• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赫蝶のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

ガレージ赫蝶☆2

ガレージ赫蝶☆2土曜は、バッテリーがおなくなりになったので、交換ついでにグレードアップ♪オプティマレッドトップにしちゃいました。
エンジン始動のセルがとてもスムーズになり、トルクも上がったように感じます。取り付けに、マイナス側タンシが若干細く、プチ加工しましたが、良い買い物をしました(*^.^*)

バッテリー交換後、久々に洗車をしまた。
すると…車輌下からオイリーな水が流れて(´Д`)
何だろうと除きこんだら、下回りがオイルまみれ!!
良い時間でしたので日曜に持ち越し決定( ̄▽ ̄;)
そして日曜、ジャッキアップして車輌下に潜り込むと、予想どおりタービンのオイルの戻り側ホースがボロボロに痛んでました。
東名タービンに附属されてたホースなので、1年使用していません、いくら定価が安いといっても、1年持たないホースを採用するなんてどうかと思いますよ、東名さん!
同じタービンを取り付けている方々が増えてきましたが、皆さんここは早めに違うホースへ交換した方が良さげです( ̄* ̄)
とりあえず純正タービンに使用してたホース(15年物)に劣化が見られないので交換し、パーツクリーナーを大量に使用して、下回りを掃除しました。
そんな中今日も白式くんがうちに来て、車検上がりの百チェを非車検対応の車高に戻してました( ̄* ̄)
Posted at 2013/03/25 00:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月17日 イイね!

ガレージ赫蝶☆

ガレージ赫蝶☆今日は、百チェとセリカが作業に来ました。

何だかんだ色々作業してたら1日終わってしまいました(´∇`)

だいぶ暖かくなったので、そろそろ自分の作業も再開しなくては♪
Posted at 2013/03/17 19:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月17日 イイね!

切れ角アップに挑戦

切れ角アップに挑戦今日の作業項目はコレです。


前回ドリパの走行会にて、もっと角度をつけてもスピンしないドリフトがしたいなと、切れ角アップに手を出してみることにしました。

用意したのは、JZX110のテンションロットと、加工済みのナックルです。

他にも必要なのかわかりませんが、今回はコレでやってみようと思います。

今回の作業は無駄な出費が増えました。

まずは、タイロットエンドを外すのをしくじり、片側タイロットエンド入荷待ちです。(;´д`)

明日か明後日には届くと言われ、それまで放置になりました。

続きまして、タイロットを外す工具でナックルを外しにかかりましたが、なかなか外れなくて、工具を2つダメにしました(-_-;)
けちらずに良い工具を買っとけばよかったと悔やまれます(T-T)

片側は放置になりますが反対側は出来上がりました。



部品が届いたら、反対側も仕事終わってから頑張って作業しようかと思います。

とりあえず明日と明後日は親父の車を強奪できましたが、明日明後日で作業終われると良いな(´Д`)
Posted at 2013/02/17 22:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月20日 イイね!

妄想からの勢いでイメチェン 

妄想からの勢いでイメチェン 今まではタイベルカバーをシルバーで塗っていたのですが

かなりこ汚くなってきたので勢いで塗ってしまいしたィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

まずは、アセトンで今までの塗装をはがし

サフを塗り

ラッカーのブルーが余っていたので塗ってしまいました

ここまで塗って、さあドウシタモンカ、つまらんのう・・・(´・ω・)y-~

ちまたでは最近ラップ塗装がどうのとか見た気がするなぁ

どうやるんだろ?

ためしにラップはってみっかぁ?

ここでポイント、まったくやり方を知りません!

しかし

おっ!!

なんかそれっぽい感じになったぞv(-∀-)v

そのままじゃおかしいので上からキャンディーブルーが余っていたので塗ってみました。

どうですかこんな感じで?



ここからが本題です

ドリケツ用のケルベロス



中古で購入した当初からリム傷多く、なんかパッとしない感じがする。

そこで



こんな感じにイメチェン♪

リムをメッキ仕様に

ゴールドメタリックに再塗装

イメージどおりに激シブホイールに生まれ変わりました。

しかし1本先行で仕上げたのでまだあと3本やらねばと・・・たいへんだ!

春までに計4本・・・いや計2本にしとこうかなぁ

まぁのんびりと進めます(o´∀`)
Posted at 2013/01/20 20:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました 今月はさっぼていた訳ではありませんよ♪

月初めの走行会後、左フロントのあたりからコトコト音がするので

考えられる対処をしてきたのですが、

サスのLowブッシュがお亡くなりになったのかな?っと思い予備の車高調に交換してみましたが直りません。

続いてテンションロッドのブッシュが傷んでるのかなっと思い交換、直りません。

他に傷んでいそうなところろは無いぜよ~(泣)

とあっちこっち探っていったら原因がわかりました。

何のことは無い、キャリパーの取り付けボルトが緩んでました。

前回パッド交換したのが2011年の夏位なので、そこから今まで触ってないところなのに何でや??

まぁ深くは考えないでガッツリ増し締めしたら直りました。

なので今日は予備の車高調からクスコの車高調に戻し、

エアコンフィルターを外して掃除し、室内をエアブローし、フロントのアンダーネオンを引き直しました。

とりあえず年内にやっておきたかった事は何とか終了。

今月の8日にクラッチをORCの559に交換、やっと町乗り500Kの長かった慣らし終りました。
ミートポイントも良い所におさまってきました。
後はもっとなれるだけ。。。だけどそれが難しい。

まぁ~ボチボチがんばります。

てことで、今年も1年お疲れ様でした。

来年も変わらず宜しくです。
Posted at 2012/12/31 14:37:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@せきっちょ
頑張りましたよ〜( ´ ▽ ` )」
何シテル?   03/15 10:54
だいぶ100にも慣れ、もう気持ちパワーが欲しい今日この頃、100系オーナーの良きアドバイスと経験を頂きたく参上。自分流も良いのですが、そろそろ煮詰まってきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ チェイサー]TOYOTA ポン付けタービンに使用した部品達☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:55:32
サイレンサー比較☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 10:47:59
タービンオイル漏れ!?③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 20:33:20

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
イメチェンしました( ̄* ̄)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3代目FCです。納車1週間目にサーキットに持ち込んでエンジンが機嫌が悪くなってしまった悲 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6代目FCです。 ツレに結婚祝いに貰った車です。持てる知識とパーツを全てつぎ込んでやりま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目FCです。ブーストアップ仕様+爆音で中々早かったですが某高速道路でフェラーリに軽く ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation