近所の土手を走ってきました。
DR-Zを購入した店の店長から(店長はモトクロスやってるみたい)
「近くにムフフな場所が有りますから休みが合えば是非行きましょう」
と言われていたので場所だけ聞いて見に行ってみました。
いやー家から10km圏内にこんなムフフな場所があるとは知りませんでした。
ムフフな場所は数箇所あってそれぞれに人が居て楽しそうだった。
自分は一緒に楽しめる程ではないので見てたけど楽しそうだった♪
それよりムフフな場所と場所を繋ぐ道はフラットなダートで
初心者の自分には良い練習場になりそう♪
休みは結構通うことになっちゃうかもw
それとは関係ない話
DR-Zのスペアキーを折ってしまった
ポッキリ☆
因みにマスターキーはコレ
折った原因はハンドルロック
うっかりハンドルロックだけ解除してバイクを押したらポッキリさ☆
マスターキーの頭が短い理由が良く分かりました・・・以後気をつけよう(--;
んで今日は泥を被ってしまったので洗車しました
チェーン給油位ならオフ車様のスタンド買わずに済みそうで一安心
(ギリギリだったけど)
ついでにステッカーをペタペタ・・・
WOLのステッカー、隅が浮いてる・・・失敗した。ごりさんの所にまだ在庫あるかな?
それとGSX-R750 ですが嫁ぎ先が決まりました。
現在進行中で引渡しは未定です
その間、DR-Zをどこに置くか悩んだんですが
以前「増車したい」なんて言った時にこんな絵をかきましたが
肌色の部分は階段があってバイクは乗せられないと思っていたんですが
なんということでしょう
DR-Zなら何の問題もなく置けてしまいました
さすがオフ車!段差なんてヘッチャラですね☆
今日改めて、前オーナーが付けていた物を確認したんですが
どうやら社外のハンドルに変わっている?純正でレンサルなのかな?
スタンディングするとハンドルが若干低い
もうちょっとポジションを上げたい所だけど
ハンドルクランプはトップブリッジと一体なのでゲタかましたりはムリ?
ハンドル変えるしかないかな?
それと座っている時、膝が窮屈
これはハイシートとか入れようか検討中
どうやら外国でもDR-Zは販売されているようだけど
日本で販売してるのは純正でローシートらしい
ハイシートはオプションで売ってるみたい。
しかしネットで情報収集してると色々見つかるDR-Z情報
一番驚いたのが純正ヘッドライトで車検落ちるとかw
そういやK6のR1000も純正に少し細工しないと車検通らないからね(^^;
さすがスズキっ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!
って所ですね
これから色々楽しめそうです♪
Posted at 2013/02/03 17:30:51 | |
トラックバック(0) |
【DR-Z】 | 日記