• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

焼き芋の季節になりましたね~。

焼き芋の季節になりましたね~。毎年、12月に入ると作る焼き芋。
もうこの時期の我が家の風物詩です。

石油ストーブの上に五徳を載せ、タジン鍋の底に板を敷いて1日掛けてじっくり火を通して行きます。



芋は洗ってしばらく水に漬けておいて、キッチンペーパーとアルミホイルで包んで、、、、、

芋はでんぷんが糊化し、β-アミラーゼが活性化して糖に変わります。
β-アミラーゼが活性化する温度が65~80度の間なので、65~80度の間をキープしながらじっくり焼き上げるのが甘いトロトロの焼き芋を作る秘訣なのです。

ただ、余り温度が低いとペクチンの硬化と言って細胞壁が硬くなってパサパサカチカチな焼き芋になってしまいます。
このペクチンの硬化が進む温度が50~70度。そして80度以上になると次第に軟化するのですが、一度硬化したものは軟化しないので、出来るだけ一気に70度まで上げ80度以下で長時間キープする必要があるのです。



こう書くと面倒ですが、始めに書いた方法で我が家では毎年トロトロで甘い焼き芋が出来上がっています。

こうして何回か焼き芋を焼いて、おやつに食べるのですが、一番の目的は正月のお節に入れる栗きんとん用。

沢山焼いておいて、裏ごしして毎年栗きんとんを沢山作ります。
余った分は栗ようかんに(^-^)
Posted at 2024/12/15 15:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2024年12月13日 イイね!

ボクスターのキーカバーの色が無い!!

ポルシェの鍵って車の形しているんです。
ポルシェを知らない方にびっくりされますが、車の形をしたキーを差し込んで回すんです。
って言うか、いまどきキーを回すと言う行為にもビックリされますが、、、、
それはエンジンを目覚めさせる儀式だからと言いますが、、、、、
以前、タイカンを車検の代車に借りた時は、流石にキーではなくボタンになっていました。
エンジンに火を入れる儀式は必要なくなりましたからね~。


そんな車の形をしたキー。
通常は黒なのですが、車の色と同色にしたくなるのはオーナーの性。

で、色々探したんですが、グラファイトブルーメタリックなんて無い!!

ショッキングピンクとか鮮やかなブルーとか、特別色はあるのに、、、、、、

なので、近い色を購入しました。



これがポルシェのキー。
マカンも911もこの形で真っ黒なキーなんです。

グラファイトブルーメタリックではないですが、結構近い色だと思いません??



ん~~~~~。もう少し青みがかっているかな~??

でも、まあまあ満足
Posted at 2024/12/13 15:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年12月12日 イイね!

ボクスターと紅葉

ボクスターと紅葉今まで車で目的地も無く車でフラフラする事は殆ど無かったのですが、、、、、、

ボクスターを迎えて、まるでバイクの様に目的地は走る為の口実になっています。

我が家地方でも紅葉が見ごろになってきたので、ボクスターに火を入れて家の近くをフラフラ



ミッドシップのオープンはこの角度がなんとも艶かしい~



前にエンジンが無いのでボンネットがメチャ低い
この顔がポルシェ



この車のこの内装にやられて手に入れてしまったんです。
ホワイトレザーにウッドパネル。
スポーツクロノまでホワイト。
黒い内装が嫌いな僕としては、もう最高のコンビネーション



普通の車ではありえない低くてどっしりとしたお尻



赤い紅葉とグラファイトブルーが映えます。



19インチのボクスターs純正のホイルも丁度良い感じ



このインテリアに包まれていると、とてもリラックスしてよい気分になります。



今年の紅葉は遠出できなかったけど、来年はもう少し遠出して、ドライブしながら紅葉を見上げたいな~。



赤も良いけど、黄色もgoodです。

無理してでも手に入れて良かったと思う瞬間。
椅子に座ってゆっくりコーヒー飲みながら愛でたい、、、、、、
Posted at 2024/12/12 09:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年12月11日 イイね!

ワンコと庭で瓦そば

ワンコと庭で瓦そば朝夕はすっかり寒くなりましたが、昼間、日が出ていて風が無いとポカポカ

と言う事で、久しぶりに庭でご飯を食べる事にしました~。



茶蕎麦が残っていたので、ふるさと納税で頂いた牛肉を甘辛煮して、錦糸たまご、ネギを切って海苔を載せて~~~~

レモンの輪切りが冷凍庫に入っていたのでレンチンして、もみじおろしのチューブをちゅ~~~~
全て在庫で完成~。



ワンコ達には錦糸たまごを少しだけ

何度か本場で瓦そばを食べたけど、正直僕の作る瓦そばの方がかなり美味しい。
実は、瓦そばを食べた事が無い頃、想像で作ったレシピでずっと瓦そばを作っているのですが、本物の味がどんな物なのか何年か前に実際に食べに山口県まで行ったんですが、、、、、、

肉の甘辛煮の味が薄くて残念な感じでした。



本物を越えてしまう事もあるんですね~。
俺様瓦そば、定期的に食べたくなります。

ただし、本場では瓦の上で焼いているのですが、僕のはホットプレート。
その時点で瓦そばでは無いんですけどね~。
Posted at 2024/12/11 19:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭キャンプ | 日記
2024年12月10日 イイね!

ワンコと一緒にメタセコイヤ

ワンコと一緒にメタセコイヤ実は、昔住んでいた鈴鹿の公団の近くに紅葉のスポットが有ったんです。
ず~っと知らなかったのですが、最近ネットで絶景と良く見るようになって、行って見ることにしました。



ぜっけ~~~~~い!!
みんな木の下で写真を撮っているけど、メタセコイヤはこのビューポイントでしょう~。



紅葉は日の当たり方次第で黒くも見えるしカラフルにも見えるので、太陽の光は凄く大事ですね~。

その後、近所の紅葉の名所にも行って来ましたよ~。



こちらは黄色

もみじ谷と言う場所なのですが、綺麗だったのはここだけで、後は見ごろまでもう少し。



今年の紅葉はこれで終わりかな~。
また来年、一緒に紅葉見にこようね(^-^)
Posted at 2024/12/10 10:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation