• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

お買いもの

お買いものフロントスタンド購入!

フォークアップか迷ったけど結局
ステムアップを購入しました。
これで洗車も整備も楽になりました。

それとラップタイマーも取り付け。


自分のR750は、転倒から復帰の際にCWのストリートカウルを装着
カウルのキットとして非常にコンパクトなヘッドライトユニットが
付属していて純正の重いヘッドライトを外してあるのですが
そのヘッドライトユニットの取り付け用の穴が余っていたので
丁度いい感じに装着できました。

後はサーキットで動作テストです。どうなる事やら。


関係無いけどホームセンターに止めてあった
ホンダのトゥデイ(軽自動車)のホイールが
面白かったので思わずパシャリ☆

HONDAのロゴが入っているって事は純正アルミ?
最近では見ないタイプのホイールですよね^^
Posted at 2010/06/30 17:42:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2010年06月26日 イイね!

俺、ボーナスでたら○○買うんだ。

この時期ボーナス商戦で色々な所から
「おら、ボーナスでたんだろ?安くしてやっから買えよ」
とアチラコチラからメールやDMが来ます。
 ヨシ!その話乗った!!
って事で欲しい物ワンサカ出てきちゃったので困ったもんです。


・とりあえずフロントスタンドを買いたい。
フォークを下から持ちあげるタイプかステムに差すタイプか考えたけど
フロントフォークのOHとか自分じゃ出来ないのでフォークアップタイプかな?
なんていってもフォークアップの方が安いし(笑)

・トルクレンチが欲しい。
前回のタイヤ交換で初めて自分でホイール脱着したが、手で適当に締めて
ハロさんにチェックして貰ったら全体的にオーバートルク気味だった。
って必要としている個所の規定トルクが分からないと始まらないんですが^^;
要サービスマニュアル? ショップで聞いたら教えてくれるかな?

あとはバイク以外でチョコチョコっと・・・



しかし、どこも同じだとは思いますがボーナスはガッツリ減ってますね。
もしくは無くなった所もあるとは思います・・・
景気回復の傾向て言っても一部業種だけだろうし
末端に影響するのはいつになったらになるんでしょうね。



人によって意見は違うと思いますが、消費税増税なんて話も気になりますね。
自分は管さんが増税を言った事は評価しています。
現役の総理大臣ではっきり増税を言ったのは管さんが初めて?(ニワカなので良く知りませんが)

ただ、自民党が先に10%と言ってたのをそのまま言って後出し的な感じは否めません。
「自民党が」と言うより「与謝野さん」が言ってたいたのですが離党されているので
あえて「与謝野さんの後出し」って感じがします(笑)

ニュースとかでしか見ていないので間違っている所もあるとおもいますが
国の予算ってのは年々増加の一途をたどっているそうです。
国民全体の年齢が高年齢化をたどる一方、国は老後の保障とかを最近になってから
整備してる感じなので予算はこれから補償などの面で増える一方。
それに反して税収は変わらないのでは、年々増加する予算に対し赤字国債で補うしかなく
年々赤字国債は増えるばかり。
最近ギリシャのニュースが話題になりましたが、ギリシャの負債額と現在の日本の負債額は
日本の方が凄く多かった気がします。それでも日本がギリシャの様にならないのは
国の信用があるからなんですかね?
このまま行くと日本もギリシャの二の舞になりそうな気がします。

民主党が頑張っている事業仕訳も結局、子供手当の為だけなんですよね?
まぁ無駄を省いてくれるのは良いのですが手が滑って必要な物も削っちゃったwテヘw
なんて事は間違ってもしてほしくないです(笑)
でも余計な物は本当に削ってほしいです。うん。難しいんだろうな^^;

ちょっと話も戻るけど子供手当も、バラマキには反対。
支給される家庭の使用用途を確認してから支給した方が本来の目的にあった消費が
促せると思うんだけど・・・
逆に「○○に使うからその分子供手当で払って!」てのはダメ?w

確かに只でさえ不景気なのに、増税なんて言ったら生活は更に厳しくなるのは目に見えてる。
けど、目先の事だけでこの先自分の子供や孫の世代にまでズルズルと悪い影響は残したくない物です(子孫残せるかは分からないけどww)
自分は増税には賛成ですが、増税の対象、生活用品や趣向品などによって税率を変えたりと
明確に決めてそれに納得できればの話です。
管さんは二年って言ってましたっけ?二年の間に話がこじれたりしなければ良いけど
期限が近くなるまでユックリやって、期限近くになって急に急ぎ始めて
結局まともな案ができませんでした。なんて沖縄の基地問題みたいにならなければいいな^^;

今度の選挙も問題の焦点はずばり「消費税の増税」ですね。
自分からして見ると消費税の増税を否定している所はイマイチ信用できないけど
みんなの党はなんか面白いな。なんて思ってます。
まぁ明確な説明があればですけどww




な~んて柄にもなく考えてる事をズラズラズラズラ・・・と延々と書いてみました^^;
買い物の話だったのに結局政治の話に(笑)
皆さんも自分の意見を投票に示しましょうね!!まだ先だけど(笑)
Posted at 2010/06/26 09:54:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2010年06月20日 イイね!

タイム測定機導入

タイム測定機導入ひかさんのご厚意でタイム測定器をお安く入手できました!
これで筑波サーキットでタイムを見る事が出来ます。

昨晩はひか邸にラップタイマーを引き取りに行くという名目で
ペーペでカレーを食べ、バイク談義に花が咲き
R1200Sさんのラボで資格取得の為勉強中のま~さんの
邪魔をしに行ったり仕事終わりのハロさんも合流して
色々とお話してきました。

一番おもしろかったのがR1200SさんのBMW R1200Sに跨った事。
BMWと言えば一部車種でデュオレバーやテレレバーってのが特徴的ですが
R1200Sもテレレバーという機構でして、フロントにリアサスがついてるんですな。アレは。
直立した状態で跨ってみてサスを動かそうと体重を前後にゆすってみると
リアはよく動くけど、フロントが全くもって動かない・・・なにこれ?リジットなの?

R1200SさんにBMWの事を少し教えて貰って再度挑戦
なるほど。ステップを踏み込む位の方が一番フロントが動くのか(笑)
R1200SはEgがフレームの一部となっているんですが(Egだけでもかなり大きい)
そのエンジンからテレスコピックには無いフロントサス(?)へのリンクが出ていて
そのリンクを動かすつもりじゃないと停車状態のフロントサスは動かせないようです。

また実際には走行はしてませんが、フロントを上から抑え込むような乗り方では無く
路面からの入力でフロント動く感じらしいです。なんか面白いですね。

R1200Sで実際に走った訳ではないですが、エンジンの上に座って
前後には大きな体重移動せずとも両方のサスが良く動きそうな印象を受けました。
フロントを握って減速してもフロントサスが縮まないそうです。俗に言う
ピッチングってものがないそうですがソレでも曲がるって言うから不思議ですね。

非常に面白いバイクだとは感じましたが、とても乗ろうとは思いませんでした。
値段聞いちゃったらね(笑)
Posted at 2010/06/20 10:25:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2010年06月13日 イイね!

2010/6/12 宴会編

サーキット走行を終えた一向。一路、群馬はひか邸に向かい移動開始。
途中ビジネスホテルの屋上にある展望銭湯に入ったりしてひか邸に到着

ひか邸でダベっている内に、ぽにょおさんが到着。
その後、刀のタイヤの皮剥きをしていたSLEIPNIRさん、奥さんに送って貰った池さん
仕事終わりの檀那さん。一度家に帰り奥様に送って貰ってま~R11Wさんも登場。
そしてスペシャルゲストのがーすがすさんも無事奈良から群馬に到着!!
東京からグランドアクシズ(原付2種)で頑張って走ってきたばぁじょんあ~るさんも無事到着し
一行は「群馬ツーと言えばペーペかアツアツ」と言われるかの有名(?)なペーペへ移動

到着した一行。まずは飲み物を注文。
自分はビールを呑む為に泊りの用意をしてきたので勿論ビール(笑)
乾杯して各々カレーを注文。一人だけデザートにナポリタンを食べると言う暴挙にでるかたもww
「俺メタボだから大盛りは禁止なんだ。だから特盛り注文してる」と仰ってました^^;
その後、恒例の二次会へ。
今回は人数が多かった為ひかさんの職場の二階で開催。
ここでばぁじょんあ~るさんは岐路につき、ハロさんが仕事終わりに合流!

ここでなんとなく写真を撮ってみました。


しかし、だ・・・よくよく見ると

我ながら恐ろしい瞬間を撮影してしまったのかもしれない・・・


二次会はひかさんが撮影してくれたTC2000の車載動画や
モンゴメリさんが撮影してくれた動画を観賞しながら談笑。
途中、ひかさんが少々壊れ始め檀那さんが面白い事になってたのは内緒(笑)
その後二次会もお開きになり、泊り組と池さんはひか邸で少し駄弁りましたが
自分は途中でギブアップ。布団で速攻ダウン。まぁひかさんも撃沈してました(笑)

翌朝、ひかさんと檀那さんの笑い声で起床。朝から元気ですな(笑)
がーすがすさんも起床しマッタリ駄弁り、今度は福島からなおPさん
朝マックを食べるだけがために、福島からZRXで来てくれました。がーすがすさん人気者ですね♪
朝マックを食べなおPさんは福島に帰って行かれました・・・

その後、ひか邸でマッタリ駄弁りお昼ごろ解散となりました♪


今回参加された皆さま本当にお疲れさまでした!
がーすがすさん帰りの道中お気を付けて!!
Posted at 2010/06/13 17:15:03 | コメント(11) | トラックバック(1) | 【オフ】 | 日記
2010年06月13日 イイね!

2010/6/12 サーキット編

2010/6/12 サーキット編6/12に筑波サーキットを走ってきました。

この日はWOLメンバーも数多く参加されていて
ごりさんひかさんモンゴメリさん
見学のま~R11Wさんとご一緒させて頂きました。
またWOLメンバーではありませんが
にゃぼさんキー☆さんともご一緒♪
※ キー☆さんは6/13付でWOLに参加されました。

自分の予約はL1と言う当日の8:30から30分間の走行枠一個でしたが
ひかさんがサインボードに「L3・L5買います」と出してくれた為、L3を売ってくれる方が現れ
結果L1L3の計2回。合計一時間走れました。その節はありがとうございました。


さて肝心のベストタイムですが、ひかさんのタイム計測機をテストがてらお借りして
計測してみた所、TOP画像の1分8秒09って所でした。
注)少々精度に欠ける所も少し有り、絶対と言う訳ではありません。実際58秒とか二週位ありましたし(笑)
4/30に測って貰った時は1分11秒57でした。約4秒アップ?
色々悩む所は有るけど、心の内にしまって置きます。またお友達の方に面倒かけないように^^;

しかし当日は30度行くか行かないかの夏日で、タイヤもあっという間に暖まりました。
今回プロダクションタイヤを入れてみましたが、何を血迷ったのか
もう夏なのにフロント⇒ミディアム リア⇒ソフト というお馬鹿なチョイスをした為

      フロントタイヤ 9部山            右 リアタイヤ 7部山
と偉い勢いでリアタイヤが無くなっております・・・まだタイヤ履き替えて1時間30分しか走ってないのに(TOT)

その後、モンゴメリさんがお一人で走る時間があったので観客席からビデオ撮影をして食事をし
スペシャルゲストを迎える為一行はひかさんのお家に向けて移動開始したのでした。宴会編へ続く
Posted at 2010/06/13 16:39:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【サーキット】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation