• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

2010-05-02~03青森遠征③(弁慶~翌日)

弁慶と言う居酒屋は青森県内に数件あるそうで
今回は・・・アレどこだったんだろ?(笑)

とにかく安い!美味い!って店です。
行った店は店長が八戸の漁師さんらしく新鮮な食材がリーズナブルな価格で頂けます。


弁慶に着き、青森組と関東組で乾杯♪
自分もビール二杯くらいで良い感じに出来上がり良い気持ち(^^)
何やら「養殖じゃない」とか「3M」とか色々な迷言も生まれてました(笑)


そして今回の弁慶の一番の思い出と言えば春雨さんでした
バイク乗りではないのですが、地元青森でコペンに乗っている方で
最近、あまりんぐさんやZIP-RRさん達とよく遊んでいるそうです。

しかしこのお方、メッサ面白い。
酒飲んでないのに「脳内アルコール」という非常に都合が良い物質が分泌できるそうで
シラフなのにヘベレケな自分に真っ向勝負で勝てるお方です。


俺、次青森に行ったら絶対春雨さんと飲むんだ。と心に硬く誓ったとか誓わなかったとか(笑)



・・・呑んだ後?もうね・・・楽しすぎて覚えてないww
いや覚えているけど、細か過ぎてモウエエワwて感じなので割愛。





翌日、あまりんぐさん&ZIP-RRさんが青森観光に連れて行ってくれる事に。
八戸IC近くに車を止め、あまりんぐさんのインプに乗車。
・階上岳という青森の若者たちの走りスポットを走り
・これまた走りスポットの岩手北部の広域農道を走り
・田楽餅なる美味しい物も食べ

八戸と岩手北部を堪能させて頂きました♪

青森の走りスポットですが、まず全体的に道が綺麗です。
青森の人からすると道が荒れてると言われますが関東からすれば天国です。
そして車も少なくて絶好のスポットでした。


その後車を止めた場所に戻り、暫し談笑。
思えば4/29に青森組が関東に遊びに来て、5/1には関東組が青森に行って・・・
五日間場所を変えて遊びまわったGWでした。
遠く離れた青森に出来たお友達。ネットだけの関係が実際に遊んで話せる関係に・・・
ネットってネガな面も有りますが、使い方次第で良くも悪くも出来るなと感じました。
またお盆には青森に遊びに行こうかな♪

最後はお互いなかなか別れを切り出せなかったけど帰りの時間を考えて
PM4:00にお別れ。またお盆に遊びに行きますからね!
ガンガン走って!そして夜は呑みましょうね(笑)




その後は言うまでも無く東北自動車道上りは渋滞の嵐
5/3の16:00青森を出発し、5/4の1:00千葉に到着。
約9時間の長旅ではありましたが心地よい疲労感と満足感で布団に倒れこんで
無事青森遠征は終了となりました♪


青森最高!!

そして青森組関東に遊びに来た際の移動距離と青森での移動・青森の往復の総走行距離

1518.2km
厳密にはバイクの分は加算されていませんが、凄く良く走ったなと思います^^;
Posted at 2010/05/12 00:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

2010-05-02/03青森遠征②(超長文覚悟必須)

2010-05-02/03青森遠征②(超長文覚悟必須)前回の続きです。
朝9時ごろに八戸に到着したハロさん達と合流した
ZIP-RRさん・ヤナギさんが自分の宿泊している
ビジネスホテルまで迎えに来てくれて無事、皆さんと合流。

目的地の十和田湖周辺へ移動開始。
道中信号は片手で数えられる程度・・・流石青森!
しかし急なアップダウンが連続してある為
バイクを積んだトランポには厳しい道でもあった。
(特にハロさんはZZR1400&SV1000の二台積み)

無事、目的地近くの道の駅的な場所に到着。
軽く朝食を食べ関東組は各々バイクを降ろし準備を始める。
峠にトランポでバイクを持ち込むってのも初めての経験でした(笑)


少しすると青森組のボス。あまりんぐさんが登場。
自分のGSX-R750と同じ年式のGSX-R600を所有していて
エンジン以外は全く同じなので、サスの話の延長戦で少し跨って
サスを動かしてみたのだが、コレが全くの別物!!

良く動くけど奥でコシがある。って感じ?
自分はと言えば全体的に硬い感じ。

聞いてみるとイニシャルは抜いてダンパーは硬め。との事。
実はイニシャルは弄った事が無かったので今回は初の試み(笑)
ちょっちょっとイニシャルアジャスターを19のメガネで回している時に
実家が近くのほんだ君も登場(みんカラ外のお友達です)
会うなり第一声が「何?フロントフォークばらすの?♪」ww
いや、ばらさねえっすww って感じで調整は終了しいざ!青森のホームコースへ移動開始!!



それで冒頭の写真がホームコースの写真。
自分が来ると毎回雪が残っています・・・自分、雪男ですか?
一番楽しい速度が乗って回り込むコーナーは雪解け水が川になっているので
徐行を余儀なくされますがそれ以外は、ほぼ楽しめました。

ここで少し写真を。
あまりんぐさん



ハロさん



ほんだ君・ヤナギさん・ZIP-RRさん・ぽにょおさんは写真に収められず・・・
一生懸命走り回っていたので写真を取るのを忘れていました^^;

んでフロントサスを弄ってみた感想ですが
・サスが仕事しているのが分かる。
・舵角が速い段階でつく気がする。
といった感じ。
その後フニャフニャ感がぬぐえなかったので伸び側を一回転硬くしたら良い感じに。
まぁイニシャルを抜いてダンパーを硬くした事は、まだ良いか悪いか分かりません。
ただコンナ感じの味付けも有るんだな。と覚えておこうと思います。

その後昼近くになる頃にはヤナギさんは地元の友達と走りに。ほんだ君は実家に帰り
残ったメンバーで麓のドライブイン桂月という食事処で昼食を取る。
バイク談議に花が咲いている一方、ぽにょおさんが寝落ちするという面白い事も(笑)


食事後もう一度ホームコースへ移動。
休憩中に話してはいたのですがぽにょおさんのSV1000を試乗させて頂ける事に。
逆にぽにょおさんは自分のGSX-R750に試乗。

SV1000に乗ってみた感想ですが
・回さなくても楽しい(中回転域がモリモリ)
・ヒラヒラ感が強い。舵角が少し傾いただけで付く感じ。
・エンブレが超強烈

やはり人のバイクは怖いですがSV1000は軽快感と鼓動が売りのバイクだと思いました。

そしてあまりんぐさんも試乗

自分より敏感なセンサーをお持ちなのでもっと色々な感想があったと思われます。
(自分が鈍感なだけって話ですが)

その後、あまりんぐさんに前を走って貰い今度は後ろを走って貰ったり・・・
結果指摘事項が数点あり大変役に立ちました。これは良い事を教わりました。

その後ホームコースから麓へ降りバイクをトランポに積載。
ステイ先のホテルへ移動し風呂入って夕飯の準備。
夕飯と言ってもZIP-RRさんの車に乗せて貰い青森組がハマっていると言う
弁慶という居酒屋へ移動します


ちょっと長いですね。ここで一旦切ります。
あーコメントしづらいブログだなぁww
そして途中で飛ばして読んだ人もいるだろうなぁww
Posted at 2010/05/12 00:18:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【オフ】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 56 78
91011 12131415
1617181920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation