• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い☆稲妻のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

第2回 城郭研究探索部オフ

第2回 城郭研究探索部オフ職場にて城郭研究探索部を結成しました。
といっても、メンバーは5名ですが。

ま、こんなものでいいでしょう。
あまり大人数でも身動き取れないので。

以前からもっと少人数では動いてましたが、せっかく人数増えたので、公式に動いてみようかと。
本日はメンバー全員で長野を訪問することに。

朝7時〜流山セントラルパーク出発

いつもの通り、外環〜関越〜信越道を目指しましたが…。

所沢〜川越が火災で通行止め???
出口渋滞70km?
なんぢゃそりゃ?
※ツイッターより拝借



て、急遽首都高〜中央道へ迂回。
余計な時間を食いました…。

昼過ぎに松本へ到着。
早速ランチ〜♪

美味しいと評判のお店へお邪魔しました。
蕎麦倶楽部 佐々木さんです。



塩で食べるのが感動でした。
蕎麦つゆ要らないと思ったくらい。

本日の目的地①松本城。
なんと私以外全員が初登城でした。





忍者さんとお姫様が手持ち無沙汰だった?
一緒に記念撮影してもらいました。
あ、、、お殿様もいましたねw



ここで私のスタンプ帳を見た面々が、こぞってスタンプ帳購入へ、
あーあ、100名城は道のり長いぞぉー。

ま、本日もう一ついけるかな?
一路、上田を目指します。

…時間、とても微妙。
15時半、松本出発。

本日の目的地②上田城。
上田到着、17時ちょい。
駐車場から見上げる上田城。



スタンプ置場は櫓と博物館。
いずれも16時半で締め切り…。

あとは観光案内所。
やってましたー。
全員スタンプゲットぉ。



あとは場内を散策しつつ、ガイド役に。
私、これで商売できるかもw



お堀に見える紅葉がライトアップされて美しい。



とりあえず、無事に第1回城郭研究探索部ツアー終了。
好評だったのでまたやりますー。

本日のおみや



本日の走行記録

Posted at 2018/10/28 17:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城めぐり | 日記
2018年10月14日 イイね!

2018 秋の浜松遠征 ②日目

2018 秋の浜松遠征 ②日目歳のせいか、夜更かしが厳しくなってきました。
昨日は0時前に撤収。
浜松遠征で最速撤収かも。
お友達の皆さん、次回は体調整えてきますね。

ホテルのロビーにどこかで見たようなピアノ。
クリスタルの筐体といえば…。
X JAPANのYOSHIKIモデルでした。
カッコいいーーーー!



朝から温泉浴びて、久々に浜松城まで来てみました。
全体的に整備されて、見学しやすくなってます。





ここでも家康公がお出迎えでした。
おはようございます。



さて、ランチは浜松駅前まで。
前日に教えてもらった浜松餃子のお店。
むつぎくさんへ来ました。
開店前から大行列!!!



開店後20分くらいで入れました。
おー、浜松餃子だぁ。



キャベツたっぷりで美味しかったです。
浜松餃子ランキングで2位のお店でした。

次の目的地は掛川。
またもやお城です。
掛川城。
日本100名城です。



ここは二の丸御殿が見どころです。
江戸時代から残る数少ない現存御殿。



東海ツアー、今回は続きがありまして。
日産でもらった無料券で日帰り温泉ツアーと。
選べる施設すべてスーパー銭湯ですが。

途中、東名にて5000キロ達成。



小田原城下の「万葉の湯」へ来ました。
こういう系の施設は初体験です。



お湯は湯河原温泉のものを運んで来てるようです。
風呂以外も充実していて、なかなか楽しかったですね。
結構時間つぶしになります。

本日の走行記録。



今回の戦利品。


Posted at 2018/10/20 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

2018 秋の浜松遠征 ①日目

2018 秋の浜松遠征 ①日目暑い夏だと思っていたら…。
すっかり秋の終わりすら感じる気配。
恒例、秋のツアーが冬のツアーになってしまう前に遠征をば。

いつも通り予約を取ろうと思ったら、先日の台風で浜松市が全域停電と。
心配しながら依頼したら「システム復旧したらOKよん♪」と。

天気を気にしつつ、いざ出発〜♪

まずは反抗期の次男くんにご配慮の沼津へ。
目的地は沼津港深海魚水族館です。
冷凍シーラカンスがあるとか。

やるせなすの石井ちゃんがショーやってました。
雑学レベルですが、なかなか楽しかったですね。



居ました、冷凍シーラカンス。
意外とデカい。



ここは沼津港がすぐなので、ランチもここで。



海鮮ミックスフライ定食。
何故かヒレカツがいるのはご愛嬌♪



次の寄り道は静岡。
通算3回目の駿府城です。
今回もピンポイント晴れ男、健在。



スタンプ目当てに立ち寄ったのですが、天守台石垣の発掘をしてました。
家康公の前、豊臣秀吉時代のものらしいです。



ここで本日の料理長様から来店時間の予約ラインが。
時間に遅れないように、浜松へ〜。
家康公、お邪魔しましたー。



1時間ほどで浜松へ到着。
いつものお宿が見えてきました。



豪華なディナーの後…。
次男くんが料理長様へお願いして特別な一杯が。
お願いしてみるもんですねw。



王子様、御満悦の絵。



そして、夜のお楽しみ。
ダベリングタイムです。
今回のゲストは、チェギラ様ゲチュナ様
今回は雨で作業でけんかったですねー。
集まっていただき、ありがとうございました。



甘い誘惑…。



本日の走行記録。



2日目に続く〜☆
Posted at 2018/10/20 21:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

いざ、現代の小田原征伐へ!

いざ、現代の小田原征伐へ!本日は振替代休でした。
なんとなく晴れたので思い切って城攻めへ。

朝から頑張って小田原へ向かいました。
目当てはこれっすよ。
小田原城。












関東では江戸城の次に美しいですね。
何回来てもいいところです。

次に一番行きたかったところへ。
小田原城からはすぐです。
近くの山を駆け上がるー。




見えました。
石垣山城です。
小田原城を豊臣秀吉が攻めた時に築いた城。
一夜城と呼ばれています。
関東大震災で崩れてしまいましたが。
城から見る小田原の海はキレイでした。






ここまで来ると箱根がすぐです。
100名城のひとつ、山中城まで足を伸ばしました。
畝堀が見事です。
あ、ここは静岡ですね。



さて、昼食は足柄SAにて。
らぁ麺 森住がありました。



恒例、本日の走行ルート。


Posted at 2018/10/16 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の温泉湯治旅行2022 其の② http://cvw.jp/b/500678/45925165/
何シテル?   03/06 21:58
クルマ、バイク大好き、でもぶきっちょでめんどくさがりwww。 一向に方向性が定まりませんが、純正パーツを確実にひとつひとつグレードアップさせたような使い勝手の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:07:54
苦行、ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:31:56
AUTECH マックガード製ラグナット&セキュリティナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:09:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
23年2月〜 止むなき事情によりエルグランドより乗り換え 今回はノーマルで乗ります〜(涙 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2025年1月〜 キックス代替えしました またもや大きいのです ★装着済パーツ <メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子稲妻Jr所有の専用カーです。 初愛車はMTがいいと言う条件にだけ拘り続けて色々見て乗 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2022年7月〜25年1月 弐号機エクストレイルが不慮の事故に遭遇。 いろいろ考えて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation