• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぱーずのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

出撃準備

今年こそサーキットデビューをしようと思っていますが、イキナリ単独走行というのもチョット怖い気もするので適当に良いイベントがないか探していました。

3月、オートランド作手で初心者講習会がありましたが、その日は会社の出勤日。
休みが取れる状況でもなく断念(T_T)

4月、RSタケダさん主催の走行会。
しかし、この日は仕事のシフトの関係で参加がしにくい(^^ゞ
行こうと思えば行けなくはなかったのですが、そうしたら確実に睡眠無しの徹夜参加(^。^;)
幾ら何でもそれじゃ~ね~(;´Д`)
(だいたい、このショップに行った事もない人が参加していいのか?(^^ゞ)

5月、ミッドレスさんの走行会。
この日はゴールデンウィーク(^^♪
こいつはラッキーと思ったら、とてもオッサンらしいイベントの人間ドックの検診予約を申し込んでました(-_-;)


神よ、何故私にこのような仕打ちを。
貴方は間違っている。
今すぐ修正するべきです・・・

そんな訳で、どうしようかと思っていたら、なんと人間ドックの予約日が病院の都合の為か、1日ズレたΣ(゚д゚lll)

神への祈り(クレームか?)が届いたということか、早速申し込みをする前に一つ問題が。
ヴィッツのタイヤがサーキット走行に耐えられる状態ではなく・・・
実は、今年初めから3月までにレガシィのパーツの衝動買い(^^ゞや突発修理等で、予想以上に予算がかかってしまい、ヴィッツのメンテ費が出しにくくなっていました。
とは言ってもこのチャンスを逃したくはないし、でイロイロお店を回ってタイヤの安い店を探しました。
そのかいあって、ハイグリップではありませんが、何とかスポーティタイヤを手に入れることが出来ました\(^o^)/

これで、ようやく正式デビューです(^^♪
しかし、この走行会、フリー走行というわけではなくタイムアタックがあるそうです・・・
ダイジョウブか?
初心者がイキナリそんなことして(;゚Д゚)!
Posted at 2012/04/06 22:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年01月02日 イイね!

マイカーラン

マイカーラン明けましておめでとうございます。
今年もマイペースでブログ更新していこうと思います(;^ω^)

鈴鹿サーキットの年初めマイカーランに参加してきました。

出かけるときは曇り空とはいえ、時折日が射す天気だったのですが、現地に着いたら雨が降ってきました(^^ゞ

予報ではそんなに悪い天気になるとは言ってなかったような気がしましたが、我が家に強力な雨人間がいるせいなのかも知れません(^。^;)

鈴鹿サーキットには何度か行っていますが、本コースを走るのは今回が初めてでした。

鈴鹿のホームストレートが下りなのは良く知られていると思いますが、走ってみて改めて下り勾配が意外に急なことを知りました。
マイカーランでそれ程スピードは出さないとはいえ、調子に乗っていたらコースアウトしそうだと思いました。
実際、そういう人もいるとかいないとか…

わずか3週、それも東コースのみでしたが、なかなか面白かったです(^^♪
また来年も参加してみたいですねヾ ^_^♪

今年は鈴鹿サーキット開場50周年なんだとか。
それにちなんだイベントが開かれていくようなので、機会があったら出かけられてみてはいかがでしょうヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/01/02 22:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年12月31日 イイね!

Bライ更新

Bライ更新5月にサーキットの体験走行ができる、という理由だけで取得したB級ライセンス。
その更新期限が近づいてきました。
競技に参加する気は特に無いので、このまま失効してしまっても良いのですが、一応更新することにしました。

Bライ持っていればJAFから「JAF スポーツ」が届くので国内のローカルモータースポーツの情報が手に入り易いのが利点・・・かな?


年末、ということもあり珍しく洗車しました。
今回はワックスも使用。
それから夏タイヤに交換。


GC014iとCRkai。色も見た目も似たり寄ったりなので交換しても代わり映えがしません(^^ゞ
夏タイヤに交換したのは正月に鈴鹿に行くからです。
ただ、鈴鹿に行くだけならタイヤ交換する必要はありませんが、この車で鈴鹿サーキットを走る事になったので交換しました(;゚Д゚)!
といっても全開で走るわけではなく、先導車に付いて走るマイカーランなので交換する必要もなかったと思いますが、一応念の為。

今年もあとわずか。
皆さん、良いお年を(^^♪
Posted at 2011/12/31 18:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年08月12日 イイね!

楽しんできました

楽しんできましたヴィッツを購入したとき、まさかこの車にゼッケンが貼られる時が来るとは夢にも思いませんでした\(◎o◎)/!

というわけで行ってきました「めいほうスキー場」で行われた「ミッドレス テクニカル ミーティング」ヘ

内容的にはパイロンジムカーナコースを使ったドラテク練習会です(^^♪

これから先、車を使った趣味を広げようと思い、まずは現状の自分のレベルを見たくて参加したわけですが・・・

結論からいえば単に自分の下手ぶりの再確認でした(~_~;)

なにしろタイムアタックをすればブッチギリのビリ:(;゙゚'ω゚'):
ホントに何しにいったんだか・・・(苦笑)

午前中の最初のアタックの後、一本練習走行をした後、他の人(同じ車が私を含め4台)の走りを見て違いを確認することに。

自分は2速オンリーで走っていましたが皆さんは1速と2速を使い分けてる・・・

ミスコースをしないように走るのでイッパイイッパイで変速している余裕がなく、速度のコントロールが出来ずにいるのだと、まずは判明。

取敢えずビリなんだから此処は開き直るしかないと思い、次からはユックリ走っても変速に挑戦。
いつもストリートでヒールアンドトゥ(のようなこと(^^ゞ)をしてるので兎に角やってみることに。
で、ターンの時にブレーキをかけてアクセルを煽ってギアを1速へ。
すると・・・なんだかわからないけど、すんなり決まった(;゚Д゚)!
「なんだ、できるじゃないか!」
でも、タイムアップは微々たるものでしたが(^。^;)

午後は兎に角時間が許す限り走ってタイム云々よりも楽しんできました。

タイム的には散々でしたが、でも楽しかった(^^♪
もっと走りたいと思いました。

車は好きだけど、こんな風に走る事が楽しい、と思ったのは久しぶり・・・というより長い間、忘れていたような気がします。

是非、また走りに行きたいですね(-^〇^-)

Posted at 2011/08/12 20:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年05月14日 イイね!

体験講習会

体験講習会幸田サーキットまで出掛けてきました。
と、いっても何時もの様な見学ではなく、JAF愛知支部企画のイベント参加のためです。

通常、B級ライセンスというのは2時間程度の座学だけで発給されるものですが、このイベントは、それプラスちょっとした体験走行をするというものです。

競技に参加するわけではないのですが、面白そうな企画だな~、と思ったのと以前からスポーツ走行に興味があったことから参加してみました。

JAFさんもこういうイベントを開催するのは初めて、とのことで進行に若干無理がありましたが、結論からいえば大変面白かったです(^^♪

Bライの座学はともかく幸田サーキットの体験走行は先導車に付いて隊列ドライブでも結構スピードが出ました(#^.^#)

その後はパイロンスラロームで基本練習だったんですが、このとき自分のへたれっぷりを再確認(^。^;)
スピードは出ていないのに自分で分かるほどステアリング操作がまるで駄目で、精進しなければと思いましたよ(苦笑)

この日はジムカーナの練習会が行われていたんですが、練習会に参加されている方(中部地区戦のトップドライバーばかり)の車に同乗走行までさせてもらえました。
なかなか、盛り沢山な講習会でした(#^.^#)







機会があれば、いや機会と予算(笑)を作ってまた参加しようと思います(`・ω・´)

Posted at 2011/05/14 18:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「重い腰上げて、ようやくナビの地図更新。まさかダウンロードに半日もかかるとは…(;゚Д゚)!」
何シテル?   04/28 08:22
はじめまして。みんカラの前から参加していた「スバルWEBコミュ」のメンバーの方に、こちらにも登録されている方が多いことに気づき、興味本位から参加してみました。よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家のスーパーサブ。通勤快速の任を解かれた時、リストラの崖っぷちにたたされましたが、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
快適ドライブを楽しむためにBP5-A GTから買い替えしたSI-Cruise仕様。もう、 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
快適通勤マシン。 維持費が安く、燃費も良い。 50ccの原付にある、法律の縛り(30km ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
今や絶滅危惧種の2ストロークエンジン搭載バイク。 ミニバイクとはいえ、走りは本格派です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation