2013年09月06日
早いもので、事故からもう半年になります。
レガ君は1ヶ月ほどで直りましたが(事故車になってしまった)、人間の体はそうは簡単にはいきません(涙)
事故でむちうちとなり、ほぼ週5で病院に通いリハビリ。
日々、仕事やらなんやらで気づけばもう9月。
当然、これからこの首の痛みと付き合っていかなければならないわけで、今頃になってふつふつと湧き上がる不安(-_-;)
示談交渉もしなけりゃならんし、でも仕事忙しくなるし・・・。
もうそろそろ後遺障害とかの診断も受ける時期で、でも精密検査もやっておこうかなと思う今日この頃です。
自分の職場では、自分の事故が引き金になったのか、自分のほかに2人が追突事故の被害者になりました。自分を含めいつ何時、事故の加害者そして被害者になるやも知れません。
あらためて、安全運転の大切さを知るしだいです。
最近、スバルのアイサイトをはじめとした運転支援システムを搭載した車を良く見かけるようになりました。
しかしながら、いくらこのようなシステムを搭載したからといって、システムにも限界があるのだろうと考えます。
また、運転支援システムを搭載しているからと、運転をおろそかにする人が出てこないとは限りません。
最後は結局人間なんだよな、と思いつつ、事故を起こさないようにしようと心に誓うのでした。
Posted at 2013/09/06 19:03:25 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記
2011年05月30日
ペインクリニックに行ってきました。
原因は首痛。
ここ数カ月首痛に悩まされていました。
整体に行ったり、気導術を試してみたり・・・。
正直、気導術は最後の砦だったのです。いままで何度か救われてきたし。
が、そんな砦もあっけなく陥落。痛いのは治りませんorz
仕方なく、痛み外来へ。
痛みって人間が生きる上で大切なことと思います。
痛いから止めておくとか、生死に関わるじゃないですか、痛みって。
でも、限度がありまして。
トリガーポイント注射をしてきて鎮痛剤飲んでます。効果は今のところ不明(^_^;)
少しでも痛みがなくなるといいのですが。
Posted at 2011/05/30 22:41:26 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記
2011年03月16日
昨夜、寝ようとしているとゆっさゆっさ揺れ始める我が家。
カミさんが血相を変え寝室へ飛び込んできます。
ついに本命(東海地震)が来たか・・・、などと考える我が脳みそ。
揺れが収まったところで防寒着をきて外へ。
震源は富士宮だったらしいのですが、地元が震源なんて話は聞いたことがありません。
最大震度は6で、我が家のある地域は4or5。
本命のときはどうなってしまうのだろうか?
さぞかし東北地方太平洋沖地震の被災者の方々は怖い思いをしたのに違いないと改めて実感しました。
今日も職場で何度となく揺れを感じ、富士山大丈夫かな?などと考えてしまいました。
近所のスーパーからは急激にものが減り、ガソリンスタンドも品切れの文字が。
そこまであわてる必要があるのか分かりませんが、備えをしつつ普通の生活をしていこうと考える今日この頃。
Posted at 2011/03/16 18:34:48 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記
2011年02月28日
政治的なことを嫌ってはいるし、どうでもいいと自分的には考えている。
しかし、この国の有様は酷過ぎやしないか?
政治家とやらにこの国の将来は見えているか?はっきりとしたビジョンはあるのか?
と、問いたい。
が、そもそも政治家を選ぶ我々国民にこの国のビジョンはあるのだろうか?
自分は、先の選挙で民主党に票を投じた。
しかしこの有様だ。
だが、自民党に任せてこの国の未来があっただろうか?
民主もこの体たらくだが。
今こそ救国の政党を、今こそ本当にこの国の未来を考える政治家や政党を求めたい。
Posted at 2011/02/28 22:05:10 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記
2011年02月12日

わざわざ三連休だというのに、職場までドライブに。
木々に雪は積もっていますが、道路にはほとんど積雪がありません。
何の見せ場もないまま(?)職場に。
つ、つまらん。
グランドは真っ白でした(^_^;)
Posted at 2011/02/12 18:05:49 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記