• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

久しぶりにバイクを出した。

久しぶりにバイクを出しました。

というのも今週末、近所の土手でバイク遊びする為なのですが

昨年末ごりさんとツーリングに行って以来
どうもフロントブレーキのタッチが悪く
バイクから不快な振動音も聞こえる。


寒いので洗車もしていなかったので
まずは洗車・・・下回りをのぞいてみると

ん~ネジが緩んでたなぁ・・・これが振動音の原因か?

更に潜ってみると

底面のボルト2/3本が脱落
残る一本も外れる寸前(笑)


カラーは一個紛失したみたい
でももう一個残っていたのはラッキー
ついでに枯葉がワサワサ出てきた(笑)





取り敢えず振動音の原因は判ったので、次はブレーキ
サーキット走るわけでもないのでエア噛みは考えず
土埃が舞うような所ばかり走っているので
ピストンの動きが怪しい?と思い
揉みだしをしようとするも


パッドピンが外れない。
というかパッドピンのプラグピンなるものが外れない。

既に破壊した後なので見苦しいのは勘弁してもらって・・・
一般のロード用バイクだとまずお目に掛からないこの部品。
パッドピンの上から締め込むカバーの役割をしたなのだがこれが固着した。

オフ車アルアルなのだそうだが、初めて体験して泣きそうになった

因みに新品はこんなの。
固着すると、無理やり回そうとして頭の溝がパキッとわれて困る。
タガネで新しく溝を作ろうとするも、小さくて作りづらく
仕方がないのでドリルで貫通。
内側から細いマイナスでなんとか救出に成功。




肝心のブレーキのタッチは
パッドを外してレバーを握ってみると動きはスムーズ
(片側2ポッドなので整備性もいい)
パッドピンの表面をペーパーで軽く整えたらタッチは改善された。



壊してしまったものは仕方がないので、注文しようとした所に
webikeから300ポイントプレゼントの朗報
どうせなら送料無しの3000円を目指すも中々目ぼしい物が無く
一生懸命探した結果(本末転倒な気もするが・・・)

webikeお届け

・壊したプラグピン×1
・スポークレンチ×1
・ポイパック×1
・パーツクリーナー×2
・ナポレオンミラー×1





・・・・・・・・・・

×1 !?






・・・・・アホな・・・
と言っても、もう一回注文するのもなぁ~
と思っていた所に、webikeから

ナポレオンミラー27%オフのお知らせ

webike内の定価で買った二日後に27%オフとか泣けてくる(;;)



その後、近所の量販店で紛失したボルトとミラーを購入

早速ミラー交換してみたけど



やっぱ純正が一番
Posted at 2015/02/10 19:51:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2015年01月18日 イイね!

冬装備

と言っても

こう言った物ではなく




冬場は乗らないに限るんですが・・・
やっぱ何かしらで乗った時の寒さ対策は大事なものでして

ジャケットやパンツはバッチリなのですが
昨年末にごりさんと林道へ行った際、冬用グローブにも拘らず
高速移動時に手の指先の感覚が無くなるといった
冬の定番トラブルに悩まされました。

下道なら信号待ち時にエンジンで指先を温められるけど
高速でそんな事やったら危ないですからね


そこでこんなものを買ってみました。
決して30%オフに惹かれて買ったわけではない!いいか!絶対だ!

フィンガーウォーマーなるもの。
甲はネオプレーンで寒さにも強そう。



掌側は革?合皮?
内側はフリースっぽい


掌から甲までぐるっと一周ラップさせるバンドの内側は
非常にグリップが良いゴムっぽい材質でズレ無い。


持ってるGOLDWINの冬用グローブにつけてみた


近所を40km位走ってみたけど、操作感はすぐ慣れがました。
指先の冷えは多少緩和された気がしますね。
まぁ日が暮れた高速を延々と走ってみないと効果の程は判りませんが



指先だけでなく手首までカバーするミトンタイプもあったのだけど

二本指でレバー操作ができないので諦めました。
ヒズメみたいに2股に分かれてたら絶対こっち買ってたなぁ






















・・・・・・・

本当はこんなの欲しかったんですけどね

値段見て諦めました
Posted at 2015/01/18 20:25:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 【お買い物】 | 日記
2015年01月11日 イイね!

久しぶりにプラモデルを作ってみた。

昨年末頃から、戦車で戦うオンラインゲームに嵌っておりまして
戦車に興味が湧いてきている昨今。

元々ガンプラは好きだったのですが
車やバイク、お城や飛行機や戦車を言った物には
全く食指が伸びなかったのですが、興味が湧いたものは仕方がないw

しかし、ある日ふと寄ったヤマダ電機で・・・

買ってしまったw(近所で一番安い。プラモデルがw品揃えもいいしポイントも付く)

タミヤのPanzer Kampfwagen Ⅱ Ausf.F/G
日本語で言えば二号戦車 F/G型

作りたい気持ちが先行し取り敢えず組んでみた

昨今のガンプラと違い、一色成型で接着剤が必須。
ガンプラしか作った事が無かった自分には珍しくも感じたが

以前旧キットのザクタンクを作成した際に物は揃えてあったので問題なし
(因みに塗装は普段全くしません)


なので色々と接着してしまったのですが、ふと色を塗ろう!
と思い立ち色を塗ってみた。結果的に言うと
「やっぱ先に塗る事を考えて組んどきゃ良かった」
ですかね(^^;


エアブラシは無いので筆塗り
初心者モロバレですが個人的には気に入ってたりしますw

フェンダーの一部が黒いまま・・・塗り忘れたw

というかジャッキやらスコップやら先に接着したので面倒だったw

転輪も適当w

塗り忘れか所が・・・(^^;

今更ですが、キーボードの上で撮影ってのも味気ないな(^^;



そして車長はフラットブラック一色という・・・(--;

まぁ初めての戦車と言う事で個人的にはokかな?とw




そして次は・・・

既に買ってあったりするwww
Posted at 2015/01/11 21:21:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2015年01月06日 イイね!

年末の事

年が明けてから昨年の話をするのも何ですが
ふと気が向いたのでまとめてみました。

昨年末の12月は職場の忘年会など色々ありましたが
ブログにかける内容としては

WOLの関東忘年会でしょうか?

当日は同時開催している関西組・北京にいるしかっちさんとの三元中継の筈でしたが
関東組の電波状況が悪く、まともな中継はできませんでしたが

時々映る関西組の面々(一部裏切り者w)
北京のしかっちさんとそのジュニアの顔が見れて良かったです。

その頃関東はというと

悪の秘密結社の統領や

しめじを持たせるだけで下品な事をしてくれる管理者

鮎さん・超七郎さん・いつさん・ほっとさん・ツル君といったメンバーで楽しく飲めました♪




途中、いつさんが余興で持ってきてくれた嘘発見器を檀那さんに装着

問:檀那さんってなんで嘘つくんですか?

答:いや、俺は生まれてこの方一度も嘘なんてついた事はないよ?

ホントだよ!

ホントだって・・・

誰も信じねぇな・・・



まあね!
てな感じで楽しく飲めました。



そして仕事も納めた後(ごりさんはまだでしたが)
ごりさんと千葉の廃道探しの旅へ

極寒の空の下、颯爽と現れた我らが管理者
ならぬコミネマン
(上着の中にプロテクターが入らず外に無理やり装着したのは内緒だ!)

途中、道に迷いながらも蛍も観察できるといわれる川へ

綺麗な川でした

土も粘土質で鉈で伐採したであろう竹林は途中で行き止まり

斜めに切られた竹は、竹槍の様に尖っていて正直怖かった。

少し戻り、ススキの中を進むごりさん

本人はシティボーイを語っているが
なかなかどうして・・・自然が良く似合う


川回しのトンネル。
自然にできた穴ぼこが丁度、大人が一人は入れるくらいの大きさになっていて
夏場の川遊びなどにはよさそうだった。(行く相手がいないのは言わずもがな・・・)

その後、土砂崩れで通れなかったり

手掘りのトンネルを堪能し

無事、日没前にはガレゴリに帰還。


ごりさんに暮れの挨拶を済ませ、帰宅すると
吐き気と寒気に襲われ翌日には39度の高熱

同居している家族にインフルエンザ患者が居た為
鼻の穴に綿棒突込みに病院に行きましたが結果、陰性

念の為インフルエンザ用の吸引する粉薬を処方して貰い
高熱と戦いながらの年越しとなりました。

折角の連休も大した事もせず、仕事が始まって
ようやくいつものペースに戻った気がします。
なんだか仕事が中心みたいでいやですが(^^;

と言う事で、年末と年始がごっちゃにはなってしまいますが
今年も一年宜しくお願い致しますm(--)m
Posted at 2015/01/06 16:25:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【戯言】 | 日記
2014年11月24日 イイね!

お江戸でござる

夜勤明けの土曜
昼に一本の電話

ごりさんからの林道のお誘いだったが
ごりさんも膝の具合が良くなく、無茶な道には行かないとの事
快諾しそのままフロントタイヤを交換し翌日を待つ

行きは11月末の7時にしては暖かい方だったが
この日は一日をとして気温も高く日が良く当たり
結果的にいえば最高のツーリング日和となった。



しかし

ごりさんの夜の街で鍛えた嗅覚はどうやら
危ない物によく反応するらしく
ごりさんが嗅ぎ付けた林道もとんでもなく・・・



デンジャーでした(笑)
※ここはまだ安全な所
ほんの数メートル先は道幅50cm位で脇は崖でしたがww

冬なのにあんなに汗かいて湯気を出すとは思わなかったですねw


フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
動画
Posted at 2014/11/24 16:23:52 | コメント(9) | トラックバック(1) | 【ツーリング】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation