• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mag@8のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

当然ですが東京モーターショーに行ってきました

今日は最終日の前日という事で色々と期待して来てみました。
今日も皆さんのおっしゃってる通りすごい人数で、大行列に並んで入場。

やはり気になったのは


スバル「BRZ 」ビーアールジー?ブラジル?



スーパーGT参戦決定ということでGT仕様が気になるところ(^3^)
















いい!!すごくいい!!

スバルらしい黄目ヘッドライト
           ボクサーエンジンならではの低いエンジンヘッド
                 4WDにターボにGTウィング!!!!!!



これは、2012年応援車両はこれに決まり!!?
2011年は海外勢が上位を占めてたのでBRZには頑張ってほしい>。<



 マツダではRX-8スピリットRが展示、やはりRX-8はほかとは輝きが違う(たぶん補正かかってるw)
 RX-8が欲しくなった時の事を思い出しました(´∇`)



 




Posted at 2011/12/10 21:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年11月28日 イイね!

トヨタのファンになりそう(*_*)

11月27日 トヨタのお祭り

「ガズーレーシングフェスティバル2011」in 富士スピードウェイ

に行ってきました。友達のミチ☆がトヨタ車ということもあり誘われたので

「富士スピードウェイ行ってみたいし」という程度の考えで行ってきました(>_<)

ところが、いざ来てみると入口から圧巻。ゲートの前は大行列。ゲートの後も大行列。。なんとか駐車場にとめ、早速2000GTやLF-Aなどがズラリ\(^o^)/
サーキットを走るF1やGTカーは感動ものでしたしドリフトしてるマークXかっこよかった(´Д`)

もう皆さんご存じかと思いますが、あのFT86 も公式発表されましたし、このイベントは衝撃の嵐でした(^3^)/

また、来年も絶対行きます!!皆さんも是非一度行ってみて下さい!!損はしません!!






ニュル耐久レース車「FT-86」



「2000GT」 会場の入り口にはズラリとならびその中でもひときわ目立つ?音立つ?爆音の赤い2000GT 15号車!!



やっぱりあるよね^^LFA3台ありました。



サーキットサファリ 前半の部の写真 GTカーやフォーミュラがバスの横を駆け抜ける(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)  後半の部で乗りました^-^


目の前を通るGTカー。鳥肌が!!!!


ドリフトー!!5台の密接したドリフト!興奮!!大興奮です!!w


ドリフト用?w「800馬力くらいあるスープラ」レース仕様みたいにガチガチw



そして、やっぱりこいつ「FT-86」改め「86」完成型!シークレットスケジュールでしたが、まぁ、おそらくほとんどの車ファンは気付いていただろう。それでも「86」登場には会場中が拍手喝さい!だったかな?


後半は展示もされました
Posted at 2011/11/28 12:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年08月26日 イイね!

お台場合衆国


 今日は、お台場で行われてる「お台場合衆国」に行ってきました。

本当は2度目で、あんまり乗り気では。。。。。。


それでも、なんだかんだで色々と楽しかった^-^

ライブ場では、「sherry」って言うダンスボーカルユニットが踊ってましたヾ(・∀・。)ノシラネ





























東京ドームです。初です。初のプロ観戦です(ノ*´∀`)ノ☆



そして、私は野球に関してまったく無関心ですヾ(・∀・。)ノ



写真の選手は阪神タイガースのスタンリッジ(´∀`*)ダレダ



ただ、言えることは。




楽しかった☆ワ-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ-ィ!!!そして藤川スゴイネ

野球なんて今までは、8割暇だと認識してたんですが。

生で、プロで、さらにチームを応援してると10割盛り上がってましたヾ(´ε`*)ゝ

初の競馬とか、初の野球観戦、初のドリフト観戦、やっぱり世の中の盛り上がるイベントは心のそこから熱くなりますね(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)いつか、GTレースとか見に行きたいです>。<b

今日はとにかく予想以上に盛り上がって盛り上がりまくりましたwwソシテツカレタ

車関連でももっともっと盛り上がれるようにカーライフを楽しんでいきましょ(´∀`*)





そういや、ガンダム見忘れた。。。
Posted at 2011/08/26 02:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年07月30日 イイね!

えっちあいでぃーフォグ化

  昨日は久しぶりにエイトのイジリーな作業をおこないました^-^

     「フォグランプHID化計画!!」



 と、言ってもかんたんな作業ですが^^;

今回も、 「ミチ☆」に手伝ってもらいました( ´∀`)bサンキュ


 注)カメラを貸出中だった為、写真は少ない&画質悪ですがご了承くださいなヾ(・∀・。)ノ

簡単な作業工程
①バッテリー(-)を外す。いつもの作業です
②バンパーを外す。これがかなり面倒。。。。。。。
   1、上の6個くらいのピンを外して、カバー外して4本のボルトと2本の透明のピンを抜く
   2、バンパー下の10個の8mmボルトを外し、フェンダーのバンパー側の3本のピンと1本の8mmボルトを左右はずす。
   3、で、バンパーのフェンダー部を手前に引っ張りパコッとはずして、全体を前へ引っ張る。
   この時、フォグのカプラーを先に外さないと、ちぎれちゃいます>。<
③あとは、左右のバラストの位置を適当に(バンパー付けても当たらない所でw)決めて付ける


④リレーを取り付け、配線を行う。片方の純正カプラーは使わないので絶縁処理。


⑤配線が完了したら、バッテリー(-)と付けて、テスト点灯。ついていなかったら間違いが無いか確認。今回はアース箇所不十分&配線逆で左右付きませんでしたw
⑥点灯を確認したら、そのまま5分~10分焼く。←これするとなんか良いらしい。


⑦バーナーをフォグキットに差し込んでバンパーを取り付け。この時バーナーは糞熱いので注意。
⑧最後にもう一度点灯テスト。この時、色が多少青くても、そのうち白くなります^-^bきっと


といった感じで作業は思ったよりスムーズに進んだので、現在進行中のサイドスカート取り付け計画として、仮付けを行いました。



まだ、色塗りも終わってませんが、近々?ゆっくり^^やってみます!!後ご期待ww
Posted at 2011/07/30 14:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年05月01日 イイね!

今日は5カ月ぶりのオイル交換



本来3カ月にいっぺん換えてるオイルですが。。今回は伸びに伸びて5か月も経ってしまいました^^;;



オイルフィルターも交換してオイルも一応問題なし!で良かったんですが。


 「バッテリーが弱ってますね」と店員が一言

7割程度まで弱ってるとのこと。09年製なので1年半。寿命には程遠い

やはりちょい乗りが多くなってるせいかもとの事。


最近は、走ってもいなければ、弄ってもいない。。車は好きなんだがどうしてもお金が絡んできてエイトには申し訳ない限りです。

 今後はちょい乗りを出来る限り避けていかないと^^;
Posted at 2011/05/01 22:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「三浦半島一周ツーリング中」
何シテル?   08/15 14:36
 今はランエボ6に乗っています。  以前は、RX-8に乗ってましたが、手放し一年ほどセレナに乗ってましたがCVTが壊れ、知り合いに探してもらい購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガズーレーシングフェスティバル! FT-86あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/28 20:08:08

愛車一覧

ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
89年式 トリコロールカラーです。 某オークションで入札し千葉まで、今は亡きセレナで受け ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
11年式のエボ6 セレナが壊れたので、急遽探したのがコレ 仕様 マフラー:TME ...
ヤマハ シグナス125 ヤマハ シグナス125
FZR250Rが事故で三ヶ月ほど入院してた時に足として買ったもの
マツダ デミオ マツダ デミオ
これからこれから^^だった

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation