• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳介のブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

口蹄疫について

http://ameblo.jp/1963yamamoto

上手くリンク貼れてるかわかりませんが、貼れてたら読んで見てください。

これがニュースで取り上げられない現実です。
Posted at 2010/05/25 11:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2010年05月23日 イイね!

高級車

高級車私の車が高級車になってしまいました。

このショック、競技専用品につき。

このショック、価格もショック。

このショック、ダイヤルが二箇所あるが、自分には。。。

前まで使ってたオーリンズどうしようかな~。

PCVとかDFVとかじゃないから高く売れないなー。
つーか、前オーナーがオーリンズつけたままシャシブラ吹いてたみたいで結構黒い。

まあいっか!
Posted at 2010/05/23 00:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月19日 イイね!

東北戦in仙台ハイランド

に行ってきたぜよ!!

頑張ったけどダメダメぜよ!!

ダートラは難しいけどやっぱ面白いぜよ!!

こんなんじゃだめぜよ??

Posted at 2010/05/19 17:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月09日 イイね!

お笑いイベント

お笑いイベントども、僕です。

昨日、お笑いバトルin久慈にいってまいりました。

演者は写真の通りです。

こういうお笑いライブははじめてでした。でもまぁ、こんな田舎にきてくれるなんて嬉しいですね。

12時と15時の二回公演という形でした。もちろん私は前売り券で二回とも買い見てきました。
一回目は一階席の真ん中あたりで二回目は最前列でした。

で、こういうライブで一番気になるのが、会場を温めるトップバッターを誰がやるか?ということです。

その答えはみっちーが担当。
龍馬の格好をして登場し福山の曲を歌ったり福山さんとの絡みや営業の出来事などを話して頂きました。
最後には彼の代名詞の福山キャラを使った悪ふざけをしていました。
二回目は一回目とほとんど変わらないネタでがっかりでしたが、最前列で見て気づいたのが靴が革靴で龍馬の格好には不釣り合いでしたが、いい発見でした。

次にザゴールデンゴールデンが登場。
ゴリラ顔の女子高生のコントして頂きました。あの凹凸のはっきりしてて本当にゴリラに似てる顔は相当インパクトがありました。
彼等は営業ではある恒例行事があるみたいです。
ちなみに二回目もだいたい同じでした。

次に狩野英考。
ネタはバーテンダーっぽいラーメン屋とロックミュージシャンになりたかった魚屋をして最後にロンハーきっかけで出したCDの宣伝のために一曲歌いました。
こちらも二回目も同じ。

次にいとうあさこ。
いつもの自虐ネタを少々。
ビックリしたのが最後に武富士のダンスをやったんですが、これは見ごたえがありました。
こちらも二回目は同じ。

でU字工事はいつもの地方ネタ漫才。
終始安定した笑いを提供して頂きました。彼等はもうベテランの域にきてますね。
二回目は最後の方を変化していて楽しめました。
田舎の2シーターのスポーツカーということでハイゼットやサンバーといった車種が出て来たことはマジで吹いてしまいましたww

響はレッドカーペットなどで定番となってるみつ子のネタでした。
観客の方にも来て握手をしていて自分のとこにも来て握手しましたのですが、彼のあの体格と顔のからくるインパクトは強烈でした。

ハライチはいつものむちゃぶりにノリまくるネタ。一回目のフリートークは盛り上がりませんでしたが二回目はフリートークにお客さんがお題を出してそれにノるということをやったんですが、これが大ウケで三回やったんですが三回目には観客の子供がいわゆる「被せ」に気づき大声で指摘されて更にウケてました。

オオトリは二回とも我が家でした。やはり下ネタは強いですね。私もあれくらいが大好きです。
坪倉さんのあのスラっとした体型は非常に品がありますね。だからあの人の下ネタは万人に受け入れられるとおもいました。ちなみに二回とも違うネタでした。

はじめてのライブということでいろんな所に視点を置いてみました。

まず持ち時間の振り分けですが、今回は各自の持ち時間が15分くらいで構成としては1ネタやってフリートークを挟んでまた1ネタという形が主流のようですね。

後は営業ということで、客との触れ合いです。
クイズを出して正解の人にはサイン入りの楽屋のお菓子をあげたり、持ち時間の中で客との握手サービスなどでみなさん工夫を凝らしてました。

残念だったのがまず、照明設備です。
バリエーションがなさすぎ。一色の照明の明るさの強弱だけって小中学生の学芸会以下のレベルでした。
そのせいで狩野英考の歌がかなり安っぽく見えました。

次に一回目と二回目のネタがかぶってる方がいたのが残念です。会場が田舎だから二回とも見る人は結構いると思うんです。そこら辺を演者の方々は考えて欲しかったなあ。

で、これは仕方ないのかもしれませんが若干やる気が感じられないようなところも見受けられました。
疲れてるのか営業馴れからくるものなのかわかりませんが、単に仕事をこなしてるようなに感じました。

感心半分、残念半分だったのが笑いをとる為に故意を偶然に装うところです。
わざと岩手を石川と間違え続けたり、着ていた洋服でワザと二回ともこけたり、ズラを二回とも同じところでずれたりしてました。

最後に見終わってから会場裏に送迎バスに乗っていたみっちーはちょ~かっこよかったです!!福山に負けず劣らずでした。

ではまた~(^-^)/





Posted at 2010/05/09 14:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お笑い | 日記
2010年05月04日 イイね!

自分的GW

自分的GWみんな元気かい?俺やで!!

私のGWは今日で終わりです。

ということで活動報告。

まず2日はSP切谷内でダートラ。

まぁいつもの位置でしたけど何か?

とりあえずシェイクダウンアンド本番でしたんで、慣れるために大会終わってから四本位走りました。
慣れたことにしておきましょう。

あっ来てくれなかった方に自慢ですけどね、ある人の助手席ゲットしましたからぁぁああ!!!!
どんなもんじゃぁぁああいぃ!!

って羨ましくないかな?
勉強になりましたよ。
かなりいろいろと。

でそんなこんなで帰る準備をしたら17時だし、かなり疲れたので直帰。

次の日の3日は車の修理とおかたづけ

修理の内容はリヤキャリパーのOH

いや~2日の大会でタイヤ交換したら、左リヤのパッドが黄色のはずが黒くなってましたんで、帰ってる途中にカタカタ言ってたんで誰かさんの車もそうだったんで間違いないと思いましてね。車屋さん休みだったんですがわざわざ開けてもらい作業



結果は当たりでピストンブーツに亀裂あり!!でも錆びついてるというより、埃?砂?砂利?のような黒いものが詰まってた模様

部品とっといてよかったー!

で手こずるかな?と思ったんですが、二時間くらいで終了。

洗車はいつも通り下回り中心に洗い、ダートタイヤを洗ってお終い。

で4日は特に何もないんですが愛車のフラップ追加の作戦をひたすら考えてました(笑)もちろん自作ですよ!

というわけで自分的GWは車と過ごしました。車の過去も分かりましたし大きな収穫です。

ではまた。




Posted at 2010/05/04 21:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2年ぶりに走ったけど久さんに3秒ちぎられた。そりゃそうか〜。リハビリだもん!」
何シテル?   08/20 19:30
絡みにくいやつやと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

菅生最終戦、結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 23:35:11
悪魔が少女に毒牙をもがれた日其之壱… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 23:13:24
ダブルヘッダーな週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 22:55:52

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ずっと気になってたロッキーやっと買いました。せっかくなので最上位グレードのプレミアムにし ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年12月29日新車で納車。 各ブッシュ類 ラリーアート フロント、リアデフ ク ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2008年秋に車屋で見て一目惚れしてしまい買いました。走行も三万もいかないほどの極上車で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2010年秋にセカンドカーとして購入。 サウンド系に特化させて乗ります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation