• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳介のブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

やっとでれそう。

どうも、僕です。

今年ダート走ったのはゴールデンウィークのみ

大会は仕事の都合がつきませんでした。

でもなんとか7月8日の切谷内にはでられる、、、ハズ!!!

で、それに伴いちょっとエヴォのパワーアップ化計画進行します。

といってもそんな大したことではないんです。

ま、ヒントを言えばちょっとしたエヴォリューション+アルファです。

来週には物をつけて、出来れば1日の切谷内の練習会でシェイクダウンして8日本番という流れ

といってもその練習会は、全日本ダートラ向けの練習会なので受け付けてもらえるかどうか。。。

ま、とりあえずwkwkしてます。

ではでは。
Posted at 2012/06/22 22:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月05日 イイね!

練習会に行ってきました。

練習会に行ってきました。どうも、僕です。

ということで昨日練習会行ってきました。

台数は15台くらいでだったでしょうか?

練習にはちょうどいいですね。

中には前日に門前の練習会に参加された方も。ごくろうなこったぁー( ̄^ ̄)ゞ

後、オクヤマのブーンを買った自分のライバルも来られてました。

なんか全日本のクルマでもクローズドで戦うなんておっしゃられてました。
ブーンとエボ5、、、、勝機はあるかなー?


でコンディションは終日ウェット。
でもドライタイヤがあってもよかったかなー?って感じでした。

自分は5部山の73Rのみ。

練習タイヤとしては山あるタイヤだったんですが、フロントの入りにこんなに苦戦するとは( ̄◇ ̄;)

在庫してるタイヤの5部山以下は廃棄しようと心に決めました。

B地区N3チャンプに車貸してと言われ(車ないから)乗ったら、タイヤ効かねー!って文句言われちゃった。

これしかないんだよ~(~_~;)

動画はアップしたかったのですがうまくいかない。。。
なんで見たい方はブログの関連URLからどうぞ

とっちらかってるけどタイヤないからだよ~。




帰ってから洗車したんですが、泥ハンパねぇ!エンジンルームまでスチームかけましたf^_^;)

準備運動はできたんで大会が楽しみや~!!
関連情報URL : http://youtu.be/42F2EUBZp-M
Posted at 2012/05/05 18:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月03日 イイね!

GW

GWどうも、僕です。

GWですね~。

自分は例年になく休みがとれました。

まずGW前半戦の29日は秋田県大仙市の協和カートランドへジムカーナのオフィシャルのお手伝い。

朝5時集合とか言われ(;゜0゜)

家から3時間半くらいかかるんで深夜1時にデッパツ(( _ _ ))..zzzZZ

夜なんで車も少なく3時間で到着しましたとさ。

大会はまだ知名度の低いアイドルがきたりとちょっと一風変わった感じでした。果たして売れるのだろうか???

終わった後はきくりん氏としょうた@あきた氏と後一名と反省会

とても楽しかったです。
あーざーす!!(^O^)/

でGW後半の明日はT村アナ主催の切谷内の練習会に参加してきます。

タイトルが
路っちゃんインポッシブル
Road To Kiriyanai

よく意味はわかりませんf^_^;)

で明日はあいにくの雨らしい。。。

じゃウェットタイヤだけでいっか?

ドライタイヤも山ないしヽ(´o`;

がっつり練習してきます\(^o^)/




Posted at 2012/05/03 18:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月05日 イイね!

雪山特攻!!

どうも、僕です。

昨日山に走りに行ってきました。

しかも秋田まで!!!スパイクタイヤを使いたいという理由でwww

やっぱ四時間かかりますね~。

最初は某Iに行きました。

とりあえずスタッドレスで走りましたが滑る滑るぅ(@_@)

だけどスパイク履くのには?だし、次の場所に行く道の雪のなさを考えて履きませんでした。

でこの場所は早々に退散!

次に某O!

ここはスパイクが行けるということで履きました!

で走ってみたところ、鬼グリップします!!

てか流すのが難しいくらいでしたw

せっかくなんでここは盛大にフェイントやブレーキを使い流して走る練習をしました。

4速からの3速進入面白いです!

では動画~



自分は5~6本走りましたかね?
でも最後にここを逆走したんですが逆走のほうがもっと面白かったです!

で気づいたら深夜の2時!
そこからみんなで飯食って3時に解散!

で帰りはどこまでいけるかなーと思いながら運転したら雫石で力尽きまして車中泊。

朝起きて滝沢にいる弟のところに行ってモンハン一緒にやろうと思ったら大学の試験勉強が忙しいと断られ、さっさと帰ろうと思いましたが切谷内のスノージムカーナが気になり一本目だけ見て帰りました。

総距離700KM!!御苦労さまでした!!


最後に帰ってからスパイクをみたら抜け防止?のボンドがきれいになくなってタイヤのブロックも少々割れが、、、、、(-_-;)

少し温存して走ったほういいですね。。。。。

では!!
Posted at 2012/02/05 17:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月17日 イイね!

スノトラ!!

スノトラ!!どうも、僕です。

前回のブログにも書いた通り日曜に安比のスノートライアルに参加してまいりました。

台数は驚きの104台、ダートやジムカやストリートとさまざまな車が集まりました。

マジでもうこれは東北のモータースポーツの一大イベントと言って過言ではないですね。

ですがやっぱり寒い!!外に出て何分かすれば耳の感覚がなくなってきます!

コースは台数の関係か結構単純なコースでした。もうすこし走りがいのあるコースがよかったかな?

雪質はかなりさらさらして固まりにくいよく滑る雪でした。歩いてても滑りました!さすがスキー場!
で下が厚めの氷が。やっぱここはスパイク推奨ですね!

で一本目

スタートして緩いスラロームでドアンダー!危なくパイロンタッチするところでした。
でなんとなく車の接地感が感じられなくて、なんかよくわからないままゴール。

走り終わって頭の中が???で何が起きてたんだ?と昼食へ

T.Kさん(元ピンクのGC8)とS木さんにアドバイスを頂戴しました。

なにやら雪煙りあがってたからもっと雪のはけてる固いところを走らなきゃダメ
それだけで何秒とタイム縮まるよ~と

そうか!俺はわざわざ雪あるところを走ってたから接地感がなかったんだ!

アドバイスを胸に刻み二本目、動画も~



ん~まだまだですな。

順位は26台中19位。目標は10位だったんだけど最後の大ミスなくても15位くらいだし(;一_一)

ま、スパイクタイヤがほとんど初めて使ったもんなんでいいっしょ!!ね?ね?(^_^メ)

すこしづつ速くなれればいいんですよ。

で次スパイク履けるイベントは、、、、、、、、、え?、、、、、、、ない?(T_T)

予定では二ツ井と切谷内出る予定でいたんですけど。。。。

全く、やる気だしてタイヤ買えばこうだもんなー。

秋田に走りに来いとか言われたから行こっかなー?
でも片道三時間はきつい。。。ん~悩む。。。

ではまた~\(^o^)/
Posted at 2012/01/17 22:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2年ぶりに走ったけど久さんに3秒ちぎられた。そりゃそうか〜。リハビリだもん!」
何シテル?   08/20 19:30
絡みにくいやつやと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

菅生最終戦、結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 23:35:11
悪魔が少女に毒牙をもがれた日其之壱… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 23:13:24
ダブルヘッダーな週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 22:55:52

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ずっと気になってたロッキーやっと買いました。せっかくなので最上位グレードのプレミアムにし ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年12月29日新車で納車。 各ブッシュ類 ラリーアート フロント、リアデフ ク ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2008年秋に車屋で見て一目惚れしてしまい買いました。走行も三万もいかないほどの極上車で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2010年秋にセカンドカーとして購入。 サウンド系に特化させて乗ります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation