• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

バイクのチェックは大事です

本日はお休みでした

本来土曜の休みにやろうと思っていた
新しく買ったパンツのチェックでしたが
土曜は休日出勤になった為、本日行いました。
MSRアタックパンツ
先に結果から言うと
ハイポラと言う透湿防水素材が使われていて雨でも平気な筈
(現在使用しているレイングローブもハイポラを使用しているが今の所、手が濡れた事は無い)
腿から腰に掛けてある長い止水ジッパーを開けると外気を取り込む事ができるが
この時期はとても寒い。逆を言えばベンチレーション機能は高いので
真夏は厳しそうだけど3シーズンは使えそうな予感
  


 
テストはツーリングと同条件で行いたかった為
ボディ・ネック・ニーシンプロテクターからリュックサック
オフブーツなどなど・・・ 


結構ガッツリ装備で面倒なのだ!w

 


さて・・・早速実走テストを・・・・


あれ?



なんか押し引きが重い・・・





・・・・・・・・・



 
  
リアがパンクしてましたorz


 
年明け早々に林道で空気圧を0.4まで下げたりしたのでスローパンクチャーか?
とも心配しましたが釘が刺さっていました。
(因みにビードストッパー無しで0.4まで下げました。T63はサイドが硬いので何とか大丈夫でしたが国産タイヤにはオススメしません)
   
遠出のガッツリ装備をしていた為、今からパンク修理をするのも面倒・・・
応急的に空気圧を高めに入れ近所をブラっと走りパンツの性能評価を終わらす。
それからパンク修理だ。

 
ヨシ!これで行こう(面倒)


という事で、4km程走り帰宅
ガッツリ装備をおろし作業着に着替えバイクの元へ向かうと
・・・おもらし?
あらら・・・水冷は転倒の際のラジエター破損が怖いですね・・・
まさかクラックじゃないよね?(年明け早々林道でコケまくったので)
  
結果、ホースバンドが緩んでいました(^^;
取り合えず締めこみ、日が暮れるのも早いので
クーラントの補給・漏れチェックはパンク修理が終わったらだな

早速ジャッキアップしてホイールを外し作業に移る
両面とも耳を落として片面の耳を外し、チューブ抜く
あとはタイヤを外すだけだが
「なんかいつもより手間取るなぁ」と思ったら片側しか耳を外してなかったw
しかも気づいたのが終わってから・・・そりゃもう力ずくで外しました。
「こんな力作業無かったよな~」とは思っていたんですがw  


という余計な事をしていたのであっという間に日が暮れてしまい
クーラント漏れの確認は明後日の仕事前となりました。 



 
現状のタイヤは大分減っているし次のタイヤも買ってあるが
来週の千葉林道ツーリングはまだモツ筈なのであえて交換せず。


そんな今日は午前中は買い物に行ったり
午後はパンク修理だったりと忙しかったですが
なんだかんだで充実した一日でした♪
 
Posted at 2014/01/14 19:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation