2011年01月05日
あけましておめでとうございます
っておそいか~?
あっどうも僕です。
今年もつまらないブログですいませんなんですが、不定期に書いていきたいとこう思ってる次第でございます。
さて年末の大雪にはまいりましたが、だんだん楽しみになってまいりましたが、16日は参加予定なんですが、いろいろあさってみたら雪練してない僕にはいい情報が。
なんと来たる15日の夕方から南郷にあるサーキットのモーターランドSP(MSP)でスノードリンピックがあるそうですね。
もし出るとなると15日の夕方に16日の練習がてら走って16日に本番となるわけですね~
きつい日程になるけど行くか~?
この際だしバカになるか~?
どうするーアイ○ル~♪
ということでした!!
Posted at 2011/01/05 23:34:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年12月28日
はい、どーもー徳介ですーおねがいしまーす!!
と元気にお笑い芸人風に挨拶してみます。
さあ、自分なりに今年のM-1を自称お笑い評論家として評価したいと思います。
今年はラストということでどんな大会になるのか気になってましたよ
結論からいうとラストでよかった!!悪い意味でね!!
まずネタのクオリティーですね。
自分が思うにM-1の面白さは細かいボケを持ち時間の中に連発させて最後に爆弾を爆発させるようなネタがこの大会の醍醐味でした。
それがここ2~3年落ち気味な気がしてました。
今年はさらに加速してるような。。。
で本当に言いたいのはここからです。
いろいろ物議を醸してるスリムクラブなんですけど私は本当に優勝だと思ってました。
なんかネットとかでもスリムクラブの方が面白かったという人もいるようで。
あの大会でスリムクラブが一本目のネタをやった時に審査員の方々が
「これを漫才としてみるかどうか困りますね」
という言葉をおっしゃってますがどうなんでしょうかね?
まずスリムクラブはこれを漫才としてネタを作って出場しているわけで、予選の審査も漫才として通ってるわけですよ。
なのに本戦で審査員に「これは漫才?」の審査員それぞれの判断がなされてるのがおかしいわけです。
こんなことを年の瀬のビッグな番組を生放送でやられるとホントに観てるこっちは困るんですよね。なんなら予選でお笑いのお偉いさん方に判断してくれ!!
ちなみに漫才とは辞書に
二人の芸人が滑稽なことを言い合って、客を笑わせる寄席演芸。万歳が現代化したもので、大正初期に大阪で起こった。初め「万才」と書き、のち形式も多種多様に発達
と書かれてますよ。んじゃどうみても漫才でしょ?
そして、決勝はどうみてもスリムクラブの方が笑いが大きかったわけですよ。
審査員がなぜか漫才の形式にとらわれてあの結果になってしまったんじゃないか?
まあ、こういう見かたもみえますよ。
来年のオート○ックスのCMを考えると笑い飯とかオート○ックスから圧力がかかったとか。
まあこれはご想像にお任せしますが。。。
で笑い飯の優勝が決定して松本人志さんが言った言葉
「勝たせてあげたかった」
と感情論で判断されたようですね。
個人的に好きな芸人なのですがこの言葉にはホントガッカリしました。
後、紳介さんはスリムクラブに入れたようですね。嫌いな芸人なんですがこれは評価したいと思います。
笑い飯の今年のネタは自分的に笑えませんでした。
二本目の「勉強してもらえや!」これだけ笑えました。
多分自分のなかで笑い飯はもう売れるので、彼らの欲がマイナスとなって笑えなかったんでしょう。アンタッチャブルの時と同じ症状かな?
そして今のスリムクラブに対する反響を鑑みると第二のオードリーのような人気になるのかな?楽しみだな~
長々と書いてきましたが、採点や審査に疑問が多かったM-1なので10年の歴史で終わるのは良かったと思います。なんせ優勝者のノンスタイルとかパンクブーブーはTVとかで見る機会が減ってるわけですしね。
さあ、どんどんお笑い芸人にはつらい氷河期がやってきますね。
来年はどの芸人をみなくなるのかな?
じゃまた~
Posted at 2010/12/28 21:42:02 | |
トラックバック(0) |
お笑い | 趣味
2010年12月23日

お父さんキターーーーーー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted at 2010/12/23 17:02:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日
どうも、僕です。
師走でごわすな~雪もちらついてますね。
雪といったら~そう!!スノトラですよね!
年明けて一月の十六日にCMSC岩手さん主催で安比に特設コース作ってスノトラをするそうです。
参加料は7000円学生は5000円だそうです。
何やらスパイクOKのクラスもあるそうなので今スパイク買うかラリスタ買うか迷ってます(-_-;)
みなさん。雪上で車を横に向けて走ろうぜ!!
こんな感じにね!!
レギュレーション申込書は下記関連情報URLからどうぞ。
じゃ!!
Posted at 2010/12/12 21:59:11 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2010年11月28日
ども、僕です。
ついに自分も車好きとして買いました
グランツーリスモ5!!!
相変わらずの発売の引き延ばしにはうんざりさせられましたがねww
しかも、25日って大抵の人の給料日じゃ~ないですか!!
お金欲しいんです~年末一番の商品にしたいんです~って魂胆見え見えじゃねーか?
まあ、いいか。
で昨日の夜から頑張って進めているのですが、自分のGT5の評価なんですが。
はっきり言っていい!!
と声を大にして言えます。
結構偏ったというか味方違うと思うんですが具体的にいうとですね~自分はプロフ写真でわかるとうりダートの方が好きでGT4もやってたんですがすごいいろんな所が改善改良されてます。
まず4ではFF車が全然トラクションがないしアンダーばっかり出るという症状があったんですが今回はホイールスピンはするもののちゃんとトラクションがでますね
あとコーナーのアプローチで角度をつけて進入してもアクセルを踏めば挙動が安定してお釣りがくることもない。
次に車種の差です。
4は四駆でインプとエボで全然タイムが違いました。インプの方が格段にタイムが出るんですよ。リアが掻く車の方が速かったんです。自分が4ではGDBのスペックC(市販)が一番速かった。5ではどちらも同じくらい速いです。
あと4ではスノータイヤがラリースタッドレスだったんですが5ではスパイクタイヤに変更されてます。なんで車が前に進む×2
これには二重丸ですね!!
操作系は4とは違う感じはするもののそんなに苦労はしなかったです。
ただ残念なのが前回のダートコースはシャモニー以外消えてしまいましたね~
グランドキャニオンがホームコースだったんですが。。。
だけどいいコースもできてます。
アイガー北壁というコースなんですがハンパなくいいです!!
かなりラリー系のコースで脇には崖があり雰囲気満点です!!
ということでお勧めです!!
自分はネットつないでルーム作って対戦したりしてますのでこのブログ見てダートとかスノーとかのルームがあれば自分の可能性が非常に高いので興味あったら来て見てください。
特にお知り合いの方々よろしくです
では~
Posted at 2010/11/28 22:26:16 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ