ドライブしてきました。
嫁が、富士山見に行きたい、というので富士山周辺に行くことにしましたが・・・
AM6:00の時点で、東名高速 豊川IC付近で渋滞19㌔との情報が・・・(^^ゞ
流石はGWだな~、と思いつつ出発。
そのまま渋滞にハマって移動しても構わなかったんですが、どうせ時間が掛かるなら・・・
て、事で一般道を山越えルートで新東名 浜松いなさICへ向かうことに・・・
山越えルート自体は、よく使うルートなので特に戸惑う事もなく浜松いなさICに到着。
丁度、ICを最後尾にして下り線は渋滞しておりました。
ここから三ヶ日JCTまで結構距離があるはずですが、移動にどれだけ時間がかかるんだろ・・・
とにかくコチラは上り線を東京方面へ。
しかし、新清水JCT手前で、渋滞に捕まりました。
渋滞を突破するには30分以上かかるらしいが、ここで後席の子供から、
「トイレ行きたい」
と、爆弾発言が:(;゙゚'ω゚'):
渋滞にハマったばかりで、ICもなければSAもPAもない。
20分程でJCTの見える所まで来ると、JCTを東名方面へ行く車はホトンド居らず、しかも道はガラガラ。
新東名の次のパーキングまで、30分以上かかりそうなので、迷うことなくJCTを東名方面へ。
由比PAで無事休憩を。
このとき、富士山には若干雲がかかっておりましたが、富士川SAに着く頃には雲も晴れて、こんな感じに
SAに着いたのがAM11:00頃だったんですが、これ以降は、富士山に雲がかかることはありませんでした(^^♪
で、今回の目的地「もちや」に到着
GW位なら、冠雪した富士山が見られますが、実際には雲がかかる事も多く、晴れていてもマトモに見られることが、ナカナカなかったりするんですが、今回は運が付いていたようです。
ウチの嫁は強力な雨女なんですがね~(苦笑)
![]() |
トヨタ ヴィッツ 我が家のスーパーサブ。通勤快速の任を解かれた時、リストラの崖っぷちにたたされましたが、そ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 快適ドライブを楽しむためにBP5-A GTから買い替えしたSI-Cruise仕様。もう、 ... |
![]() |
ヤマハ シグナスX FI 快適通勤マシン。 維持費が安く、燃費も良い。 50ccの原付にある、法律の縛り(30km ... |
![]() |
ホンダ NSR80 今や絶滅危惧種の2ストロークエンジン搭載バイク。 ミニバイクとはいえ、走りは本格派です。 ... |