• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERAのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

フロントタイヤ交換&ドライブスプロケット交換

夜勤明けの土曜日、とても天気が良く
この時期にしては暖かかったので重い腰を上げて交換しました。

実は先週の日曜に、家の前でオイルをゆっくり時間をかけて抜いていたら
近所の警察大好きhentai野郎に通報されまして作業が中断してしまったのです。
本当だったらオイル交換&フロントタイヤ交換&スプロケ交換だったのに・・・クソが


んで本日フロントタイヤはピレリのMT21からIRCのTR8に変更

8346.8km走ったピレリMT21

山が減ったおかげで舗装路はとても快適に走れるようになったが
本分のダートで性能が引き換えに・・・
しかしオン・オフ共に高レベルでライフも長くとても良いタイヤでした
難を言えば、舗装路では癖のあるハンドリングとお値段でしょうか


そして新たに入れたタイヤはIRCのTR-8

手で触ってみた感じブロックは柔らかめなので岩場とかで
良い感じにグリップしてくれることを期待。
舗装路でのハンドリングも変な癖が無いのでok


それとオイル交換のついでに下回りを点検してたけど錆やら凹みが多々・・・
軟質の土よりかは岩場の方が好きなので、飛ばして走るとどうもキズが。

その他、色々の整備手帳





バイクを自分で整備するようになってから愛着もより一層わくようになりましたし
職場での機械の保全作業にも応用できることが多く、自分で整備するようになって
良かったなと今になって思います。

ん~オフ車買ってよかったです(笑)
Posted at 2014/11/22 16:16:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2014年10月05日 イイね!

爪足?

折角のお休みなのに生憎の大雨な一日。

両親は結婚記念日だったらしく二人でランチに
残された自分も暇だったので外にフラッと出かけ・・・



買ってきた。


DR-Zのハンドルグリップは買った当初から
右は純正 左はレンサルのソフトコンパウンド
となっており、最近レンサルのグリップが
縮んできたし、表面が削れてきたので買ってみた。
プログリップの#798
因みに色は鈴菌感染者らしく黄/黒w



それと17mm・19mmのクローフットレンチを買ってみた。
以前リアのリンク周りをグリスアップした際に
トルクレンチが入らない場所があり適当に締めたので
次回やる際は・・・と思っていたのだが

近所のファクトリーギアで見つけたKTC製は一個2000円以上!
今日寄ったアストロでは一個400円台!
使う機会を考えればこれで十分ww
(有効長の計算方法も勉強済みです)
まぁ高ナット一個あればいい話なんですがねww




余談ですが、明日は職場の健康診断
ここ二週間食事制限をし、友人からの呑みの誘いも断ってきた!
でも体重は2kg位しか減っていない!w
まぁ取り敢えず去年より減ってるからいいかな・・・(^^;
Posted at 2014/10/05 20:13:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【お買い物】 | 日記
2014年09月29日 イイね!

昨日の話ですが

ソロで林道に行ってきました。


と、その前に重要な事が・・・・






バイクを動かしたら濡れてる(><)


時刻はAM7:30
オイルは持っていないので選択肢としては

①量販店が開くまで待つ
②無視して出発する
③ソロツーリングは諦める

取り敢えずを選択
サンデーモーニングの張本のを見て時間を潰している時に
ふと、近所のバイク屋があったのを思い出す。


近所の小さな個人経営点に駆け込んでみた結果・・・・



ご覧の有様


先日ガレゴリにてオイル交換をさせて貰った際に
ごりさんが間違って買ったアルミドレンボルトを強奪
貰ったので使ってみたのだが・・・


「アルミだからきをつけろよー」
と言われていたものの・・・・




ご覧の有様 part2



後にごりさんにメールで連絡したら
「想定内wwwwww」
だってww



取り敢えずオイル交換して間もない事と
店に在庫しているオイルと銘柄が違うのでオイルは再利用

時間も押しているし店を出ようとしたところ店主がゴニョゴニョ話しかけてくる
あんたモトクロスやるのかい?
このタイヤ終わってるよ?
俺は昔、全日本スーパークロスでオフィシャルやってたんだよ
東福寺だろうが誰だろうが俺と教える事は一緒だ
ただ知名度の違いしかないのによぉ・・・
まぁ興味が湧いたらまたおいでよ
とここで10分位のロス。


その後は無事、埼玉まで辿り着き全長約20kmの大名栗林道を堪能♪
途中KSRが走ってました。池さん、ま~さん、ツル君 KSRで林道行こうぜww

そのまま予定していたルートを進むと

あらー!!

横を見ても


こりゃ本気だ(;゚Д゚)


結局、抜け道を探しているうちに制限時間一杯(--;
虚しく帰路につきました。



・・・道の駅芦ヶ久保のソフトクリン♪

紅茶味でラスクが付いて400円
味は結構好きだけど400円は少し高い(^^;




関係ないですが仕事帰りに工具やに寄ってタガネ買ってきました。

PB♪
Posted at 2014/09/29 20:03:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【ソロツーリング】 | 日記
2014年09月21日 イイね!

長ツーも終わったので

DR-Zのタイヤをオフタイヤに戻しました。

ついでにリアホイールR側のダストシールも交換

古いのはスプリングもノビノビでユルユルだったのが新品はキツキツでした。

ついでに以前買っておいたサンスターのスプロケに交換しようとしたら・・・

キャップボルト一個ナメタ跡があった・・・試しにやってみたけどダメ。
次のタイヤ交換までにボルト用意しておかなければ・・・

やっぱキャップボルト舐めた場合はタガネで溝作って回すしかないっすかね?




それと今回性懲りもなくリアタイヤにビードストッパーを付けたのですが
今回は100km出しても振動が前回ほど酷くなかった!!
偶々だったけどバランスとれてたっぽい(笑)
それか前回が酷過ぎたのか?


関係ないですが、タイヤの転がり抵抗ってのは本当に燃費に影響します
がっさんから頂いたオンタイヤ(D604)は7リットルで約160km走るのに対し
前後オフタイヤ(MT21)では7リットルで約130kmしか走らない。
(勿論オフでの走破性に影響しますが)

やはりタイヤの転がり抵抗ってのは大きいんですね(^^;
Posted at 2014/09/21 21:35:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【整備】 | 日記
2014年09月16日 イイね!

第8回長野ツーリング

毎年恒例長野ツーリングに今年も9/13~9/14にかけて参加してきました!

当日は3:30起床 4:00出発

まだ暗いです。

数十分走り、千葉組集合場所の箱崎PA集合

ここ数年、夜勤明けが重なり一人で長野へ移動していたことを考えると
この時間に箱崎PAで待ち合わせるだけで、なんだかワクワクする。


千葉組のごりさん、たかたかさん、モンゴメリさん集合

そこから南関東組集合場所の談合坂SAにて合流

ミル挽き珈琲を飲もうとしたら目の前の夫婦が買った所で売り切れになったww

そして次は八ヶ岳で小休憩

ここから、南関東組と離れごりさんのお供で一足先に移動
標高1000m地点は流石に寒かったw

無事おぎのや到着!

続々と今年も集まる東西南北から集まる仲間♪

おおぎのやの釜めしを食べたのも二年ぶりだったりするw
あんなに量多かったっけ?すぐ満腹に(^^;

今年は例年とは逆ルートでおぎのやから一気に美ヶ原高原へ


参加した時は、毎年悪天候だったが今年は快晴!

そりゃ眠くもなりますわw


いつさんが寝ている間に集合写真撮ってたりしますが・・・


隊毎の集合写真も・・・


今年の三番隊はアルゴリズム行進ww
毎年、隊毎の集合写真で三番隊はシュール路線だと思うwwでもそんな所が好きww
写真楽しみだな~♪



そこから写真を辿ると、翌日の朝だったりするんですが・・・(´・ω・`)
宴会楽しかったですね~♪

会場設営からカメラマンを務めさせていただきました♪
・・・あ、檀那さんを騙して会場に連行するお役目も頂き至極光栄でございましたwww

檀那さ~ん、ちょっと手伝ってもらっていいですか?
おうよ!
コッチです、コッチ。ここの扉の奥です
おうよ!ここk・・・
(扉を開けた途端、檀那さんに襲い掛かるごりさん・がっさん)
うわ!なにすr、やめr
(扉を閉じながら)君の父上が行けないのだよwww
おのれ!謀ったな!シャアーーーー!!


てなやり取りがあったとかなかったとかww
宴会は参加者の方々のブログを参照あれw


檀那さん!鮎さん!
おしあわせに!



翌日も快晴♪

北関東組は峠を越えるのでここでお別れ。
でも近いのでなんだかさみしくないww
また走りましょう!!

残ったメンバーは大王わさび園へ
わさびを育てるだけあって水は僕の心の様に澄み切ってました


そしてここで東北組・関西組ともお別れ!また来年!
例年だと別れ際って寂しいんだけど、なんだかさみしくないw
また来年!そう思うとあっという間な気がする。
初めはネット上だけの付き合いで終わるかと思っていた方々と会え
住んでいる所は遠いけど、変な感覚。流石に8年もWOLにいると(消えた時期もあったけどw)
感覚の変化ってあるもんだな~なんてしみじみしちゃいました。

帰りの箱崎PAでは一時停止違反で入れ食い状態の白バイ警官にごりさんが話しかけたりw


早めの帰宅で今回の走行距離は

617.4km

お疲れ様でした!
また来年!長野でお会いしましょう!!


・・・・

今度も頼むよ!赤べこ!
Posted at 2014/09/16 18:50:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | 【ツーリング】 | 日記

プロフィール

「@debiru 海に見えるカフェ?」
何シテル?   07/19 13:48
二輪 jazz→CB400SB→GSX-R1000→GSX-R750→DR-Z400S 四輪 NXクーペ→アヴェニール→MR-S→ライトエース→レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イロイロ日曜日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 21:20:10
ブラスト遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 07:51:20
トルクレンチ裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 20:43:36

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
2024/03/23〜 27,379.8km start
スズキ DR-Z400S スズキ DR-Z400S
GSX-R750からの乗り換え。 休日は山の中へ散策しにいきます♪
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2017/08/11購入 親父から譲ってもらったMTBを三か月乗り 自転車に飽きなかった ...
その他 その他 その他 その他
バイクは楽しい♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation