• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳介のブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

我がエボの近況

自分のエボなんですがクラッチがやばそうです。

この前5速2000回転くらいからアクセル踏んでブーストかかったら軽く滑りました(汗)

MSPのスノトラでは大丈夫だったんで1、2、3速ではまだいけそうですけど、遅かれ早かれ逝きそうです。

いつもお世話になってる橋○さんに相談してとりあえずN3チャンプのあすすめ部品を注文してもらい交換は自分かどっかでという感じに。

自分でやるとなったら二日位休みないと無理っすよね~

できればお手伝いが欲しいなー(バイト代も考慮)

話は変わりセカンドカー購入は諦めました。だけどセカンドカーは用意できそうです。


それは何を隠そうパジェロミニです。

弟が乗ってたんですが、盛岡にそのまま持って行って故障は怖いしマフラー排気漏れで直すと五万かかると母がいい新しい車を買うそうです。そのお下がりというわけです。

なのでエボの走行距離は抑えられそうです。よかったx2









Posted at 2010/03/02 00:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月21日 イイね!

衝動的な感情に駆られ行動

金曜のせいこう倶楽部は面白かったなー。ね!!soesoeさん!!

いやーUSTREAMはすごいわーと実感している僕です。

ちなみにUSTREAMは動画中継サイトです。簡単にいうとYOU TUBEの生中継版です。以後お見知りおきを。

せいこうさんはすごいなー。自分らでお笑い番組やってるわけですからね。しかもアンダーグラウンドなひとからメジャーな人まで出て地上波ではできないネタをやってくれてるわけですからね。

というわけでどうも僕です。(*^^)v

きのうはもーたーらんどえすぴーというところに行ってまいりました。
場所は八戸に近い南郷のほうです。正確にいうと南部町です。
ちかくにはダートラでは有名な工藤ホンダさんもあるところです。

本音をいうと行く気はありませんでした。でも一応電話で聞いてみたら雪はあるということなので

「うーん。。。。。。。。。じゃー。。。。。。。。行くかー(-_-メ)」てな具合でね。

現地到着するとドリ車がいっぱいでなんか自分には縁遠いなーとか思ってたらなにやら見覚えのある車が、、あうあっく軍団でした。

コースを見に行くと結構雪があるがところどころ雪がなく濡れてて五時ごろにはそこと駐車場がスケートリンクになりました。

参加車両は十四台で少ないなーと思いましたが出た結論としては丁度良かったです。ハイ

サーキットとかドリフト系ともあり全然勝手が違いゼッケンはボンネットで計測器の小さい箱を後ろの牽引フックかけるところにタイラップでくくりつけるというJAF戦とは全く違くて戸惑いました。
しかも、その小さい箱を走って落としたりすると弁償です。後で聞いたところによると万こえるそうな(汗)

しかも、完熟歩行ではなく完熟走行でして列をなして徐行します。

今回はシミュレーションということで探りながらやってました。

一、二本目を走りブリーフィングをして危ないからコース変更をドライバーの意見を聞きながらしてまた二本走行しあとはフリー走行して結果発表というような進行でした。

走りのほうはですねーリア駆動の方々はきつそうでした。
FFと四駆は難なく走ってました。

自分が感じたのは、ドリフト系コースで路面は雪ということで自分のエボはドリ車と化してました。
走ってるとなんかコーナーとコーナーを繋げてドリフトしていきたくなるんですよね~。
特に奥のライトの当たらないコーナーは最高でした。パイロンが結構遠く立ってるんですがアクセルを踏めば飛距離が出るんで入れてってパイロンが離れそうだったらアクセルを離せばインに近ずきます。
さすがドリフト系コースです。S14でできなかったことができました。って違うか~

そんな訳で三本目以降ではもうドリフトし続けることしか考えてませんでした。もうタイムなんかどうでもいいですよ、本当に。

フリー走行は何本でも走りたかったんですが二本目でかなりテカテカになったんで終了。

タイムはどうでもいいといったんですが参考までに四台中三位です。
一位はサーキット系なGDBのなんとNA!!(かなり悔しかった)
二位はR32GTRです。
四位はエボ2です。
四本目スピンしてなかったら二位いけたって感じでした。

FFは三位まで工藤ホンダ勢が独占です
一位は文句なくオーバーオールの店長
二位は店長と同じ車で出た方
三位はデフの入ったATのエアウェイブです。

FRクラスは一位がMR2のターボの方
二位はあうあっくMR2
三位はあうあっくシルビアです。

ということでしたー
              










































Posted at 2010/02/21 20:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月29日 イイね!

えへへ(^・^)お披露目です

えへへ(^・^)お披露目ですどうも、正真正銘の僕ですよ、お間違えなくねwwww

やっとお披露目できますね。

かっけーホイール買っちゃいましたよ。

見てのとうりのRCⅡです。

憧れだったんですよね~。

値段は一本一万もいかないくらいで購入できました。安いですよね~

程度はまずまずですがこれくらいがわれわれクラスにはベストかな。
でもなぜか一つだけ妙に新しいのが????ですが。。。

やっぱドライ用かな~?街乗りようかな~?

メーカーはアドバンでもタイヤはこだわりませんがねww
Posted at 2010/01/29 21:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月17日 イイね!

練習会

どうも、らんへぼさんに丸投げされた僕です。

ということで二ツ井に行って参りました。

二時間チョイかけて到着して受付して完熟歩行してクリビツしたのが雪の質です。

よく固まりよく滑る雪ではないですかああああああ!!

みなさんスパイクやラリスタがほとんどでして、ラリスタ買っておけばよかったとかなり悔やみました。

なんで角度をつけていくしかないと判断し、ナビにた~しょ~さんを乗せてスタート

なんとなんと滑るのなんのって角度つける前のフェイントでアンダーではあ~りませんか!?

自分のフェイントなんてブレーキやシフトでロック気味にしかしないし市販スタッドレスだからよくかんがえればあたりまえなんですがね。

頭が入れば次はオーバーが待っており初スピンしたりしてかなり前途多難な幕開けでその後はスピンや初ささりを何回もしてしまいほかの参加者には恥ずかしい姿を晒してしまいました。

やばいこのままではだめだと思い全日本選手のインプレッサが市販スタッドレスだったので助手席をゲットしました。走り方はコーナーというコーナーをすべてサイドを引き走っていきます。

自分の車ってそんなサイド効かないんだけどなーとか思いましたが試してみようと思いらんへぼ氏を乗せてスタートします。全部は引かなかったんですがギャラリーのとこは成功しましたが他はまたスピン&ささりのオンパレードでした。

お昼を挟んで次は東北N3チャンプにエボ5の運転をお願いし横に乗りスタート
最初チャンプはスパイクで走っていたせいか苦戦するも二週目は慣れて走っていきます。
走り方としては手前ではフェイントは使わずに進入のステアを入れてサイドを入れて後はアクセルをいれていく感じでした。やっぱりサイドは必須なのでしょうかね?

最後に一人でスタートしたのですが路面が掘れてるし、テッカテカで何をやってもダメでスピン祭りで走り方がわからなくなってきて終了。

いやーダメダメでしたね。ほんとへこみますよ。。。自分の引きだしのなさや考えの甘さにもうトホホです。あとやっぱスノトラは最低でもラリスタですね。市販なんて勝負捨ててるようなもんですよ

で帰りの高速の中でいろいろ考えて帰り道を変更し九戸ICを降りてから葛巻のほうへ遠回りします。
平庭で練習じゃあああああああああああああ!!

上りを三本位走って、スキー場の駐車場で定常円旋回。練習になったかわかりませんが少しは気は晴れました。今度この駐車場にパイロン持っていこうかなあ。なにせここはジムカーナやってたりしてたみたいですからね。

まだ今後のスノトラ参戦は未定ですが準備はしておきます。とりあえず明日はたぶん休みなんでメンテナンスしよっと。またライナー新品買わなきゃな

ではまた。。。
Posted at 2010/01/18 00:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2年ぶりに走ったけど久さんに3秒ちぎられた。そりゃそうか〜。リハビリだもん!」
何シテル?   08/20 19:30
絡みにくいやつやと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

菅生最終戦、結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 23:35:11
悪魔が少女に毒牙をもがれた日其之壱… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 23:13:24
ダブルヘッダーな週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 22:55:52

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ずっと気になってたロッキーやっと買いました。せっかくなので最上位グレードのプレミアムにし ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年12月29日新車で納車。 各ブッシュ類 ラリーアート フロント、リアデフ ク ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2008年秋に車屋で見て一目惚れしてしまい買いました。走行も三万もいかないほどの極上車で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2010年秋にセカンドカーとして購入。 サウンド系に特化させて乗ります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation