• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

NIKWAXすっげ~効果!!

ちょっと前に、お友達のブログで紹介されていたNIKWAX

うちは撥水素材のアウターを買っても、カッパを買っても、殆ど使いきり。
使い捨て状態で、撥水なんて汗で濡れたら一緒とばかり放置してきました。

ところが、現在73キロ、23キロもの減量をすると、体質も変わり、汗をかかなくなったんです。
今までなら、真冬でもTシャツで歩き回ってたし、ちょっと動くと汗をかいていたんだけど、、、、、、

最近はマフラー手袋無しでは居られない位。

こうなると、撥水は体を濡らさない為にも大事になるわけですよ~。

で、お友達のお勧めで早速近くのショップに買いに行って試して見ました。



四日市の田舎なのに、なぜか都会にある様な洒落たアウトドアショップが近所にあるんで助かります。

で、買った時、店の人に

「これ専用の洗剤があるんだけど、それと一緒じゃないと効果半減ですよ。」

と言われたけど、経済的な理由からこれだけを購入しました。

説明書を見ると、洗濯機に普通にかけて、その後これを1本入れてすすぎをすると、、、、、
アウター2枚位で1本ですかい!!!

そんな不経済な事は出来ないので、たまり湯に浸す事にしました。



コロンビアのアウター2枚、アウターのインナー2枚、カッパ2枚上下。
これを25リットルの湯とNIKWAXボトルの半分を注ぎ良くもみもみします。

もう説明書なんて全くの無視!!

いつもこうして失敗するのが常なんだけど、、、、、

干しあがりは驚き!!!

なんか触っただけで、水はじきそうなのが解る位!!!!

って言うか、触った指まですべすべして水はじきそう!!!!!

今までヨレっとしていた生地もパリっとして、なかなか良い感じじゃない~♪

まだ半分残ってるから、また来年かな??
Posted at 2012/03/30 11:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

バイクのメンテ、、、、、、

バイクのメンテ、、、、、、昨日久しぶりにバイクのメンテをしました。

とは言っても、400キロもある1300cc。
素人が、大した設備も無しに出来る事なんて限られているんですが、、、、

リアバッグとトランクを外してみてびっくり!!!!
トランクをマウントしてあったステーがぼっきり折れてる!!!

我妻が乗っている時に何にも無くて良かったわ~。

トランクについては、いつかしっかり補強しなきゃならないな~とは思っていたけど、、、、、
そう思いながら7年、、、、、

とりあえずト外して、仕舞っておいたシーシーバーを取り付けて、
ワンオフでしっかりしたパーツを作ってもらわなきゃな~。

もう暖かくなるんだから、良い季節に乗り遅れちゃう。


で、ついでにもう1台。
エイプの点検とオイル交換もしました。

最近のバイクのマニュアルには、オイル交換は販売店へって書いてあるだけなんだ~。
オイルがどれだけ入るとか、何処がオイルドレンだとか全然書いてないんだな~。

で、6年間で300キロしか走っていなかったエイプの初めてのオイル交換完了~。

流石に300キロじゃオイルは綺麗なままだった。
でも、7年も放置じゃね~。

エンジンもキック一発始動で、アイドリングも低い所で安定してる。
ワイヤー類のテンションも点検して、ボルトの緩みをチェックして。
タイヤの空気圧も適正にして。

めちゃ調子良くなったよ~。
これからは、ちょくちょく乗る機会もあるだろうから、よろしくね。エイプ
Posted at 2012/03/29 09:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月28日 イイね!

カスタードバニラヨーグルト!!マジ旨い!!

カスタードバニラヨーグルト!!マジ旨い!!最近めちゃマイブームな物。

これ!!!

カスタードバニラヨーグルト!!!

ヨーグルトなんだけど、生クリームの様な、、、、、、、

酸味が何処と無くある様で、カスタードクリームの様な味わいで、、、、、、

とにかく、これ見つけたら食べてみて!!

めちゃ旨い!!

Posted at 2012/03/28 12:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2012年03月27日 イイね!

作業車としてのヴォクシー トランスX最高♪

沖縄から帰って、まだ休みボケも抜け切らない2日後、

とは言っても、3月1日から、毎日が休みでもうボケボケなんだけど、久しぶりに仕事をしました。

退社後も、僕の技術を必要としてくれる会社さんがいらっしゃって、もうありがたいばかり。

機械の段取りやら、人の手配やら、契約、管理など等、全部1人で1からしなければならないのは大変だったけど、、、、、、、、、

やっぱりこの仕事が好きだわ。



雨に降られて結構大変な案件だったけど、こうして仕事してると、何かウキウキする。
大変な山をどう克服して行くかって言う緊張感と言うか、スリルと言うか、、、、、、、、
いかに克服するかって言うゲーム感覚なのかもしれない。

今まではプロボックスが作業車だったけど、今回からは自家用車のヴォクシー。

トランスXにしておいて良かった。
これが3列シートだったら、使い物にならない。
遊びに仕事に、1台でオールマイティーこなせてしまう、使い勝手は流石のトランスXだわ。

まあ、まかり間違えて3列シートを買ったら、即刻取っ払っていたと思うけど、、、、、、



こうして改めて作業車としてこいつを見ると、なかなかカッコ良いじゃないかい??
出来る男の面構えに見えて来たよ~。




1泊2日の出張だったけど、2日目は晴れてくれて、こんな中、仕事をするのは最高に気持ちが良い。


ああ~。

やっぱ、この仕事が好きだわ~。

独立してやって行こうかな~
Posted at 2012/03/27 09:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年03月26日 イイね!

4月6日発売。ガレージライフ バイクに掲載されます~。

4月6日発売。ガレージライフ バイクに掲載されます~。今日、ガレージライフの方から7年ぶりにメールがありました。

実は、僕がDIYしたバイクガレージが、7年前に、ガレージライフと言う雑誌に掲載された事があるんです。

始めは別冊のDIY的な、もう少しお手軽な雑誌に載ると思っていたんですが、本誌が送られて来て見ると、僕意外は、高級外車が並んでいる、ビルトインガレージばかりで、嬉しいと言うより、気恥ずかしい思いをした記憶があります。

そんなガレージライフが、4月6日に「ガレージライフ バイク」と言う別冊を出すそうで、今一度あの記事を載せさせて欲しいと言うメールでした。

本誌を送ってくれると言う事で、もちろんOKしましたが、、、、、、、、、

もう7年も前に何の情報も無い頃に作ったガレージで、基礎から自分で打って全て自作、、、、
今とは見栄えもセンスも悪い物だと思います。

が、2X4工法で、16万円程で作ったガレージで、基礎から上物まで作り方を細かく公開させてもらっていますので、気になる方は是非ご覧下さい。

Posted at 2012/03/26 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 78910
1112 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation