2011年05月30日
本日GSX-Rをショップに入院させてきました。
走行距離も12000km・・・
フロントフォークのオイル交換に出しました。
GSX-R系に強いショップなので色々ノウハウが有るそうで
オイル交換だけじゃなく、走りに合わせた調整をしてくれる事に。
メカさんとの会話では
現状のタイム・大体の走り方・タイヤの減り具合を確認
30分程度の質疑応答を経て
「こんなセッティングの方向性で行こう」
って話がつきました。
ただ、自分の走り方も少し変える必要性が有るそうですが
タイムを出すなら結果的にその走り方にシフトする事になるそうです。
最近はもっぱら筑波サーキットばかり走ってるもんで
スプロケも変えちゃおうかと相談。
「この年式なら前○の後○丁が良いらしいよ」
とか知っていて、やっぱGSX-Rに強いショップだなと感心。
あとは1000円程度でなんちゃってハイスロに出来るカスタムや
筑波TTのGSX-Rカップに出る事を勧められました。
レース1回の経験は練習走行の5回分の経験になるそうで
「出るならデビューウィン!」なんて考えてたけど
そんな事は気にせずにまずは完走→目標をステップアップ
というのが好ましいそうです
とりあえず今後カスタムするとなると
前後スプロケ変更・ハイスロ・オイルキャッチタンク
ガスキャッチタンク・サスの調整って感じらしいです。
お金はなるべく掛けない方向で!!(笑)
メカさんも全日本とか走られてたそうで
自分レベルに合わせたアドバイスを頂きましたし
社長さんもとりあえずリスクの少ない直線で
レブに当たるまで開けろ!!とアドバイスを・・・
アドバイスの貰い過ぎで頭がこんがらがりました(笑)
今日はショップにお邪魔しただけで収穫が一杯ありました♪
話は変わりますが
今日お邪魔した時のショップのリフトには三台のGSX-Rが乗ってました。
一台はサーキットで派手に吹っ飛んでフレーム以外全部お釈迦
一台はカスタム進行中
一台は事故でこけたバイク
最後の一台、大型二輪免許取得後半年でGSX-R1000を購入
「環状で300km出したい!」と言って購入したそうな・・・
その矢先、路肩をすり抜け途中に落ちてたパイプに乗り上げ飛んだそうです。
どこかで似たようなバk・・・
あ、俺か。
そりゃもうもし昔の自分に話しかけられるなら
「バカ!それじゃいつか死ぬぞ!」って思いっきり叱ってやりたいです。
お友達の方々からすると自分は未だによくコケてて昔と何も変わって無い
と思うかもしれませんが、実際変わってきてはいるんです。
一例をあげるとサーキットを走って、正直峠が怖くなりました。
怖くなったと言うのは
「今まで自分のキャパシティ以上のペースで走りまわっていたと言う事」
に気がついたからです。
如何に無謀な運転をしていたのか、その走り方でのリスクを考えていなかったか
昔、サーキットを走ってる人に「峠なんかで無茶するならサーキット走れよ」って言われました。
その「なんて」というフレーズに当時の自分は気持ちを逆なでされた気分でした
「お前に何が分かるの?早く走れば文句ないだろ?サーキットってそんなに偉いの?」って。
今になってみると、何故サーキットを走るようになったかは覚えていません。
ただ、当時峠でこけまくってた自分と話す機会が有ったなら
自分もやんわりですがサーキット走行を勧めると思います。
これも経験なんだろうか・・・
でも上手く説明はできないと思います
結果、当時の自分の気持ちを逆なでする事でしょう(笑)
今こう思えるのも経験なのかなと思います。
勿論自分もまだまだひよっこです
ただ、自分と同じ過ちをしようとしている人を見かけた時、
止めようとは思うものの、自分も通った道だからこそ気持ちも良く分かる
止める事が出来るような上手い言葉が見つからない。
一方的に手を出して制止する事は可能だ。
だが、ソレが当人にとって経験にならなくなってしまうのが怖い。
経験・失敗・成功を体感する事で人は成長するんだと思う
もし自分と同じような道を歩いてる人を見かけたらどうすればいいのか?
本人が自主的に気が付くようにアドバイスするしかないのか?
分からない。
これから先、自分が成長する事でその方法も分かるのかもしれないし
分からないままなのかもしれない。
人生を道と考えるとその道は幾重にも別れていて
決して全く同じという道はありえない。
その道をどう歩んでいくのか・・・
こればっかりは分かりませんね(笑)
これを読んで不快になった方がおられたら申し訳なく思います
これまでの自分の経験を踏まえて書いたため、人には人の人生があります。
あくまでこれは一例として見てもらえれば幸いです。
長々とバイクと人生を極端に交えた話になってしまいましたが
これからの自分は、バイクを乗って仕事もして色々な人と交流する事で
人として成長してきたいなと実感した今日でした。長文失礼しました。
Posted at 2011/05/30 19:54:08 | |
トラックバック(0) |
【整備】 | 日記