色がまた凄い!!




ホロンバイルに行ったらモチモチドーナッツ!お勧めです!

ヤナギさんのCB1300SFとツーショット♪
その後、ヤナギさんに八戸の峠を数か所案内して貰いチェックインの時間になったのでお別れ。
ZIP-RRさんとあまりんぐさんは高速の渋滞は初めてだそうで心配したが二人とも無事青森に生還。
そのままバイク屋なのか整体屋なのか模型屋なのか分からない飲食店に入り夕食を取る。
ああどう見ても手抜きだ(笑)
まぁ本番はこれから!!
翌日はハロさん・ぽにょおさんも合流し青森の秘密の場所へ・・・・
ふふふふふ
Posted at 2010/05/07 18:53:13 | |
トラックバック(0) |
【オフ】 | 日記