
通勤快速車として活躍しているシグナスXですが、はっきり言ってマトモなメンテナンスをしてません(^^ゞ
それでも、これまでのところ大きなトラブルを起こしていないので、台湾製品も侮れないものです(#^.^#)
とは言うものの、必要最小限のメンテ位はしておきます(^^ゞ
そんな訳で今日は緑区の2りんかんへ行ってきました。
一番の目的はタイヤ交換。
本当なら前後両方換えたいところですが、前輪はまだ溝も残ってますし、予算的にも余裕が無いので、取り敢えずは後輪のみです。
選択したのはダンロップ。
理由は単純に安かった。それだけです(^。^;)
タイヤ交換の時に店のスタッフさんに、ブレーキフルードも工賃のみで、お得に交換出来ると言われたので、どのみち交換したかったこともあり、ついでにお願いすることに。
帰宅後、今度はエンジンオイルの交換をしました。
ところで、シグナスのエンジンオイル交換をするたびに疑問に思うことが一つ。
シグナスのオイルフィルターの交換をしたことが今まで一度も無いんですよね~。
シグナスの取説にはオイル交換の事は書いてありますが、フィルター交換の事は書いてないんですよね。
メンテの参考になると思って「シグナスX チューニング&メンテナンス」という本を以前購入しましたが、その本にもフィルター交換の事は書いてない(^^ゞ
先日、とあるバイク用品店でオイルコーナーに各バイクのオイル量やフィルターの種類の一覧表があるのを見て確認してみると・・・・
ライバルのV125はフィルターの事が載っていましたが、シグナスXのところにはハイフンが(^^ゞ
種類も交換時期も載っていないのはどういうことでしょうか?
つまりそれは・・・フィルターの交換が必要ない、もしくはフィルターそのものが使われていないということか?
台湾ヤマハもスゲェ事するよな・・・
まぁ、めんどくさがりの自分には、そのほうが都合がいいですけどね(苦笑)
今年も、残すところ後数時間。
このブログを見てくださった皆さん、よいお年をヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/12/31 19:19:27 | |
トラックバック(0) |
シグナスX | 日記