• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い☆稲妻のブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

2021 正月休み#②日目

2021 正月休み#②日目お正月休み、今回は引き篭もりです。
本日は、朝から定期の通院。
先月の血液検査結果をいただけました。
(画像はあくまでイメージです)


…変わってない。
ま、そりゃそうか。

夜は夜でお子様たちの歯医者。
ワタシは密回避でクルマにて待機です。
アイドリング切ってますので、ちょい冷えますな。

自粛令でランチも外出してない。。。
連休2日目にして早くもネタ無しかい。

明日は明日の風が吹く。
…風邪ではないので悪しからず。
Posted at 2021/01/15 19:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

2021 正月休み#①日目

2021 正月休み#①日目とうに鏡開きも過ぎた1月。
毎年恒例、お正月を外した正月休み。
今年に関しては緊急事態宣言のさなかです。
おとなし〜くしているべきなんでしょうね。

昨日のお仕事中に引き篭もりアイテム調達。
高級食パン専門店、最近多いですね。
「東京ノアレザン」のパン2種類です。
喰い正月!!!



とはいえ、一応初詣くらいは…。
今年の験担ぎだけしておきましょう。

久しぶりに電車で移動。
浅草まで出向きました。
ここまでは乗り換えもなく行けます。

降りて違和感…。
何って。

人が居ない!!!
こんなガラガラの浅草は初めて見ました。
仲見世も伝法院通りも閑散としてます。
緊急事態宣言の影響ですね。





雷門もあっさり写真撮れました。
真正面です。



おかげでスムーズに参拝できました。
お天気も良くて爽快です。







参拝ついでにお守りもいただきました。
今年は「厄除祈願」「心願成就祈願」のふたつ。



ちょうどお昼時だったのでおひとりランチ。
会話ないから問題ない…はず。

有名な大黒家天麩羅。
天丼が美味なんで…って、誰も並んでない。
嘘っ!!!



待ち時間なしで堪能しました。
海老天丼です。



もう1箇所だけ立ち寄ります。
関東三大師のひとつ、西新井大師です。
正式名称は總持寺。





ここでは御朱印を頂戴しました。
このご時世、書き置きですね。



どちらもあまり長居の必要がありませんで。
結果的には良かったのかなと。
とっとと帰宅して引き篭もろう…。

本日のおみくじで奇跡が。





2回引いてどちらも大吉。
新年から縁起良いですね〜♪
Posted at 2021/01/14 18:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

お城EXPO2020

お城EXPO2020本日は横浜までお城EXPOへ行きました。
毎年恒例ながら、この時期での開催です。
コロナ禍のさなか、開催してくれるだけありがたや。

チケットは前売りにて確保しました。



とはいえ、感染対策は万全に。
移動も今回は電車を避けてクルマにて。
パシフィコ横浜の駐車場空きあるかな?
まぁ近くにはたくさんありますね。



10時に横浜到着。
いざ、会場へ。





いつもより広いホールを使っていました。
今回は入場も日付指定。
人数制限していたみたいですね。
購買ブースも整理券出てました。







アルコール消毒も鯱鉾です。



今年は御城印がすごく増えてました。
姫路城と千葉県各所のを購入。
過去行ったところだけですが。



ランチは会場内で早めに済ませました。
横浜だけに崎陽軒のシウマイ弁当。
毎年会場内に出張販売してます。
冷めてても美味しい!



お城とは関係ないですがご朱印帳購入しました。
浅草と京都のマップがデザインされてます。
これが今日の戦利品。



会場出ると横浜を感じます。



ちょっと足りなかったのでランチ追加。
今回のお店は阿夫利@横浜ランドマーク
食べ過ぎですかね。



山下埠頭のガンダム見たかったですが…。
まだ公開したばかりで混んでますよね。
諦めて帰りました。

本日の走行記録。
往復で131kmでした。

Posted at 2020/12/21 00:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

俺は俺の責務を全うする!

俺は俺の責務を全うする!今年も早いもんで12月ですね。
コロナで終始した1年だったような。

遠征も城攻めもほとんど自粛でした。
GO TOなど、どこの話なのか…。

本日は久しぶりに映画鑑賞してきました。
映画館へ足を運ぶのは約5年ぶり。
ちなみに5年前に見たのは「さらばあぶない刑事」
…舘ひろしのファンなのです。



で、5年ぶりに買ったチケットはアレです。
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」



日本中をブームに巻き込んでいる話題作です。
公開から1ヶ月以上経過してますが、そろそろ落ち着いてきた頃かと思ってチケット取りました。

どうせ見るなら、とIMAXレーザーとかいう高画質シアターで予約してみました。
コロナ感染予防対策バッチリして、いざ。





見た感想としては、流行るのがよくわかります。
登場キャラが敵の鬼に至るまでカッコいい。
特にこのお話の主役と思われる煉獄さんはわかりやすく、男でも惚れてしまいますな。
本日のタイトルは一推しのセリフをいただきました。
ラストは不覚にもちょっと涙が。
ちなみに我が家族は母子とも善逸くん推し。



先日、ひょんなことから入手していたコミックを読み始めようかしら。
いや、1〜22巻が無いwww
大人買いするかどうか、現在入手困難らしいです。



本日はプログラムと入場特典の本をゲット。
クロスは青いコンビニで買った鬼滅のみかんから。



来週はお城EXPOへ行く予定。



あと、年明けのチケットも入手。
こちらは長男が行きたがってます。
完全限定販売みたい。

Posted at 2020/12/13 20:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

2020 秋の浜松遠征

2020 秋の浜松遠征本日は久しぶりに弾丸遠征してみました。
行き先はもちろん、あの場所です。

朝の5時に出発〜♪
東名をいざ、西へ。
GO WEST〜♪

朝食は海老名に立ち寄り。
なんか工事してました。



お馴染みのぽるとがるにてお土産もGET。





おお、富士山が見える!



本日の集合場所はこちら。
いつものTHE HAMANAKOです。



既に皆様お待ちかね。
クルマもソーシャルディスタンス?
あれ、ナンバー隠す必要ないクルマが…?





しばしだべリングの後、ランチです。
行きつけのお店へ行きました。



メニューを撮影する者たち。



この看板に惹かれました?



さて、料理長自らお出迎えです。
本日もお世話になります。



本日のメニューはフォトギャラにて。
オーダーバイキング2周しちゃいました。
食べすぎや…笑
料理長様、ご馳走さまでした♪♪♪
またリピートしに来ます、たぶん(^^)



ホテル内のゲーム機にも鬼滅。
まじ流行ハンパない。
群がる大人は撮影してません。
…武士の情けぢゃ。



まだ食べ足りない方が…。
メロンパン、お役に立ちましたね。



遊ぶだけ遊んだので帰ります。
明日はお仕事なので。

あぁ、温泉行きたかった…。

帰りはGOTOトラベルの影響か高速激混み。
ツアーバスとか居ないけども。




本日の走行距離
644km



戦利品の数々。
ありがとうございました。
また行きますねー。



本日の参加者
チェギラ様
ゲチュナ様(早退)
エル松様
エビチリくん様(料理長)
赤い☆稲妻
Posted at 2020/11/15 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の温泉湯治旅行2022 其の② http://cvw.jp/b/500678/45925165/
何シテル?   03/06 21:58
クルマ、バイク大好き、でもぶきっちょでめんどくさがりwww。 一向に方向性が定まりませんが、純正パーツを確実にひとつひとつグレードアップさせたような使い勝手の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:07:54
苦行、ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:31:56
AUTECH マックガード製ラグナット&セキュリティナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:09:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
23年2月〜 止むなき事情によりエルグランドより乗り換え 今回はノーマルで乗ります〜(涙 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年1月〜 キックス代替えしました またもや大きいのです ★装着済パーツ <メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子稲妻Jr所有の専用カーです。 初愛車はMTがいいと言う条件にだけ拘り続けて色々見て乗 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022年7月〜25年1月 弐号機エクストレイルが不慮の事故に遭遇。 いろいろ考えて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation