• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぱーずのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

SLを見てきました

SLを見てきました

昨日、こんな物を見にレガシィでドライブしてきました。




大井川鉄道のSLです。

最初は、別の場所へ行こうと思って家を出たのですが、移動中に急に思いついて静岡県の大井川まで行くことに。

なので、道中色々とハプニングが(^^ゞ

東名高速を走る予定が当初なかった為、出かける前に交通情報をチェックしておらず、岡崎ICから先で渋滞につかまりました(つд⊂)
このあたりが渋滞の名所であることは地元民なら知っていて当然ですが、此処の所、タマに此処等辺りを走っていたのですが、上り線で渋滞になる事がなかったので、スッカリ油断していました(;´Д`)

音羽蒲郡ICの近くまで来たときに急に流れがよくなってきました。
ソロソロ渋滞も終わりか? と思ったその時、子供がトイレに行きたいと言い出した。
流れが良かったので、そのまま先に進んで近くのPAかSAに行こうか、と思いましたが、高速の情報掲示板は「この先9㌔渋滞」の表示が・・・
古い情報である可能性もありましたが、胸騒ぎもしたので一度、高速を離脱することにしました。

近くのコンビニに入って小休止してからR1を進みつつ遠くの高速を見ると、案の定渋滞しているようでした。
高速を離れたのは正解だったようです。

とはいえ、このまま一般道で大井川まで行くのは時間が掛かりすぎるので、どこかで高速にまたアプローチする必要があります。
取敢えず豊川IC以降なら流れも良いだろうと思い、その先で高速に乗ることにしました。
でも、実際此処まで来れば新東名の浜松いなさICまで行っても構わないだろうと思い、そちらに向かう事に。

新東名に合流したときに時間的には丁度お昼。
浜松SAで食事にしようと思いましたが、生憎混んでいるとの情報が。
当然といえば当然ですが、その次の遠州森町PAなら空いているらしいのですが食事ができるかどうか・・・
で、レガシィの車内に置いてあるSA等で配布されているSA・PAガイドマップを見ると遠州森町でも簡単な食事ならできるようなので、迷うことなく其方に向かう事に。

食事も無事に済まして、目的地でもある大井川鉄道沿いの桜の名所「家山桜トンネル」に到着。
SL見学をした後、近くの道の駅「川根温泉」に。



本当なら温泉に浸かって行きたいところでしたが、今回は急に予定変更できたのでその準備をしてこなかったので休憩した後、家路につくことにしました。

道の駅でこんな物を発見



SLのキーホルダーです。
丁度、携帯に付けるマスコットが欲しかったので購入してきました。

ま、色々とありましたが、そうしたハプニングも旅やドライブの醍醐味なのかも知れませんね(#^.^#)

そう思わなきゃ、やってられないですけど(苦笑)

Posted at 2013/03/24 08:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月10日 イイね!

遠い?近い?下道で付知峡ヘ

遠い?近い?下道で付知峡ヘ急に日帰り温泉に行きたくなって、出掛けてきました。

あまり遠くに行くのも面倒なので、適度に近くドライブ気分も味わえる所、ということで付知峡へ行くことに。

普段なら中央道を使って行くところですが、一般道を使って行ってもサホド時間のかかる距離でもないな、と思ったのでノンビリ下道で行くことに。

行った先は、今まで行ったことのない日帰り温泉ということで「付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯」という所にしてみました。

といっても、ただ温泉に行くだけというのも寂しいので道中どうしようかな?と思っていたら途中で「苗木城跡」というのを発見。少し寄って見る事にしました。

苗木城は木曽川近くの小高い山の上に建てられていた山城でこのように岩の上に建てられていたそうです。
櫓のように見えるものが、当時の城の建てられていた様子を再現したものだそうで、この櫓自体は展望台も兼ねています。
展望台から見るとこんな感じ

この日は天気もよく、遠くまでよく見えました(^^♪

そんなこんなで温泉に行きノンビリ入浴してきました。
帰りは中央道を使って帰りましたが、片道2時間程度、往復で結局300㌔程のドライブになりましたが、この程度ならショートドライブといってもいいでしょうか?(笑)
Posted at 2013/02/10 08:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月17日 イイね!

巨大ラジコンカー

巨大ラジコンカー石川県まで、ドライブに行ってきました。

行きは東名、名神、北陸道と走り、帰りは北陸道、東海北陸道、東海環状道と走ったので、高速道路周遊弾丸ドライブです(^^ゞ

石川県の小松市に行ってきたわけですが、小松に何しに行ったのかというと、建機メーカーのコマツの資料館でもある「こまつの杜」に見学に行ってきましたが、メインといえる「わくわくコマツ館」は、なんと休館日Σ(゚д゚lll)


敷地の公園「げんき里山」は出入り可でしたし、ここの目玉のアレは屋外展示なので問題はなかったかと。

目玉のアレというのがコイツ。


世界最大級のダンプトラック「930E」であります。
これだと大きさが解りにくいかもしれませんが、少し離れて撮ればコンナ感じ。


デカイですね~(^^♪
こんなにデカイのに電気駆動、つまり電気自動車で更にGPSを利用した無人の無線運転。
一言でいえば、巨大な電動ラジコンカー(^^ゞ

実際にチリの銅鉱山で使われていたそうです。

この日も多くの人が見学に来てました。
一見の価値がアルと思います(#^.^#)
Posted at 2012/08/17 21:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月30日 イイね!

伊良湖~師崎、プチ船旅

伊良湖~師崎、プチ船旅

梅雨の晴れ間を利用して、家族サービスでドライブに行ってきました。

どこに行くか、少々悩みましたが、本格的な海水浴シーズンに入る前なら空いているんじゃないかと思い、渥美半島は伊良湖岬まで、出かけてみました。

渥美半島に入ると見えてくる蔵王山を横手に見ながら、まずは「道の駅 田原めっくんはうす」にて休憩を。


伊良湖に行くのは、丁度、一年ブリ位なのですが、普段は伊良湖岬まで三河湾沿いのR259を使うのですが、たまには違ったルートを使ってみようと思い、道の駅を出てから太平洋側のR42を使うことにしました。

この日は天気がちょっと微妙な感じでしたが、R42に出る頃には日も差してきて、爽快な海沿いドライブになりました。

しかし、期待していた太平洋ロングビーチはサーファーがイッパイで車を停めるスペースもなく、撮影が出来ませんでした(^^ゞ
まぁ、日本有数のサーフスポットなので仕方がありませんが(^。^;)

で、「道の駅 あかばねロコステーション」に寄って、昼食と休憩を採った後、今回のドライブの目玉、フェリーに乗る為に、「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」へ。


普段なら、伊良湖まで来たら、そのままUターンして戻る所なのですが、一味違ったドライブをしてみようと、思い切ってフェリーに乗ってみました(^^♪

フェリーの上は、天気が良かった事もありますが、海からの風も気持ち良くて、ナカナカ面白かったです。

僅か40分程度の船旅でしたが、いつもと違う雰囲気のドライブは家族の受けも良かったようです。

たまには船旅もイイものですね(#^.^#)

Posted at 2012/06/30 20:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月17日 イイね!

渋滞ばかりでした…

朝、雨が降っていましたが、突然天候が回復しましたので、ドライブにでも行こうか、という話になりましたが・・・

どこに行こうか悩んだ末、丁度、紫陽花が見頃を迎えてきているので、地元では有名な形原温泉へ行ってみました。

所が、形原温泉に向かう道が大渋滞(^^ゞ
近くまでは行ったものの、車を停めるのも苦労しそうだと思ったので、今回は断念して他へ行くことに。

この時点で丁度お昼だったのでトイレ休憩も兼ねて寄ったコンビニで弁当を購入して形原温泉近くの「双太山公園」ヘ。


住宅街のド真ん中にある公園ですが、何故か人影が少なく、ほどよくユックリ出来ました。
この公園、ちょっとした山の上にあることもあり、眺めも良いところでした。


で、暫し子供たちを遊ばせながら、これからどうしようかと考えて、ラグーナ蒲郡が近い事を思い出し、取敢えず向かってみることに。

しかし、こちらも駐車場の入り口で渋滞(;´Д`)

実は、ラグーナ蒲郡もドライブの候補に入れていたんですが、取り立ててイベントの情報も無かったので、候補から外したんです。

それにもかかわらず、この渋滞。
何かあったかな~、と思いつつ駐車場の奥を見たら、ボルボが沢山いた。
どうやらオフミをしているらしい。

どうにか車を停めてラグーナ蒲郡ヘ。


オフミだけではなく天気が急によくなったので、皆さん出かけられてきたのかも(#^.^#)

この後、久しぶりに三河湾スカイラインを走ってみました


終始、ダラダラしたドライブになってしまい、変に疲れちゃいました(´ε`;)

家に帰り着いた後、ふと最近、NSR80に燃料を入れていなかった事を思い出し、チョイ乗りがてら燃料を入れてきました。


そんなに入らないと思っていましたが、6リッターも入りました(;゚Д゚)!

チョイ乗り中心だったから、燃費もイマイチのようですね~(^。^;)

たまには、距離を乗りたいものです・・・

Posted at 2012/06/17 20:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「重い腰上げて、ようやくナビの地図更新。まさかダウンロードに半日もかかるとは…(;゚Д゚)!」
何シテル?   04/28 08:22
はじめまして。みんカラの前から参加していた「スバルWEBコミュ」のメンバーの方に、こちらにも登録されている方が多いことに気づき、興味本位から参加してみました。よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
我が家のスーパーサブ。通勤快速の任を解かれた時、リストラの崖っぷちにたたされましたが、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
快適ドライブを楽しむためにBP5-A GTから買い替えしたSI-Cruise仕様。もう、 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
快適通勤マシン。 維持費が安く、燃費も良い。 50ccの原付にある、法律の縛り(30km ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
今や絶滅危惧種の2ストロークエンジン搭載バイク。 ミニバイクとはいえ、走りは本格派です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation