• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

カヤック-トライヤック購入でコロナをドナドナしたい件について

増税前に駆け込みで購入した物はCANON EOS 5DとEF24-105 F4L IS USM

これは今、キャノンサービスにメンテとピント調整をお願いしているので手元に無いのですが、

もう1つ、増税前にエイッ、ヤー!!と購入した物が先日届きました。


届きましたと言っても家では無く、福山通運に、、、、、、

家までは配達して頂けない様なので引き取りに行って来ました。



新品なのでビニールに包まれています。

が、大きいからこれを外すのが結構大変でした。



手前が今まで愛用していたフィールフリーのコロナ。

奥がこの度仲間に加わったフィールフリーのトライヤックです。

コロナは2.5人乗りで、幅が広く非常に安定した船です。

トライヤックはコロナより40センチ程長く、5センチ幅が狭いので、横の安定性はコロナ程ありませんが、スピードが出ます。



メープルさんを庭に放し、どっちが好きかな~、、、、、、、、、、

どうやらコロナの方が良い様です。

今まで乗りなれた舟艇だからね~。



裏を見るとこんなに形状が違います。

トライヤックはキールが1本通った計上ですが、コロナはキールは、、、、、、、、2本?4本??

トリマラン形状になっている為、横揺れに強く今までひっくり返った事が有りません。

しかも、艫にタイヤが付いていて、移動するのに非常に楽なのです。

トライヤックは長さこそ40センチコロナより長いですが、幅が狭い事と、この船底の形状により、

船足が早いのです。

以前伊豆でレンタルしてその違いは体験済みなので、迷う事はありませんでした。

とりあえず2艘車に載せて見る事に、、、、、



コロナを定位置に積んだ後、トライヤックをその上を這わす様に上に上げ積載します。



元々、アルミの12フィートVハルを載せていたので、止め具を2セット取り付けてあったので、
少々幅を調整するだけで積載できました。


このカヤックも当然ワンコと楽しむ為のもの

Kayaks of the maple by the maple for the maple

メープルのメープルによるメープルの為のカヤックなのです。(メープルによる???)

メープルさんが安心して載って居られる様に、ちょっと改良します。



いつもバウにいるメープルさんなので、足が滑らない様に滑り止めを貼り付けました。



カヤックと全く同じ色なので目立ちませんが、これは非常階段等の角に貼ってある、やすりの様にザラザラした滑り止めです。

これでメープルさんも安心してバウに居られると思います。


これで、チェコ製のグモテックヘリオス、コロナ、トライヤック、アルミ12フィートのvハルグラマンと

4艘も家にあるので、コロナとグモテックのヘリオスは近々に売りに出したいと思います。

何方か欲しい方、いらっしゃいますか??


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




Posted at 2014/04/07 17:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年11月03日 イイね!

朝霧の自然湖 ワンコと一緒にカヤック

3泊4日の倉敷出張

毎晩毎晩ホテルに缶詰で、昼間の計測結果を午前様で解析、、、、、、

全然お楽しみが無い出張で、つまんな~~~~~い

と言う事で、最終日、午前中に仕事が終わったので、昼はこれ!!



デミカツとエビメシ!!!

これでやっと倉敷に来た気分になりました。

そして妻に電話。

「仕事早く終わったから今晩出るぞ~」

倉敷から車を飛ばして帰宅したのは4時半。

計測機器を下ろし、カヤックを積み込み、その足で向かった先は御岳の自然湖

と、その前に最寄の道の駅「三岳」で車中泊です。



メープルさんは、すっかり慣れたもので、マルチシェードを用意するとベッドへ移動します。



今晩は冷え込むと言う事だったので、電気敷き毛布と掛け毛布

結果電気は入れる必要はありませんでしたが、この時期から電気毛布は必需品。

と言うか、これさえあれば外がどんなに寒くても大丈夫です。



朝起きると、今日ご一緒のあんじゅ家も到着していました。


川沿いの道を走ること20分程で目的地の自然湖に到着



で、到着してみると朝霧の自然湖の写真を撮る為に、アマチュアカメラマンがわんさか!!!

駐車場に車が停められない程、その人数30人程、、、、、

私達は、トンネルを抜けたちょっと離れた所に車を停め、カヤックをドーリーにセットし5分ほどの移動





凄く幻想的な風景。

これは写真を撮りたくなるのが解ります。

僕達は、撮影の邪魔にならないようエントリー







ここは映画「西遊記」のロケ地になった場所。

鳥の声も、虫の気配も感じない、完全なる無音、、、、、、、、、、

秘境感満載。





周りは自然の植物なので、全体に色づくと言う訳では無い自然湖の紅葉



パドルでかく水の音とかすかに聞こえるカヤックが水を切る音、、、、、、

それだけが耳に入る唯一の音。



一番奥の流れ込みで小休止

1984年(昭和59年)に発生した「長野県西部地震」。
その際に、王滝川に大量の土石流が流れ込み、流れをせき止めてできた自然の湖

当然こんな所もそのまま残っています。



トンネルを抜けると、一面草だらけになった舗装道路が

もう使われる事の無いインフラ



2時間半のショートトリップ。胸がすっかり満たされました。



カヤックを片付け、キャンピングカーの中で4人でコーヒーをすすり

出張土産の豚まんをジップロックに入れて3分レンジアップ。

小腹が満たされた所で冷えた体を温めるために温泉へ



御嶽温泉王、滝の湯は王滝村の中心部を抜け、看板に従って行くと到着するのですが、途中に荒れた砂利道を1.7kmほど上って行かなければなりません。

温泉に到着すると村民無料デーと書いてありました。

冷え切った体には少々ピリピリする42度。

ゆったり体を温め、時間は昼過ぎ。

お友達のお勧め猪豚鍋を食べに行きます。



1人前1500円(閉めのラーメン付き)

しっかりとした肉質で脂は少なめだけど、しっかりと味のある脂で美味しかった~。


出張から帰り、そのままバタバタと出てきた今回の自然湖カヤック。

ゆったりとした時間を過ごし、時間があっと言う間に過ぎて行きました。

帰宅したのは19時。

風呂に入って起きていられず、直ぐに泥の様に眠りにつきました。

年甲斐も無く、ちょっとタイトなスケジュールだったかな~?

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2013/11/03 21:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年09月09日 イイね!

今年最後の竜宮城へ

9月最初の週末。

毎年我が家は竜宮城へ行くと決めています。



天気予報は芳しくないけど、我が家の晴れパワーで雨なんて蹴散らしてやれ!



いつ来てもここは最高!

綺麗な砂浜、メープルさんものびのび



カヤックの準備をしている間に、すっかりドボンしてご機嫌なメープルさん。

風と波の様子を見ていると、メープルさんも真似て、、、、、、いつもそこから顔出してるな~



波もないし、風も微風。

さあ、いつもの浜に出発!!!



今日は海の透明度も最高!!

シュノーケリングをしなくても、海底が直ぐそこにあるみたい。



いつものプライベートビーチに到着。

早速竜宮城へ誘われます。



三重県は珊瑚の生息する最北端。

黒潮に乗ってやってきた熱帯性の魚達がお出迎えです。




僕が寄って行くと、逃げるどころか寄ってくる!!

吐く空気に群がって、、、、、、、あっと言う間に人気者に



今日はイソギンチャクまで、、、クマノミを探したけど、流石に居ませんでした。



あちらこちらに居るソフトコーラル

もうカラフルな魚達の踊りに魅了されて、時間が経つのを忘れてしまいます。



30分程して浜に戻ると、待ちくたびれた妻とメープルさんが。



次は妻の番です。

足ヒレ覚えたてで、陸上ではへっぴり腰



今度は僕がメープルさんと遊ぶ番。

誰も居ない秘密のビーチで、みんなでのんびり。

もう最高です。



しばらくするとシュノーケリングしながらワイワイ騒いでいた妻が戻って来ました。

カラフルな魚を見る事ができて興奮気味



メープルさんが向かえに行きます。

1時間程このビーチで遊んで、次のプライベートビーチに向かいます。

今度は下が砂利では無く砂浜



メープルさんはこっちの方が思いっきり走れるので好きみたいです。



今度は最初に妻がシュノーケリング。

僕はメープルさんとボール投げで遊びます。







今年は色んな種類の魚は居ないけど、同じ種類が群れをなして泳いでいます。



居た居た。この子を見ないと始まらない。



ここへは、この時期、毎年来てるけど、今年は一番魚の数が多かった。



9月中に、もう1,2度来たいけど、、、、、、、
予定が詰まっているので、今年の竜宮城はこれで終わりです。

また来年、カラフルな魚達の踊りに酔いに来ます。



今日は昼ごはん持って来てないから、何処かでお昼ご飯食べて帰ろう。






9月末にはキャンピングカーへ乗り換えるので、このヴォクシーで出かけるのも後数回、、、、、、

気を使わないし、どんな状況でも対応出来る最高の車でした。

出来れば手放したくないけど、、、、、、、、、、、

使い勝手が良いのでは無く、車の使い勝手に合わせてこちらが遊んでいると思えば、

新しい車では、その車に合わせた遊び方が出来るのかな???


Posted at 2013/09/09 23:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年08月17日 イイね!

カヤック・プライベートビーチ・シュノーケリング

昨日、久しぶりにカヤックでプライベートビーチに行って来ました。

家から90分の別世界。

100キロ以内にこんな所があるのが三重県の良い所。



最近川ばかりだったけど、やっぱりシュノーケリングするなら海の方が楽しい。

ここは妻がシュノーケリングにハマッタ場所。

朝からテンションアゲアゲでした。



天気も快晴で、風が気持ち良い絶好のカヤック日和です。

1時間程漕いでいつものビーチに到着です。



早速妻はシュノーケリングに向かいます。



ここでハマル前は、僕だけがシュノーケリングを楽しんでいて、今一つまらなそうだったけど、今では海行こうと誘われる程。

早くライフジャケットを外して素潜り出来るようになると良いんだけど。



僕とメープルさんは木の枝を投げてひとしきり遊びます。



何度も何度も投げろ投げろと催促されて、、、、、、、



2.30分もすると、、、、、、、飽きてきてしまいました。

妻が戻り次は僕がシュノーケリングをする番です。



ここには、色とりどりの魚は余り居ないけど、グレやチヌ、石鯛等、美味しそうな魚が一杯います。



そして、ウニ!!!

見渡す限りウニばかりで、素潜りをしていても、岩に触れない様にしないと危ないんです。



カラフルな魚も居ました。









これは、、、、、、、何の幼魚でしょう???



ひとしきりシュノーケリングを楽しみ、お昼になったのでランチタイムです。



海に来ると、何故か暑いのにラーメンを食べたくなるんですよね~。

コッヘルとバーナーは必需品です。



必需品と言えばこれも!!

クラゲ避け配合のサンプロテクト。

今日はカブトクラゲばかりだったので無くても刺されませんが、いざと言う時の為に常備しています。

これはクマノミの体から分泌される液と同じ成分が配合されているそうで、触れても刺さないそうです。

食事の後、もう1回シュノーケリングで遊びます。



今度はメープルさんも一緒に泳いで来ました。



いつも僕ばかり潜っているので、妻にもその感覚を味わってもらおうと、目線動画を撮ってみました。






<

よくよくみたら、僕の潜水時間は30秒程、、、、、、、、

水泳部だった頃は、25Mプールで75Mは潜水し続けられたのですが、、、、、、、、



10時から遊び始めて15時まで、夫婦と犬1匹だけの世界を5時間しっかり味わって帰って来ました。

始めは犬を自由にさせてやれる場所を探して、カヤックで無人のビーチを探していましたが、今ではシュノーケリングが一番の目的。

次は9月の頭にでも、カラフルな熱帯魚とソフトコーラルでも見に行こう。
Posted at 2013/08/17 21:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年07月08日 イイね!

写真ありがとう~

先日行ったカヤック無人島

6人7ワン3艇で行ったんだけど、こう言う写真は自分では撮れないから凄く貴重







写真ありがとう~。

やっぱりグループで行くと何かと良いな~。

Posted at 2013/07/08 15:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation