• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぱーずのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

R153

R153久しぶりにR153を平谷までドライブしてきました。


免許を取った頃、R153と言えば西三河~南信州を結ぶドライブルートとして、よく利用していましたが、最近は東海環状道が整備されたこともありますが、子連れだと子供(特に小さい子)が楽しめる場所が少ない事もあって足が遠のいておりました。


平谷まで何しに行ったのかというと、これを見に行ってきました。


見ての通りヒマワリの花であります。

道の駅周辺に植えられていて、この時期の平谷の風物詩になっているようです。

今年の盆休みは天気の悪い日が多く、この日も道の駅に着くとほぼ同時に小雨が降ってくるような天気でしたが、最近の道の駅人気を反映してか、多くの人が訪れておりました。



今でこそR153は道の駅が整備されたこともあって、ドライブしやすくなりましたが、私が免許を取った頃は、休憩できる場所が少なく、特に行楽地からの帰りは、ドライバーは睡魔との闘いでした。
この平谷の道の駅は、東海圏では最も古い道の駅の一つで、昔は駐車場とトイレ位しかありませんでした。
それでも当時は重宝したものでした。

今は道の駅が彼方此方に整備されてそうした道の駅を巡るドライブも人気になっていますが、昔はコンビニも少なかったこともあり、休憩できる場所もなく苦行としか言い様のないドライブも多かったですね。

若い人にはわからないかもしれませんが、ヴィッツみたいに小さい車だと距離のあるドライブは辛いものがありましたが、今は随分楽になりましたね。(遠い目(笑))

Posted at 2014/08/16 08:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月04日 イイね!

GWドライブ

ドライブしてきました。

嫁が、富士山見に行きたい、というので富士山周辺に行くことにしましたが・・・

AM6:00の時点で、東名高速 豊川IC付近で渋滞19㌔との情報が・・・(^^ゞ

流石はGWだな~、と思いつつ出発。




そのまま渋滞にハマって移動しても構わなかったんですが、どうせ時間が掛かるなら・・・
て、事で一般道を山越えルートで新東名 浜松いなさICへ向かうことに・・・

山越えルート自体は、よく使うルートなので特に戸惑う事もなく浜松いなさICに到着。
丁度、ICを最後尾にして下り線は渋滞しておりました。

ここから三ヶ日JCTまで結構距離があるはずですが、移動にどれだけ時間がかかるんだろ・・・

とにかくコチラは上り線を東京方面へ。

しかし、新清水JCT手前で、渋滞に捕まりました。

渋滞を突破するには30分以上かかるらしいが、ここで後席の子供から、
「トイレ行きたい」
と、爆弾発言が:(;゙゚'ω゚'):

渋滞にハマったばかりで、ICもなければSAもPAもない。
20分程でJCTの見える所まで来ると、JCTを東名方面へ行く車はホトンド居らず、しかも道はガラガラ。
新東名の次のパーキングまで、30分以上かかりそうなので、迷うことなくJCTを東名方面へ。

由比PAで無事休憩を。
このとき、富士山には若干雲がかかっておりましたが、富士川SAに着く頃には雲も晴れて、こんな感じに



SAに着いたのがAM11:00頃だったんですが、これ以降は、富士山に雲がかかることはありませんでした(^^♪



で、今回の目的地「もちや」に到着



GW位なら、冠雪した富士山が見られますが、実際には雲がかかる事も多く、晴れていてもマトモに見られることが、ナカナカなかったりするんですが、今回は運が付いていたようです。

ウチの嫁は強力な雨女なんですがね~(苦笑)

Posted at 2014/05/04 07:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月13日 イイね!

フラフラとドライブ

春の陽気に誘われて、軽くドライブでもしましょうか?となり出掛ける事に。


といっても行き先が思い当たらない。

取敢えず、名古屋の「イオン大高ショッピングモール」へ

ショッピングモール内を見てまわるが、特に欲しい物があるわけでもナイので、どうしようかとなるわけで・・・しかも現在イオン大高ショッピングモールは大幅リニューアル中で、お休み中の店舗が多数あり、とにかくドライブネタでも探そうと本屋に行ってみれば、なんと本屋もお休み中Σ(゚д゚lll)

軽く買い物をしてショッピングモールを後にすることに。

車に乗りつつ考えていると嫁が
「今年まだ、おみくじをひいてない」
お正月に初詣には行きましたが、当然人も多かったので御神籤をひかずに帰ってきたのですが、特にひかなきゃならないという義務があるわけでもナイのですが、ネタもないので神社へ行くことに。

問題は何処の神社にするか?
ドライブも兼ねているので、自宅の近所というわけにもイカず。
パッと思い浮かんだのは「伊勢神宮」
でも、今(この時点でAM11:00位)から行くには、ちょっと遠いよな。
正月にも行った「熱田神宮」
この時期なら人は少ないでしょうが、周辺道路が混むんだよな~
で、「豊川稲荷」
高速道路を使えばソコソコ早く行けるかな?と思い、行こうと思ったとき、ふと思い出した。
本宮山の山頂にアル「砥鹿神社奥宮」

あそこならドライブするのにも丁度いい、ということで行ってみました。
この神社のアプローチ路は、元有料道路の本宮山スカイライン。
モータースポーツファンなら御存知の方も多いと思いますが、新城ラリーのSSとしても有名ですね。

この日はヴィッツでしたので頑張って走りたかったわけではないのですが、小排気量のNAエンジンで、しかも家族4人乗車。
必然と高回転域を多用することになるわけで、まぁ気分だけは盛り上がりましたよ(#^.^#)

神社で御参りをして目的である御神籤を。
結果は
私と娘は、小吉と末吉。
嫁と息子は、なんと揃って大吉という結果に。
そんなこんなで取敢えず目的は達したわけですが、帰るにはまだちょっと早い(このときPM1:00位)

もう少し足を延ばしてみようと、桜の時期は終わりつつありますが「桜淵公園」に行ってみました。
案の定、桜の方は終わりかけてましたが、取敢えずこんな感じ


暫く公園内で子供を遊ばせた後、帰宅することに。

特に目的地を決めずに思い付きだけで出掛けたドライブでしたが、まぁ楽しめたかな?


Posted at 2014/04/13 08:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月29日 イイね!

無謀への挑戦

無謀への挑戦子供が、「雪遊びに行きたい」というので、出掛けてきました。

とはいえ、この前、ひるがの高原に行ったばかりなので、比較的近い所ということで茶臼山に行くことにしました。

ここまでは特に問題があるいうこともありませんが、気になる事といえばレガシィの燃料残量。
前回、ひるがの高原に行きましたが、帰宅時の残量が約三分の一程残っていたので、補給をしていませんでした。

今回の行き先は茶臼山。
単純に茶臼山へ行って帰って来るだけなら、余裕だろう…と思い、補給せずに出発。

しかし、それは予想以上に早かった。

スキー場まで、あと少し、というところで残量警告灯が点灯(;゚Д゚)!

よくよく考えてみれば、自宅から茶臼山まで往復で170㌔程あり、更にホボ全行程山道なんだよな…

ヤべー、とは思いましたが、ここまで来たら後には退けません。

意地でも補給無しで帰ってやる! と決心。

スキー場で、ひとしきり遊んだ後、軽く昼食を摂って、帰宅の途につきました。

帰り道は、燃料計、瞬間燃費、平均燃費、推定航続距離表示等とニラメッコしながらのドライブ((((;゚Д゚))))

で、自宅近くのいつものGSに到着時の燃料計の針の位置が画像の通り、ということでした。

帰って来れる、と思っていましたが、今回は結構冷や冷やしました(^^ゞ

素直に燃料入れれば余計な心配せずに済んだんですが、毎回ドライブの度にこんなことしております。

絶対に出先で燃料補給はしない、という変なプライドのせいなんですが、これでガス欠やらかしたら…バカ丸出しですね(;´Д`)

Posted at 2013/12/29 19:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月21日 イイね!

様子見ドライブ

様子見ドライブレガシィのタイヤをスタッドレスへ換えました。


現在、使用しているスタッドレスも確か4年目…
で、今どんな感じなのか、確かめる為に軽くドライブしてきました。

イキナリハードなスノーロードを走るわけにもいかないので、雪の無い愛知県とはいえ、茶臼山周辺なら、ソコソコの雪だろう…と思い、出掛けてみましたが…

結果は画像の通りの雪景色(^^ゞ

もっとも、茶臼山高原道路は除雪されていたものの、所々、凍結していて凍結部分ではタイヤがグリップを失って滑る事滑る事(;´Д`)
横滑り防止装置のVDCが介入しまくりでした(^^ゞ

積雪路面では普通に走れるものの、今シーズンのスノードライブは、例年以上に気を付ける必要がありそうです。


出掛けるときは、チェーンも忘れないようにしないと…スタッドレスも万能ではありませんからね~
Posted at 2013/12/21 19:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「重い腰上げて、ようやくナビの地図更新。まさかダウンロードに半日もかかるとは…(;゚Д゚)!」
何シテル?   04/28 08:22
はじめまして。みんカラの前から参加していた「スバルWEBコミュ」のメンバーの方に、こちらにも登録されている方が多いことに気づき、興味本位から参加してみました。よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家のスーパーサブ。通勤快速の任を解かれた時、リストラの崖っぷちにたたされましたが、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
快適ドライブを楽しむためにBP5-A GTから買い替えしたSI-Cruise仕様。もう、 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
快適通勤マシン。 維持費が安く、燃費も良い。 50ccの原付にある、法律の縛り(30km ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
今や絶滅危惧種の2ストロークエンジン搭載バイク。 ミニバイクとはいえ、走りは本格派です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation