• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

準備?

先日の東軍夜間演習に参加できなかったのが悔しかったせいか
フツフツとサバゲ熱が再燃しております。


先日、何シテルで乗せたこの画像

ゴーグルはバイク用ですが
ヘルメットは母方の祖父が生前使用していたジェッペル
白黒でしたが、カラーだとこんな感じ

大分ヤレてます

縁も剥がれてるし

内装のスポンジもボロボロ崩れてくる。

母に許可を得て塗装しようと思いましたが
自分の頭が大きくヘルメットが浮いてしまうし
内装を直すのも面倒なので取り敢えずは放置。
参加する際は帽子のつもり(ライナー削ったりしてみようかな?)

ただドットボタンがあるので、工夫次第では色々遊べそう




そしてマスクはダイソーで買った防塵マスクだったんですが

このままじゃ面白くないのでゴムバンドはとりあえず黒に変更

足付けして、サフ吹いて筆塗りでテキトーに塗装
(水性で塗ってしまったのでクリアどうすっか)

防塵マスクなだけあって、呼吸は少し息苦しく、走り回る事は考えられない
それにフィルターにBB弾を打ち込んでみた所、フィルターは破れないものの
マスクから外れてしまった。
息苦しさもあるし、防御面も不安なので金網に変更した(画像左上のね)
(これもダイソーのキッチンコーナーにあったフルイ)


金網になって息苦しさはかなり改善したけど、どうせならって事で

3mmのピンバイスで穴あけ
小学生の頃ハマったミニ四駆の要領でメッシュを貼ってもよかったが
内側から口が当たる事を考慮してやめておいた(笑)



マガジンポーチやベルト類もアマゾンで準備中・・・
しかしMOLLEシステムってのは良くできてるもんです。




関係ないけど、東軍夜間演習が開催されている最中、自分は・・・・

河豚食ってましたww ただでww
Posted at 2015/04/08 20:29:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【お買い物】 | 日記
2015年04月05日 イイね!

雨降る千葉林道ショートツーリング

今年初の林道ツーリングに行ってきました。

前日の天気予報では曇りだったのですが
当日ガレゴリに到着した途端に降り出す雨

合羽を忘れた為、ガレゴリでお借りしていざ出発


初めは小雨だった雨も館山自動車道を南下していくうちに雨粒が大きくなってくる。
途中のSAで休憩ついでにスマホで雨雲の様子をうかがう。
本当に便利な世の中である。


しかし予想は外れ、林道に入る前に冷え切ってしまった体を温める為
コンビニを探すも走れど走れど山・畑・・・
やっと見つけた個人経営の小さなスーパーで雨宿りと食事

総菜コーナーの揚げ物が妙においしく感じた。




雨も上がり、林道に突入

前回ごりさんと走った道なので気軽に入るも
クレバスだらけだった道も土が盛られ整備されたようだったが
千葉の土質は雨が降ると粘りのある粘土状になる為
まだ砂利のままの方が走りやすかったと思う(笑)

その様子はコチラの動画で




ゴリさんがチュルチュルの粘土質にむき出しの岩肌と
滑る要素しか見当たらない盛り土を上ろうとトライするも
案の定転倒&プラグがかぶる

キック車は本当に大変ですね(^^;




因みに前回来た際に有った、↓の崩落現場は綺麗に除去されていました。



その後モンゴメリさんが転倒しCRFのナンバーが男前になったり
それぞれのバイクを交換してみて違いを実感してみたり
高速でドングリの背比べをしたりで無事15時頃にはガレゴリに到着♪

自分は職場の飲み会があったのでここでサヨナラ
ごりさんとモンゴメリさんは夜の戦場に向け準備を進めたのでした。


あ~自分もサバゲーやりたかったなぁ



この記事は、まだまだこれからです。について書いています。
Posted at 2015/04/05 14:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【ツーリング】 | 日記
2015年03月22日 イイね!

渡良瀬遊水地ヨシ焼き

渡良瀬遊水地ヨシ焼きに行ってきた♪



そしてフォトアルバム機能使ってみた!
今までのフォトギャラリーと違って簡単に大量に
アップロードできるのはものぐさな自分には良い感じですな♪

渡良瀬遊水地ヨシ焼き風景
↑フォトアルバムへ移動します♪




その前日・・・
夜勤明けであまりにも天気がいいので
フラっとバイクで近所の土手に出かけてみると

菜の花満開♪
ん~春ですなぁ




前回買った「聴くだけブルートゥース」のテストも兼ねて出かけてみたのですが
準備した電池がダメだったようで、ブツブツ切れたけど新品に変えたら快調♪w




それと・・・
○○だけだから!ねっ?○○だけだからさぁ
の続編!



皆さん大好き下ネタw


○○だけだから!ねっ?○○だけだからさぁ
ちゃんとゴムもつけるから!ねっ?











まずは百均でこんなものを買ってきます

サキッチョを切ります

薄さ0.02mmってところかな?ww 
○○○オリジナルww










どこにつけるかって?w













それはね





ここに装着!!w

ちょっと僕のは大きいので

2枚つけてみた(笑)


これでブーツの先端を傷めないといいなぁ
Posted at 2015/03/22 18:44:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2015年03月16日 イイね!

○○だけだから!ねっ?○○だけだからさぁ































聴 く だ け
ですから!




以前からバイクでもスマホから音楽聴いたり
ナビを聞きたいとは思っていました

そこで試しに耳の穴に直接突っ込むタイプのイヤホンで実験!
(・走行はしてません。・両耳は確かアウトだった筈)

結果は
ヘルメットの脱着だけで耳が痛くなるし、付けてる間も耳が圧迫されて痛い!
ヘッドセットが何故スピーカータイプなのかが、よ~くわかりました(--;
それにコード類が煩わしい!!






じゃあ無線だ!





と、ここで思い出したのが先日良さんと秋葉原散策して見つけたコレ

値段も4000中盤でお手頃だったのだが、その時は買わず
結局、今じゃ品切れで入手できないときたもんだ。



ネットでブルートゥースのインカムを探すと本当にピンキリ
ここで自分の用途を考えると
・音楽、ナビの音声を聞きたい
・所属しているWOL内では無線が普及している事
・極力安く済ませたい
・どうせ電話なんてかかってこないし



って考えると
話せなくてもいいんじゃない?
という結論に至りまして。。。





結果的に、コレに落ち着いたわけです。

まぁ通話機能もあって、これより安いのもあったのですが・・・
・見た目が格好悪い
・なんかすぐ壊れそう
・マイク付だと無線と一緒につけると口元が偉い事になりそう

と思い通話機能は敢えてない物を選びました。



それと見てわかるかとは思いますが、音声出力は普通のオーディオ用のジャック

付属のスピーカーはネットの評判でも最悪でしたが、本当に最悪でした(笑)

そこで先人の知恵を借り
近所のヤマダ電機で早速、耳掛け式のイヤホンを購入

商品陳列棚で一番薄い物を購入

で耳掛け部を外して

後は、チークパッドに仕込むだけ♪


早速、部屋で聞いてみると・・・
おお!聞こえるぞ!(当たり前




デメリットとしては、音声が何も入っていない時はノイズが少し聞こえる事
1・2秒たつとプツっと切れるのだが少し気になった。

まぁ走行中に感じるかは、これからのお楽しみなんですが




メリットとしては、この機器は電源を単四電池一本で稼働させているので

出先で電池切れちゃったよ!モバイルバッテリーで充電しながら・・・

なんてしてたら何の為に無線にしたのかが分からなくなってしまう
(実際、日帰りツーリング位なら電池一本で持つらしい)
単四ならバックに常備してるし、コンビニでもすぐ入手できるのが利点かな?






・・・買った後に気付いたんだけどまぁブルートゥースレシーバーなんて

こんなんでも十分なんでしょうけどね・・・
まぁバイク用で防水機能もあるって事で自分で自分を納得させました(--;
Posted at 2015/03/16 17:03:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【お買い物】 | 日記
2015年03月01日 イイね!

なんて日だ!

週末に何シテル?を見ていると良さんが
秋葉原まで来るとの書き込みを発見。

早速連絡を取り多忙な時間を割いて貰い、昼の上野に集合。


アメ横の飲み屋街は昼間にも拘らず満席の様子


休みの昼間っから酒飲んでるなんて・・・
ダメな大人だねぇ











なんて言っている、ダメな大人(笑)
勿論、昼間っから酒飲んできましたZE!!(゚∀゚)







良さんも、本来の用事があるので食事をした後は
時間まで二人でブラブラと上野~秋葉原を散策

自分はふと入ったサバゲー用品店で軍放出品のバッグを購入



FIRST AID KITって書いてあるから救急セットか何か
入ってたっぽいんだけど、買ってから気付いた・・・



中身ベタベタ&薬品臭い(笑)



早速、財布やら鍵をバックに移動
さて携帯を・・・・









ポロっ



バキッ












・・・・・・












丁度買い換えたのも二年前の今頃じゃったぁ・・・・

その後、良さんとの買い物はテンションガタ落ちだったのは言うまでもない・・・orz





そして新しく買ったのが



GALAXY S5 SC-04F



今回はカバーも買った!!

・・・次はもう割らない!
絶対ニダ!!<(`^´)>
尚、製造元はLG→SAMSUNGと韓国からは離れられなかった模様w




ここからは少しグチが入るので興味が無い方はスルーで
ドコモショップに行って修理見積り出してみたら補償契約していたので
5000円で修理・もしくは新品の同商品に交換してくれるとの事だった。
それでもよかったのだが、今なら月々の分割支払い料金実質0円で
買い替えられる機種もあるとの事で新しいスマホにすることにした。
ここで今回言いたい事に繋がるのだけど
携帯を持っている人なら知っているとは思うが、どこのキャリアも
最近は新プランへ変更しており、実質値上げされている。
新プランが発表された時、シュミレーションしてみても自分にはメリットが無いので
旧プランのままだったのだが、今回買い替える事になった機種は
新プランでの契約でないと実質0円にはならないとの事。
店員に大体の料金シュミレーションを出してもらい、計算した所
今と500円位しか変わらないと言っていた。だったらいいかな?と思って
別の係員と機種変更に話は流れたのだが
結果からいうと月々の支払料金は上がってしまったようである。
まぁいずれ新プランには移行しないといけなかったのであろうと思えば
遅かれ早かれ来るものなので仕方がないと思っている。

ただ、最近はどこの通信キャリア会社も家庭のネット環境や家族を巻き込む
といった携帯+αで一人のユーザーから如何に金を引き出すかが重要なのだと
今更になって実感したわけで・・・

昔は携帯電話単品での儲けを考えていたのだろうけど
競争の激化によって他社には負けない様工夫をした結果なんだろうなぁ
需要が合う人には以前より安くできるだろうし、出来ない人は損をする。
損をしないようにするにはそのキャリアの他のサービスを受ければ良い。

何ともストライクゾーンが狭いと感じた。
ニッチな所で旨みを享受できるが、それ以外は損をするのか?
まぁでも資本主義ってそんなもんだよなぁ・・・・とか変更手続き中に考えてました(笑)
Posted at 2015/03/01 19:01:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation