昨日同僚に『明日休みだよな~』って言われて今日が休みだったのを思い出す。
この不景気でウチの職場もワークシェアリングってやつ?でお休みです。
んで起きて、某モンキー乗りの方に御暇か尋ねるとモーターショーに行かれてたみたいで
流石にお台場は高速混んでそうなので諦めました。
んじゃ一人でまた修行に行って来るか。って事でまた某お山へ。
今日の成果
フロント 左

フロント 右

リア 右

リア 左
ここからはライテクに悩む
ヘタクソの独り言です
一昨日よりかは使えるようになったけど、まだリアが使い切れていない。
コレはサスセッティングの必要性が出てきたね。うん。
実は純正セッティングからリアは伸側を2クリック緩めただけ。
これはもうちょっと緩めても良さそうかな?
まずはリア伸び→フロント伸び 圧はおまけ程度ってどこかで見たから
次回お山に行く時はマイナスドライバー持ってこう。
(車載工具は事故時にぶっ飛んで行方不明)
あと、乗り方ね。
某お師匠様や某先生とのやりとりで、色々考えてた処
自分の走り方がおかしい事に気が付いた。
一昨日某先生とご一緒した時「突っ込みすぎ」って話だったが
自分で考えて見ると結構オーバーペースでフロントでがっつり減速しながらコーナーに突っ込む
→逆ハン切ってある程度寝かせる→そこからフロントリリースって乗り方だった。
これじゃあライン取りも減ったくれもないな。
フロントリリースを切欠に寝かしこむのはもっと手前でよかったって事だ。
今までの走り方だと『アウト→ミドル→イン』になってた。
とりあえず逆ハンあてながらコーナー突っ込みは忘れるとして
世間一般で言う『アウト→イン→アウト』が出来る様にならないといけないね。
内側に荷重を残しながら進入してフロントをいきなりリリースするんじゃなくて
じわじわリリースして寝かせながら、ココダ!!って所でスパっとリリースするといい感じ?
曲がり途中のホールドは、外は踝・外腕でタンクにすると良い感じ?
内は踝のみかな?
あと視線!!これ大事アルネ!!
独り言終了
あ、今日はね。土曜って事もあって車がいっぱいいたね。
若いアンちゃん達がワンサカ!みんなだべってたね~
大人数だとだべるのも楽しいんだよね~分かるわかる^^
あと鬼のような33GT-Rもいた。音がバイクみたいだったぞww
今日はツナギ着用でライダーフル装備で行ったから
走り終えて休憩所入ったら超みられまくりんぐ^^;
バイクが多い所だったらいけど車がメインの所はちょっと恥ずかしいね(笑)
Posted at 2009/03/28 18:47:10 | |
トラックバック(0) |
【ソロツーリング】 | 日記