• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い☆稲妻のブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

横浜にもお城があります

横浜にもお城があります最近、週末に動けない…。
このままだと確実に不健康になるなぁ…と。

土日休みの時は思い切って歩ける外出をしようと思い立ちました。
こういう時に城めぐりが趣味で良かったと思います。

本日は電車で一路横浜へ。
横浜に城?
いえいえ、あるんです!!!

続日本100名城のひとつ、小机城。
横浜マリノスの本拠地、日産スタジアムのすぐそばにあります。

駅は城よりマリノス推し。





まずは小机駅となりの城郷小机地区センターに。





それなりに盛り上がってます?

立ち寄り目的はこれ。
100名城スタンプ。
ふつうに21時まで押せるそうです。



駅から歩くこと10分くらい。
住宅街にも誘導看板がイパーイ!



さて、城址は市民の森になってます。
階段をガシガシ上がります!

すぐに雄大な空堀が。



二の丸広場
トランペット吹いてる先客がいました。



櫓跡



本丸跡は野球場に…。
もう少し大切にしたいところですが、難しいのかな?
土塁もしっかり残ってるのに、もったいない。



一周回って最後に空堀を通ってきました。
攻める側に立ってみると、ここは登れない…。
まぁ、登れてしまう城など役に立ちませんが。



建造物は何もないですが、石垣以前の土の城がよくわかる遺構でした。
公園化されてますが、いつまでこの状態が保てるだろう…?
少し心配ですね。
Posted at 2019/03/09 21:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城めぐり | 日記
2019年02月17日 イイね!

第4回 城郭研究探索部オフ

第4回 城郭研究探索部オフ部活動にて意外と行かないところ。
地元ですね。

最近、お城ガイドに目覚めてきた稲妻。
今回は江戸城探索にチャレンジです。
さすがにお城の部活で日本最大の城に行かない…は無いですよね。

あまりに近いので移動手段も電車。
東京駅構内にて待ち合わせしました。
待ち合わせ場所は駅弁屋 祭。
すげー混雑。。。



これは何?



さて、まずは徒歩にて丸の内中央改札からまっすぐ。
和田倉噴水広場まで。
メンバーが100名城スタンプゲット。
写真撮り損ねた…。
私はとっくにゲット済みです。

広場からすぐに巽櫓が見えてきます。
江戸城に現存する櫓は3つ。
そのうちの一つで、いちばん有名かも。



すぐに場内に入っても良いですが、まずはお城周辺をぶらぶらしてみようかと。
皇居ランナーもたくさん走ってます。
本日もピンポイント晴れ男発動。

江戸城定番のポイント、二重橋。
後ろに見えるのは伏見櫓。



今回はココで記念撮影。



まだ歩きます。
歴史の授業で出ますね、桜田門。
この外は日本の中枢、官公庁街。
国会議事堂もあります。



ここから一旦、東京駅方面へ戻ります。
なぜなら、ランチタイムなのでw

途中、楠木正成像。
観光バスの停留所になってます。



ランチは東京駅のラーメンストリート。
つじ田さんの味噌ラーメンでした。



いよいよ大手門を目指します。

これ、櫓ではないです。
大手門、、、デカっ!



お城の入園はこのプレートにて管理されてます。
出るときに返す方式。
これが皇居セキュリティ。



石垣がデカい。



途中、梅が咲き始めてました。



北側の平川門。
ここまで15分くらい。



この後、本丸に入ります。
これが天守台。
江戸期の天守は5層6階。
残念ながら焼失で石垣だけが残る。



外からは見えづらい富士見櫓。
天守焼失後は天守の代わりだったとか。



本丸と二の丸を隔てる白鳥濠の石垣。
圧倒される巨大さ。



江戸城一周だけで半日は使えます。
これで九段方面へ出たらまだ外堀が…。
さすがに足が張ってきました。

百人番所から大手門へ抜けて城外へ。
なんかガイドしてるのが楽しくなってきましたね。
これ、仕事にしたいくらいw



疲れたので解散前に星乃珈琲店で休憩。



久々、本日の歩数計。



参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2019/02/23 20:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城めぐり | 日記
2019年01月26日 イイね!

第3回 城郭研究探索部プチ

第3回 城郭研究探索部プチ本日は以前に立ち上げた部活動の開催日でした。
残念ながら全員の都合は合わず、有志3名での遠征です。

前回が長野だったので、今回は静岡愛知方面で。

朝も早よからGO WEST〜♪
流山から出発7時30分。

一路、東名高速へ。
午前中には浜松へ到着。
既に勝手知ったる…なんとやら。

本日の目的地①
家康公ゆかりの浜松城ですー!
到着はAM11時。



天気も良くて最高でした。
ピンポイント晴れ男、健在ですw

徒歩にて浜松東照宮にも参拝。
家康公、そろそろ出世させとくれ…。
ちなみに浜松まで来て素通り。
怒ってる方々が居るとか、居ないとかw



浜松グルメといえば、ウナギ?餃子?
予算的に若手にはキツイかな?
浜松SAにてランチとしました。
私ゃ、ウナギですよ。



腹も満たされたので、更に西を目指します。
本日の目的地②
またもや家康公ゆかりの岡崎城に到着。
14時到着。



ここで部活の記念撮影。



帰りがてらもう1箇所くらい…。
駿府は少し距離あるしなーと検討。
欲張ってみました。

本日の番外編
豊橋市の吉田城。
先程の2城は日本100名城。
こちらは続日本100名城です。
到着は16時半。



残念ながら100名城スタンプが取れず。
16時で閉館してるとは…ぐぬぬ(涙)

さて、夕暮れなのでそろそろ東へ。
帰り際のPAでは巨大な観覧車。
乗ってませんけどね。



メーター8,000kmもゲット。



本日の走行ルート?
なぜか復路が直線に。
帰着時刻23時59分なり。



ヤバいものに手を出したかな…。

Posted at 2019/02/23 20:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城めぐり | 日記
2018年10月27日 イイね!

第2回 城郭研究探索部オフ

第2回 城郭研究探索部オフ職場にて城郭研究探索部を結成しました。
といっても、メンバーは5名ですが。

ま、こんなものでいいでしょう。
あまり大人数でも身動き取れないので。

以前からもっと少人数では動いてましたが、せっかく人数増えたので、公式に動いてみようかと。
本日はメンバー全員で長野を訪問することに。

朝7時〜流山セントラルパーク出発

いつもの通り、外環〜関越〜信越道を目指しましたが…。

所沢〜川越が火災で通行止め???
出口渋滞70km?
なんぢゃそりゃ?
※ツイッターより拝借



て、急遽首都高〜中央道へ迂回。
余計な時間を食いました…。

昼過ぎに松本へ到着。
早速ランチ〜♪

美味しいと評判のお店へお邪魔しました。
蕎麦倶楽部 佐々木さんです。



塩で食べるのが感動でした。
蕎麦つゆ要らないと思ったくらい。

本日の目的地①松本城。
なんと私以外全員が初登城でした。





忍者さんとお姫様が手持ち無沙汰だった?
一緒に記念撮影してもらいました。
あ、、、お殿様もいましたねw



ここで私のスタンプ帳を見た面々が、こぞってスタンプ帳購入へ、
あーあ、100名城は道のり長いぞぉー。

ま、本日もう一ついけるかな?
一路、上田を目指します。

…時間、とても微妙。
15時半、松本出発。

本日の目的地②上田城。
上田到着、17時ちょい。
駐車場から見上げる上田城。



スタンプ置場は櫓と博物館。
いずれも16時半で締め切り…。

あとは観光案内所。
やってましたー。
全員スタンプゲットぉ。



あとは場内を散策しつつ、ガイド役に。
私、これで商売できるかもw



お堀に見える紅葉がライトアップされて美しい。



とりあえず、無事に第1回城郭研究探索部ツアー終了。
好評だったのでまたやりますー。

本日のおみや



本日の走行記録

Posted at 2018/10/28 17:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城めぐり | 日記

プロフィール

「春の温泉湯治旅行2022 其の② http://cvw.jp/b/500678/45925165/
何シテル?   03/06 21:58
クルマ、バイク大好き、でもぶきっちょでめんどくさがりwww。 一向に方向性が定まりませんが、純正パーツを確実にひとつひとつグレードアップさせたような使い勝手の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:07:54
苦行、ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:31:56
AUTECH マックガード製ラグナット&セキュリティナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:09:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
23年2月〜 止むなき事情によりエルグランドより乗り換え 今回はノーマルで乗ります〜(涙 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年1月〜 キックス代替えしました またもや大きいのです ★装着済パーツ <メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子稲妻Jr所有の専用カーです。 初愛車はMTがいいと言う条件にだけ拘り続けて色々見て乗 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022年7月〜25年1月 弐号機エクストレイルが不慮の事故に遭遇。 いろいろ考えて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation