• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

○○だけだから!ねっ?○○だけだからさぁ































聴 く だ け
ですから!




以前からバイクでもスマホから音楽聴いたり
ナビを聞きたいとは思っていました

そこで試しに耳の穴に直接突っ込むタイプのイヤホンで実験!
(・走行はしてません。・両耳は確かアウトだった筈)

結果は
ヘルメットの脱着だけで耳が痛くなるし、付けてる間も耳が圧迫されて痛い!
ヘッドセットが何故スピーカータイプなのかが、よ~くわかりました(--;
それにコード類が煩わしい!!






じゃあ無線だ!





と、ここで思い出したのが先日良さんと秋葉原散策して見つけたコレ

値段も4000中盤でお手頃だったのだが、その時は買わず
結局、今じゃ品切れで入手できないときたもんだ。



ネットでブルートゥースのインカムを探すと本当にピンキリ
ここで自分の用途を考えると
・音楽、ナビの音声を聞きたい
・所属しているWOL内では無線が普及している事
・極力安く済ませたい
・どうせ電話なんてかかってこないし



って考えると
話せなくてもいいんじゃない?
という結論に至りまして。。。





結果的に、コレに落ち着いたわけです。

まぁ通話機能もあって、これより安いのもあったのですが・・・
・見た目が格好悪い
・なんかすぐ壊れそう
・マイク付だと無線と一緒につけると口元が偉い事になりそう

と思い通話機能は敢えてない物を選びました。



それと見てわかるかとは思いますが、音声出力は普通のオーディオ用のジャック

付属のスピーカーはネットの評判でも最悪でしたが、本当に最悪でした(笑)

そこで先人の知恵を借り
近所のヤマダ電機で早速、耳掛け式のイヤホンを購入

商品陳列棚で一番薄い物を購入

で耳掛け部を外して

後は、チークパッドに仕込むだけ♪


早速、部屋で聞いてみると・・・
おお!聞こえるぞ!(当たり前




デメリットとしては、音声が何も入っていない時はノイズが少し聞こえる事
1・2秒たつとプツっと切れるのだが少し気になった。

まぁ走行中に感じるかは、これからのお楽しみなんですが




メリットとしては、この機器は電源を単四電池一本で稼働させているので

出先で電池切れちゃったよ!モバイルバッテリーで充電しながら・・・

なんてしてたら何の為に無線にしたのかが分からなくなってしまう
(実際、日帰りツーリング位なら電池一本で持つらしい)
単四ならバックに常備してるし、コンビニでもすぐ入手できるのが利点かな?






・・・買った後に気付いたんだけどまぁブルートゥースレシーバーなんて

こんなんでも十分なんでしょうけどね・・・
まぁバイク用で防水機能もあるって事で自分で自分を納得させました(--;
Posted at 2015/03/16 17:03:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【お買い物】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation