
岡本真夜でしたっけ?TOMORROW
95年の曲だそうですよ。もう14年も経ったのね。速いもんだ。
当時小学生だった自分。「トモロウ?」と呼んでました。
一文字間違えば「トモロヲ」→「田口トモロヲ」でした。
※ 田口トモロヲさんを知らない方は調べてみましょう。
アスファルトに咲く花って場所によっては結構生えてたりするんですね^^;
仕事で落ち込んでた帰りに見つけました。
よし、俺も頑張ろう。って気が少し芽生えました。
【ETCの進捗具合】
そうそう、ETCですが修理費は6000円ちょっとで済みそうです。
メーカーで点検して貰うと点検代で2000円掛かると聞いていたのですが
どうやら点検は無償でやってくれる見たいです。
その代り、手元に戻ってくるのが盆明け位になるそうな。
まぁ長野ツーリングに間に合えばokなので、お願いしておきました。
セットアップに関しては自分で取り付けた場合でも店に持ち込み
どのように装着させたかを見せて、色々と確認が取れたら再セットアップ。
と言う流れだそうです。
動画投稿サイトをめぐってたらこんな動画発見。
なにやら、楽しげですね。
ちょっと調べてみたら、原動機はガソリン式と電動式が有りチェーン駆動だそうです。
また車体構成も本物に近く、前後サス・ホイール・タイヤ・スイングアーム・ステアリングダンパー・スプロケット。
更にはカーボンフレーム。方持ちスイングアーム等々・・・
ウィリーやパワースライドもできる人は出来るそうです。
これは、ハマったらすごそうですよね!
冬や梅雨時、なかなかバイクに乗れなくとも屋内施設を借りてRCバイクで遊ぶのも面白そうです。
Posted at 2009/08/03 22:08:51 | |
トラックバック(0) |
【整備】 | 日記