以前購入したコミネのプロテクター

表面の穴に対し、裏面のスポンジ部の開口部が小さいので
くり貫いたり肩紐を短く切ったり小加工を繰り返していましたが・・・
今回は滑り止めw

グルーガンでww

ゴーグルとかの滑り止めに使われているシリコンを見て思い付きでやってみたw
まだ走ってないけど、部屋で試着してみた感じ効果は多少有りそう♪
それとコンナの見て

ふと思った。

RSタイチのジャケットから抜いて余ってた肩のプロテクターを
100均のゴムバンドで付けてみた(笑)
硬い物で軽く叩いてみると多少の効果は感じる(笑)
それに柔らかいから肩の動きに追従しやすい。
まぁ気持ち程度だけど効果はある!筈w
それと折角の休日だったので埼玉napsまでDR-Zで出かけてみた。
(ライコランドや二輪館はオフのラインナップが悪い)
目的はエルボーガード
肘は腕の動きに対し追従性が良いスリーブタイプが好みで
現在poiってメーカーのエルボーガードをセールか何かで買ったのだけど

感想としては、コミネやRSタイチの物に比べプロテクターは分厚く
柔らかさもあるので保護性能に関しては良いが
スリーブが若干厚めで通気性が悪く夏場は蒸れる。
その点、タイチやコミネのエルボーガードは(スリーブタイプ)
肘の内側がメッシュ生地になっていて通気性が良いのがメリット。
逆にいえばメッシュ生地は強度も弱いから寿命は短いか?
そんな事をダラダラと考えていた時ふと頭に浮かんだのが
トロイリーデザインのエルボーガード

トロイリーデザインは海外メーカーだけどRSタイチが代理店をやってたかな?
値段は少し高いのだけどこのメーカーのニーシンガードを買ってみた所
偉くフィット性もよくガードもしっかりしているので好印象だった。
なので早速、店舗に実物を見に行ったのだけど・・・
Lサイズで腕パンパン(T T)
海外メーカーのLサイズでこれじゃぁなぁ・・・なんだかガッカリでした。
(因みにLサイズ以上は店舗には無し。ラインナップは多分ない)
結局、折角遠出したのに何も買わずに帰ってきてしまった。
でも久しぶりにバイクに乗れたので良い休日になりました。的な?w
Posted at 2015/06/30 23:46:54 | |
トラックバック(0) |
【戯言】 | 日記