どうも、僕です。
来週は待ちに待った遅れに遅れた地区戦が切谷内であります!!
自分も参加です。
実は先週から知人が気合の入った車を買ったことや、あるものを買って金欠状態でなんとか今あるものと交換したやつを売って金をつくらなければという金欲から、そのあるものを交換しました。
それはフロントデフ!!しかもクスコRS!!

クスコRSはこの車のはセンターセットでしかも新品で30万!!
なんで中古でも某オクでも結構な値段なんですがなんとかGETしまして。。
で手持ちのお金がない、ショップに頼むお金がないし自分で出来そうということから挑戦してみることにしました。
作業は先週の水曜(15日)が休みだったのでこの日から悪夢は始まった。
作業はトランスファー(デフ入ってる奴)を降ろしてまた積むところまでは上手くいきました。

でいろんな部品を戻してるとなんとミッションとドライブシャフトのところがどうしても1センチ隙間が開いてデフに刺さるシャフト(アクスルシャフト?っていうのかな?)が見える。。。
でその見えてはいけないシャフトがちゃんと刺さってないだろうという判断してまたやるにも青空ガレージだし夜の9時だし特殊工具のスライドハンマーも返してしまいこの日は作業を終える。
で次の作業日は11日の土曜日に。
スナップリングが悪さして入っていかないんだろうと思ってまた抜いてスナップリングの径を小さくしたりしたりしたがやっぱりはいらない、、、でスナップリングを抜けば奥まで入る、、、そうこうしてる間に暗くなりまた終了。
で次の作業日は21日
部品を注文してたんですがまだ部品がはいってなく、部品を頼んでるディーラーの余ってるスナップリング(中古品)をもらい整備再開
でそのスナップリングを入れてみたら前よりは入ってるけどまだ奥までは入ってない。。。
で抜こうとしたらスラハン使っても抜けない。。。。
いろいろこじってみたらなんとか抜けたがスナップリングは形を留めておらずシャフトの山がご死亡。。

次はこのシャフトを注文することに、、この部品4000円するんすよ、、、、まいいやと思い念の為に二本注文。
この日はとりあえずいろんなやれることをしました。
フロントショックの破れたブーツを交換

フロントブレーキキャリパーOH&ブレーキのエア抜き
ロアアームボールジョイント交換
エンジンオイル、オイルエレメント交換
でこの日は終える
次の作業日は25日
新品のシャフトを入れてみる、、、、おっ!!!簡単に入りやがった!!!
この車、ダートラ車のくせに新品が好きなようだ(・。・)
問題が解決すると作業もサクサク進み、後はオイルいれるだけ~ミッションオイルいれて~さーデフオイルだー!!
と思ったらデフオイルの入れ口のボルトが緩まない!!
よくみるとボルトがワッシャーにめり込むぐらいに締められてる。。。。。。。
このブログの一枚目の画像見てのとおりです。
交換したデフはトランスファーごと来たんでそのまま積んだんですよねー。。。。。
ホームセンター行って真っすぐなメガネを買ってやってみたが、もうナメり気味で時既に遅し。。。
また降ろさなきゃなくなりました。。。。。。。。。。
ここで問題が、、
ミッションオイルを入れてしまっていてトランスファーを降ろすとミッションオイルが漏れてくるんですよ!
しかも新品のオイルが!!1リッター2500円のオイルがですよ!!!
なんでいろいろ考えた結果ドレンから軽く500mlくらい抜きあとは垂れようがしょうがないということで降ろしました。後マフラーは外さないでマフラーハンガーを前から3箇所ぐらいだけ外してww
で降ろして今ついてあるトランスファーのドレンのところからトランスファーを分解できるッぽいので分解して前からついてたトランスファーと交換しました。つまりニコイチってことっすね。
でミッションから垂れてるオイルを体に浴びながらもトランスファーをなんとか積みまた戻しました~
結局この積み降ろしは3回やってますwww
でまたミッションオイルを入れてデフオイルを入れて完成!!
一応オイル漏れとか様子見るためにガードはつけないでおいてこの日は終了。
で今日の26日スラハンやらギヤオイル入れを返しに行くのついでアンド様子見ついでにエボで出動
うん!なんともない!!
ということでガードをつけて長い長ーい整備から解放されたのでした。

早くこれをお金にしなくちゃな~。
長々とすんません、多分このブログ自分で弄らない人には?な感じだと思います。御了承ください
とりま、来週のダートラ頑張るで~\(^o^)/
Posted at 2011/06/26 22:22:27 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ