2013年02月21日
2012年度は職場内での担当が替わり
ネガティブな事ばかり書いている気がします
今日もネガティブだけど
すこしポジティブに考えるよう
ある意味自分に向けてな意味もこめて
かいています
人生的に今がんばらないといけない時期な気がする
そりゃ仕事の内容は一年前とは同じかもしれないけど
中身が凝縮しているというか材質が違う感じ
仕事に対する姿勢も徐々に変わってきた気がする
はじめはイヤでイヤで仕方が無かったけど
去年の自分と今の自分 今の自分もまだまだまだよく言えたモンじゃないけど
去年の自分と比べたとして客観的に見て
もし仕事を一緒にするなら今の自分の方がいいと思える。気がする
相変わらず上司は厳しく感じるけど
例えるなら金属(自分)を刀匠(上司)が
熱して叩いて叩いて熱してと
不純物を取り除くいくような感じ
立派な刀になるかは分からないけどね
上司としては決して辛い事を言っているつもりは無いだろうけど
今の自分には辛く感じると言う事はまだ自分が至らないだけ。だと思う。
いつの間にか若手というグループから外れ中堅となっていた
今ここで遅れを取り戻し、あわよくばそれ以上を目指す
それ以上を目指す環境にはあると思う
今がんばらずにいつがんばるのか
と心に余裕があるときは思える(笑)
結局、今の自分は精神的に不安定になっている
今まで楽ばかりしてきたからそのツケがきたのだと思う
若いうちは買ってでも苦労をしろとはよく言ったもので
若手じゃなく中堅になっていたのにも気付かなかった自分は
今からでも取り返せるなら取り返すべきなんじゃないのか?
話がそれますが・・・
家庭がある人には的外れかも知れません
家庭を持てば仕事をがんばろうと思えるのでしょうか?
違う、家庭を維持するには?でしょうか?
普通、普通と言いますが普通であることの難しさ
人間堕落しようと思えばいくらでも堕落できると思っています
逆を言えば成功している人はどうやって成功しているのか
そもそも成功の概念って?高級外車に乗っているようなステータス?
あーダメだ
酒を飲むと頭が回るようですぐダメになる
結局、今がんばって堕落しきった自分を改善する
こう思わないとやっていけない
って話でした。
Posted at 2013/02/21 18:28:44 | |
トラックバック(0) |
【戯言】 | 日記