• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い☆稲妻のブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

マイルドで扱いやすいターボパワー

マイルドで扱いやすいターボパワーさすがは日産のフラッグシップ。
この上にシーマがあったものの、とても大きいクルマになっていたので、日産スポーツサルーンの最高峰はY33だったと思います。
むしろY31シーマの系譜を正しく継いだのはこちらではないかと。
いろいろつけられるパーツも多かったので、ドレスアップに覚醒しつつあった時期の車でした。
Posted at 2022/07/05 07:46:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月05日 イイね!

ハイソカーになれなかった駿馬

ハイソカーになれなかった駿馬どのグレードを選んでもV6エンジンのフィーリングが楽しめます。
アルティマターボを除けば、装備に対する価格はお得だったと思います。
やはり「あぷない刑事」の影響は大きくて、このツートンカラー以外の選択肢はありませんでした。
いろいろ乗りやすいクルマだったので、今の技術で再構築してほしいクルマの一つです。
中古市場では、もう手が出ません。
Posted at 2022/07/05 07:19:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月19日 イイね!

社内のレクリエーション参加しました♪

社内のレクリエーション参加しました♪先週の話題ですが…会社のレクリエーション参加しました。
今回は、山梨某所にある同僚の家を使って合宿風のバーベキュー。

なにやら前日金曜夜から現地入りする気合いの入った方も数名、、、。
なにやら防水塗料とか塗ってましたが。
歴史ある家らしく、これも前準備です。






我々は土曜の朝に千葉を出発。
少しの渋滞に呑まれつつ、午前中に現地入り。




稲妻号(E52)と前泊車に乗り損ねた方々は、現地最寄駅からレンタカーです。

ちなみに、到着するための最後の山は4駆+ベタ踏みしないと登れないほどの急坂でしたwww



ぼちぼちバーベキューの準備。
まずは火起こし隊。
我らが厨房チーム、出番です。
…普段火起こしなんてしませんがw



ここでレンタカー組到着。
早速で下準備隊も、、、つまみ食いしてないか?



ガンガンに肉を焼く、最若手。
立場をわきまえてますねー。



我らが師匠、早くもご満悦の様子。
2番目の若手女子は、接待?



始める前に乾杯の記念撮影。
これ、大事。
会社のレクなので証拠写真。



始まったらもう食べるだけ〜♪♪♪









お食事も済んだので、少しお出かけ。
みんなで分乗して忍野八海。
ワタシ、初めて行きます。
さすがに水が綺麗でした。





ちゃっかり女子と記念撮影?
まぁ、たまには接待してよ。



おじさんたちでソフトクリーム食べてる♪
マスカット&八海ソフト。
八海ソフトはラムネ味でした。





足りずに串ものいきました。
ウマウマー。



その足で、赤富士ワインセラーへ。
ルネッサーンス♪の試飲をしまくり。
呑んだくれどもが夜の酒を買いまくり。
ドライバー2名は呑めません。





皮なしのレーズンって初めて頂きました。



て、ワタシも買ってしまいました。
んー、おみやです。



ついでに日帰り入浴。
富士眺望の湯ゆらりへ。
※画像はイメージです。



まぁ、当然お風呂上がりには瓶の牛乳は欠かせない…ですよね。



すると、、、こうなるわけで。
一気飲み???
腰に手を当てるポーズ、決まってます。



ここで日帰り組は解散。
宿泊組は夜のお楽しみ…。

夜までお仕事のガス抜きをしましたとさ。
※中身はナイショです。

そして日曜朝。
宿泊組はベテラン揃いで朝が早いw
5時には全員起床してました。

前日の残りを使って朝飯準備。
厨房チームの師匠がいるので速いこと。
朝カレー、これも人生初です。





昼にまたバーベキューするので、準備組(呑みたい)と観光組(遊びたい)に分かれて行動。

ワタシは当然、遊び隊です。
ちょっと足を伸ばして甲府まで。
武田神社。





ここでもソフトクリームの甘い誘惑。
巨峰ソフトでした。





次は甲斐善光寺。
現在、ご開帳中ですね。



御朱印頂きました。
これもご開帳の特殊バージョン。



とんぼ返りしてバーベキュー。
最後に後片付けをしておしまい。



盛り上がりすぎて、レク関係なく定例化しそうです。
次は8月だとか。。。
Posted at 2022/06/28 23:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

ワクチン③回目

ワクチン③回目接種券が届いたので、本日ワクチン3回目の接種。
今回もファイザーです。

現在、接種から8時間。
前回2回も恐ろしいほどなんともなかったのですが…。









今回も何もありません。
色んな意味で、大丈夫なのか???
Posted at 2022/05/08 17:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

ゴールデンウィークにはお休みとは!お散歩日記

ゴールデンウィークにはお休みとは!お散歩日記最近めっきり世間慣れしてきました。
なんとゴールデンウィークにお休みです。。。
遊びに行きたい虫がうずうずしてます。
…この時期どこもお高いんですよねー。

てなわけで、近場でお散歩です。
とは言え、ニュース見てたらこんなんです。



ひえー、待ち時間半端ない。
まあ、鎌倉から江ノ電で行けばいいか。
と、テキトー観光計画発動。

まずは「いざ鎌倉」です。
鎌倉駅近くの駐車場へ。
ここまでは超順調です。

鎌倉は大河ドラマのプロモ満載。
カーネルサンダースもトップ画のように武装してました。



ここから江ノ電で江ノ島駅へ。
あ、江ノ電撮り忘れた。

江ノ島駅の裏に龍口寺という大きなお寺が。
日蓮上人が処刑されそうになった地だそうです。
お参りして御朱印拝領してきました。





お寺の近くに変わった自販機発見。
湘南クッキー?
思わず買ってしまいました。





さて、江ノ島へ。
お寺から徒歩20分くらい。



江島神社と岩屋巡りをしたかったので、まずは岩屋へ。
島の裏側なので観光船で向かいます。



北海道の事故があったからか、沿岸から海上保安庁が見てましたね。



一気に岩屋へ到着。
日蓮上人や弘法大師も修行したと伝わります。





洞窟内は蝋燭持参。
龍神伝説として江ノ島発祥の伝説が伝わります。
なんか、禍々しいオブジェです。





洞窟内には江島神社発祥の地もあります。



ここから江ノ島を一気に登ります。
順序は逆になりますが、奥津宮から。



アップダウンを繰り返して、中津宮へ。



最後に階段を下って、辺津宮。
3つ回るとかなりの距離になりますね。
階段のアップダウンも多いです。



今回は各宮で御朱印拝領しましたが、実は辺津宮で全ていただくことができます。



江ノ島の入口付近で遅めのランチ。
天丼をいただきました。
丼たれがセルフ方式です♪



江ノ電はめちゃめちゃ混んでましたが、ちょうど良いお散歩コースでした。
人並みのゴールデンウィークになりましたかね。
Posted at 2022/05/08 17:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「春の温泉湯治旅行2022 其の② http://cvw.jp/b/500678/45925165/
何シテル?   03/06 21:58
クルマ、バイク大好き、でもぶきっちょでめんどくさがりwww。 一向に方向性が定まりませんが、純正パーツを確実にひとつひとつグレードアップさせたような使い勝手の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:07:54
苦行、ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:31:56
AUTECH マックガード製ラグナット&セキュリティナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:09:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
23年2月〜 止むなき事情によりエルグランドより乗り換え 今回はノーマルで乗ります〜(涙 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年1月〜 キックス代替えしました またもや大きいのです ★装着済パーツ <メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子稲妻Jr所有の専用カーです。 初愛車はMTがいいと言う条件にだけ拘り続けて色々見て乗 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022年7月〜25年1月 弐号機エクストレイルが不慮の事故に遭遇。 いろいろ考えて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation