• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

続・プロテクターを弄ってみた

前回くっ付けたプロテクター

こんなフニャチンなプロテクターじゃダメだ!









男なら





硬くて!





黒くて!






イカ臭いつい奴だろ!











って事で違うのにしてみました。

着なくなったジャケットのショルダーパッドを拝借

100均のゴム紐を木ネジで止めて

こんな感じに。

因みに肩パッドもコミネ製だったりする。
コミネ道絶賛邁進中である。




着用してみた感じ


こんな感じ。

一応自分の体に合わせてゴム紐の長さは調節したつもりだけど
梅雨空でまともに実走テストが出来ないのが残念。





黒いウェアの上に着ると、ちょっとバトルスーツっぽくて
中二病発症しそうで怖い(笑)
Posted at 2015/07/06 00:28:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2015年06月30日 イイね!

プロテクターを弄ってみた。

以前購入したコミネのプロテクター

表面の穴に対し、裏面のスポンジ部の開口部が小さいので
くり貫いたり肩紐を短く切ったり小加工を繰り返していましたが・・・


今回は滑り止めw

グルーガンでww

ゴーグルとかの滑り止めに使われているシリコンを見て思い付きでやってみたw
まだ走ってないけど、部屋で試着してみた感じ効果は多少有りそう♪


それとコンナの見て

ふと思った。















RSタイチのジャケットから抜いて余ってた肩のプロテクターを
100均のゴムバンドで付けてみた(笑)

硬い物で軽く叩いてみると多少の効果は感じる(笑)
それに柔らかいから肩の動きに追従しやすい。
まぁ気持ち程度だけど効果はある!筈w




それと折角の休日だったので埼玉napsまでDR-Zで出かけてみた。
(ライコランドや二輪館はオフのラインナップが悪い)

目的はエルボーガード
肘は腕の動きに対し追従性が良いスリーブタイプが好みで
現在poiってメーカーのエルボーガードをセールか何かで買ったのだけど

感想としては、コミネやRSタイチの物に比べプロテクターは分厚く
柔らかさもあるので保護性能に関しては良いが
スリーブが若干厚めで通気性が悪く夏場は蒸れる。
その点、タイチやコミネのエルボーガードは(スリーブタイプ)
肘の内側がメッシュ生地になっていて通気性が良いのがメリット。
逆にいえばメッシュ生地は強度も弱いから寿命は短いか?

そんな事をダラダラと考えていた時ふと頭に浮かんだのが
トロイリーデザインのエルボーガード

トロイリーデザインは海外メーカーだけどRSタイチが代理店をやってたかな?
値段は少し高いのだけどこのメーカーのニーシンガードを買ってみた所
偉くフィット性もよくガードもしっかりしているので好印象だった。


なので早速、店舗に実物を見に行ったのだけど・・・
Lサイズで腕パンパン(T T)

海外メーカーのLサイズでこれじゃぁなぁ・・・なんだかガッカリでした。
(因みにLサイズ以上は店舗には無し。ラインナップは多分ない)








結局、折角遠出したのに何も買わずに帰ってきてしまった。
でも久しぶりにバイクに乗れたので良い休日になりました。的な?w
Posted at 2015/06/30 23:46:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2015年06月21日 イイね!

今日はこれから

天気は崩れそうですが、早めに
DR-Zのタイヤ交換をしようと思っています。

昨日は夜勤明けで夕方には姉夫婦が姪っ子を連れて遊びに来ていたので
何もできませんでしたが、やるなら今日しかない!天気悪いけど(汗)


と言ってもAM5:00に目が覚めてしまったので(夜勤明けはいつまでたっても難しい)
レガシィですき家にメシ食いに行くも、やっていないのでコンビニで済ませ
家に戻り、車から必要な物を家に降ろす。


実家住まいなので、あまりスペースは取れないのです
ただでさえバイク置かせてもらってますしね(^^;


レガシィを月極め駐車場に戻してふと気づいた



モグラだ!

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで…。
蟻もたかっていたし、可愛そうだったので近くに埋めました。


余談ですが幼かった頃、保育園の庭に死んでいるモグラを発見し
友人と突いたりしても反応が無かった為、可愛そうなので土に埋めてあげました。
その話を別の友人にすると「モグラ見たい!」と言うので掘り返してみた所
モグラの死体はどこにもありませんでした。
アレは死んだふりだったのかなぁ?






それと、工具類を下す際
車のリアトランクをゴソゴソしてたらコンナものが出てきた

いつさん主催のカート大会の帰りにフラっと寄ったアストロで買ったんだった!
(皆さん用が無くてもアストロに寄ったり、100均に寄ったりしますよね?)


中身は

ビーム式のトルクレンチ
3/8 0-90まで対応している物です。


既にプリセット型を二本持っているのですが、20キロ以下は対応していないので
細かいボルト類は大体でやっていましたがコレで対応できるはずです。

まぁエンジンあける訳でも無いのでそこまで精密な物は必要ないんですが
プリセット型は校正とか掛けてないですし、アナログ最強(笑)って事でw




最近思うんですが、ブルーカラーの自分ですが仕事をするにあたり
使用する設備もどんどん更新され、効率よく作れるよう会社も努力していますが
最新の電子制御の設備ってチョットした事でトラブルんですよね(^^;
実際「異常が発生しているので可動できません」という状態になっても
ドコがドウ悪いのかが分からない。なんて事もしばしば。
当たり前だけど部品点数が多いとそれだけ、トラブルが起きる個所も増えるんですよね。

そう考えるとシンプルイズベストって言葉も納得だけど
一概にそうも言えないのが現実。ん~なんだろうなぁ
Posted at 2015/06/21 07:26:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2015年05月26日 イイね!

自分にがっかりした

ニッカのハイボール500ml一本で幸せになっているので
ちょっと感じた事を言わせてください。


昨晩、高校時代の友人夫婦と呑みに行ってきました。
旦那とは高校時代の友人。嫁さんとはここ五年位の付き合いかな?
もう十年来の友人なんですよね。大切にしたいです

嫁さんは車だったので素面だったんですが
酔いが結構進み友人に話の流れで
「どう俺たち夫婦に見えないでしょ?」
と言われたんです。

結婚して4・5年たってるけど子供もいないし、見ている分には友達にしか見えない
「確かにね~w でも子供が居たらまた違ってるかもね~w」
なんて何も考えずに返したのですが・・・

よく思い出せば2年前くらいに子供は?と聞いた際に
「頑張ってるんだけどね~」とは言われていたんです
もう後の祭りなのですが・・・


そこから話が急転
その友人夫婦はどうも子供ができにくくらしく
まとめると、旦那側に問題がある模様
旦那もこの事は共通の友人一人と自分にしかまだ話していないと言っていました。

言われた瞬間、なんて言っていいのか分からなくなってしまいました
「大丈夫だよ」なんて気休めの言葉ならいくらでも出てきますが
同情するのも違うと思いました。
ただ、黙ってしまうのは向こうも気を悪くしてしまう

結局
「ダイヤモンドゆかいだって子供出来たジャン!大丈夫だよ!」
そんな事しか言えませんでした。

その場は空気が崩れる事もなく(多分
結局嫁さんに家まで送ってもらいました




翌日になって、ふと考えると
奴も夫婦間だけで不安を抱えるのが辛く
酒のせいもあるだろうけど、誰かに話して少し楽になりたかったのかもしれない

ただ、あの時自分はなんて言ってあげれば奴の為になったのか
結局「大丈夫だよ」は知ってしまった自分自信に対して言っているんじゃ?
と考えてしまいました。

何が正解だったのか?
鬱病を発症してしまった人に「がんばれ」は禁句なように
そういった問題を抱える人に言うべきではない事を言っていないか?
何より、自分の引き出しの無さにがっかりしました。


今後、この友人夫婦とは変わらないお付き合いをしたいと思っていますが
自分の中で身構えてしまうのか?少し不安にもなりました。
Posted at 2015/05/26 20:04:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2015年05月24日 イイね!

じいちゃんヘルメットのその後

随分前に押入れから引っ張り出した
じいちゃんのヘルメット

それとダイソーで買った防塵マスク

これにバイクで使ってるオークリーのゴーグルをあわせると

こうなるわけなんだが・・・
(こんな恰好じゃ外歩けないよ!!)





随分前に色を塗ってた。






取り敢えず防塵マスクは

コレが

こうなって


なんだか水玉模様が気に入らなかったので


少し塗り直し、息苦しかったのでフィルター部は100均のフルイの金網にしてみた。
ついでにゴムと口元の布製カバーも染めた。






そしてヘルメットはペーパーでガシガシ削った後

OD一色に塗装。いい感じである
(ここで辞めておけばよかった)

そして何を考えたのか

このざまである。


その後少し塗りなおしたり、フィルタリングで色のトーンを落として庭先においてみた

どこにあるか分かりますか?


ん~緑系の色のトーン落とし過ぎたかな?



これはわかりやすい(笑)


土とは相性悪そう
無修正といっても過言ではない


ん~・・・・


じいちゃんゴメン!!












後日、上野・秋葉原に買い物に行った際に中田商店で

こんなジャケットと

こんなパンツを買った。



気になったのでは

スイス軍の迷彩服がスっごく気になったのだが(ドイツのフレクター迷彩も気になったが)
結局、普段着にも使える服のチョイスをした。
(軍パンは上を変えれば何とかなるけど、迷彩ジャケットは厳しいと判断)

あとはエチゴヤによってフラッシュハイダーとかマグポーチとか小物を少々・・・




なんだかミリオタ
っぽくなってきた気がする・・・
Posted at 2015/05/24 17:33:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記

プロフィール

「@マーボ☆ ネックブレースがエヴァ初号機の下顎みたいで格好良く見えてきました(笑)」
何シテル?   06/13 07:33
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation