• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

リア周りをイメチェン♪

こんばんわ~♪

今しがた飲み会から帰ってきてぐでんぐでんな自分です~(笑)

突然ですが、6月末を持って静岡での研修期間が終了し、再来週あたりから
また神奈川に戻る事になりました!!

現在引っ越しやらなんやらで家の事が忙しいですが、
ステージアの事も忙しくなってます(謎)

現在CUSCOの車高調が付いているのですが、
全下げでも満足いかず、先日シート抜きましたwww



ワイトレも幅を広げ更にツライチに調整したので、
これでやっと茨城ブラックからOKサインがでそうです(謎


また、前々から見た目の迫力不足やら音量が小さいとかで
気になっていたマフラーですが、
もういっそのことワンオフで作っちまう事にしました☆

スープラから外したこいつを出口にし、
現在使用しているFGKに溶接加工してみますよ~



切って貼ってなんでワンオフって言うには大げさですが、
ステージアのでっかいお尻にはφ100×2のデュアルが似合いそうです♪

・・・遊びで嫁モコの下に置いてみましたが笑ってしまいました(爆



神奈川に戻れる事になったので、いつもお世話になっているお店で
来週あたりに作成出来るといいな~

あとついでにRrバンパーもダクトなんかを追加しようと考えてます!

ただ、そうするとリアウイングが純正じゃバランス取れない・・・

今は純正のちっちゃいウイングが付いているんですが、
GTウイングは嫁に猛反対を食らい(笑)、
オーテック260RS純正ウイングは全然出回ってない・・・

色々悩んだ挙句、小さすぎず大きすぎず、
且つ取り付け方法に悩まない、
Dayzウイングを付けてみる事にしました!!

ってか明日の午前中に届きますwww

た の し み ! !




Posted at 2012/07/07 03:22:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年06月11日 イイね!

お小遣い制はつらいぜぇ・・・

こんばんは~♪


かなりお久しぶりのブログ更新です(~~;


と言うのも、結婚して入籍日よりそろそろ一年を迎えようとしていますが、
子供のお世話と仕事でなっかなかパソコンの前に座れないんです~orz


お小遣い制ですし、前みたいにウヒョヒョーイって部品も買えないし、
ましてや車をいじるなんてなかなか出来まっせん(;´д`)ハハハ・・・


それでも暇を見計らってちょいちょいステージアをいじったので、久々にUPします☆





まだまだ走りと弄りは捨てていませんよ!!(笑)





まず、これは結構前ですが、フロントパイプ交換&触媒をストレートにしましたwww 



いやぁ~うるさくなっちゃうなぁ~♪
ファミリーカーなのにもぅ仕方ないなぁ~♪
サイレンサーつけりゃばれねぇべwww


とか思いながらルンルンで付けたんですけどね・・・


いざエンジンかけたら静かな事静かな事!


ホントに触ストかよ!?って思うくらい静かですよmyステージアorz


ちなみにマフラーは藤壺技研のレガリススーパーRなんですが、
パっと見かなりストレート形状のくせにすんごい消音性があるみたいで・・・


まぁ・・・家族の為の車だからね・・・これくらいがいいんだよねきっと・・・
と渋々自分に言い聞かせて用意していたサイレンサーはUGに売却しましたwww


UGへの道中、せめて性能はかわったんでしょうねぇ!?ってチクショーな感じで踏み込んだら
かんなりレスポンス変わってました!!ブーストの立ち上がりは段違い!!

それでも音は静かだけどね!!!(笑)





その後、燃料ポンプをwalbroの255LPH大容量タイプに交換し、プラグも新品にしたんで、
更にいい感じの加速をするようになりましたよ♪ 



画像は純正品ですが、ステージアの燃料ポンプってタンク内に更にケースが入ってて、
その中にポンプがあるので、そのケースの付け外しはガソリンまみれになりながらの手探り作業でしたorz


暑かったから冷たいガソリンと爽やかな香りが爽快でしたね~グヘヘ(危





他にもエンジン関係は、オイルキャッチタンク付けたり、
純正ECUをKS-ROMにて追加基盤を組んで頂き、燃調・点火マップの拡大、
各リミッター解除とレブリミットの変更(7000rpm→7800rpm)等したので、
まぁまぁ加速の良いRB25DETになってきたかなって感じです☆ 



それでもやっぱり2JZの加速にはまだまだですなぁ・・・


次はハイカム入れてコックピットの450SPLタービンを狙ってます!!
そいえばクラッチが純正だと思っていたらnismoが入ってましたよビックリ!!





外見は先日19インチのホイールに交換しました!
元々フルポリッシュのアルミだったのですが、容赦なく塗装しましたwww


一度全てパールホワイトに塗装し、
そこからマスキングを行いスポークの淵部分と
ピアスボルト部分のみをブラックで塗装したのですが、
塗装の分け方でこんなにも感じが変わるとは・・・ 



まるで違うホイールですね!!
ちなみに10J+35なのですが、前後40mmのお化けワイトレでやっとツライチですwww





後は最近色んな場所をブラックアウトしてます♪
カーボンシートを施工したルーフに火が付いて、Cピラーやナンバー上部のガーニッシュ、
テールランプ・リアマーカー・フェンダーウインカーをスモーク化しました!! 
 


画像は右テールのみスモークのスプレーで塗ったら、好みの黒さになるまで吹きすぎで
結局右だけでスプレー1本丸ごと使用しちゃった可愛そうなリヤビュー(笑)
この後用事があったので、次の日までこの状態で街中走ってましたwww





やっぱり車を自分好みにいじってくって楽しいですね☆
ステージアというワゴンに乗り換えても、この気持ちは全く変わりません♪


自分の好きな色合いや仕様に変えて行く事で愛着が日に日に増しちゃって、
正直スープラから乗り換えた直後は前のようなテンションではなかったのですが、
自分好みになってきたステージアにラブラブ(笑)


スープラの時もそうでしたが、やっぱり自分は





『白×黒』





に拘ってステージアも仕上ていこうと思います☆ 





前のスープラと並べて~www












Posted at 2012/06/11 20:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年04月10日 イイね!

恥ずかしながら…

恥ずかしながら…こんばんは♪

今日はヘッドライトリメイクのネタばらしを(^-^;

色々と質問ありましたが多かったのが


Q 『なんのヘッドライト使ったの??』

A 『お小遣い制の今の自分にフェイススワップするようなお金はありませんのでステージアのヘッドライトそのままですwww』

Q 『アイラインだけであんなんなる??』

A 『なりません!女の子のメイクで言えばアイシャドーみたいな事して目をおっきくしてます(^-^;』



簡単に言えばホントにメイクですね♪
元々ヘッドライトにはスモークかけていたので、それを利用して白と黒のカッティングシートで違う雰囲気にしてるだけ(^3^)/

なんでホント近くで見ると笑いが込み上げるような無理やり感がありますwww

本当でしたらR34フェイスにスワップしたいところですが、そんなお金嫁が許す訳無いですからorz

でもなんだかステージアの顔をリメイクしたくてこんな貧乏チューンに至ってしまったとですよ(^_^;)))

まぁ遠目にみたら確かにちょっと34っぽい感じに見えるかな??

今日は帰ってきてから更に手を加えたのでより確信犯的に34っぽくなっちゃったwww

こんな感じになりました(笑)
Posted at 2012/04/10 21:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年04月10日 イイね!

週末DIY祭り♪

こんばんは♪


まず初めに、先日の結婚式に足を運んで下さった方、ありがとうございます!

残念ながら天候が悪く来れなかった方(主に茨城ブラックwww) 、仕事が忙しく参加できなかった方、式ではお会いできませんでしたが皆さん祝福の御言葉ありがとうございます♪

式当日は天候が悪く、一時停電とかしましたが逆に思い出に残った式になった事と思います(^^;

ブログ用にと色々と記念写真も撮りましたが、ここはみんカラですので、やっぱり車のブログを書いていきますね~





・・・お酒の力を相当借りたのと極度の緊張で式の内容をあまり覚えてないのが本音だったりwww





とまぁ式も無事に終わり、週末はやっと車をいじれる時間が取れたので、先週末にステージアをちょこちょこといじってみました♪

土曜日はお昼過ぎからDIY祭りを☆

まず、サイドのラインがなんだか寂しかったのでデコラインを作成&貼り付け施工!

サイト検索してて、パッと見ておしゃれ~と思ったV-vision製を買おうと思ったんですが、


・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


こんぐらい自分で作れんべ・・・


と言う事でカッティングシートとラインテープの計800円くらいで作成して貼りました(^^;笑



さすがに手切りだから形が歪だけど、離れて見ればOKOK!!(爆



さぁどんどん行きます!!お次はルーフのカーボンシート貼り付け施工!!

先日Yオクにて超激安で買えた幅154cm×長さ3Mのカーボンシート、これをバカ長いステージアのルーフに素人が一枚貼りしようと言うムチャぶりwww

まずは型合わせって事で、実際にルーフに乗せてみましたが、画像からもこりゃ素人がしかも一人でやんの無理だろってオーラがぷんぷんですよねorz



実際に目の当たりにすると画像の5倍は無理オーラ出てました(笑


・・・んでも躊躇したって始まらん!!

やってみて失敗したらそれはそれなテンションで、まず台紙剥がして霧吹きをしゅっしゅっ♪

ステージアのルーフ、約120cmの幅に約2.5mの長さ。


自分よりでけぇシートをどうやって一人で屋根に乗せんだしwww


1分くらいシートを持ってフリーズした後、勢いまかせで屋根にばっさーしてみました。



まぁこうなるわなorz

あとはもう野となれ山となれ。

ルーフレールに両足乗せてスキージーでエア抜きしてる姿はさぞかし変態だったでしょうねwww

いつも挨拶してくれるおばちゃんもさすがに声かけてくれませんでした(爆

気温が暖かかったのが幸いし、ヒートガン等は使用しなくとも柔らかくて、態勢さえ除けばエア抜きしやすかったかな(^^;笑

中性洗剤を混ぜた水を霧吹いたおかげで、貼り直し&エア抜きを繰り返した後余分な部分をカットしてなんとか形になりました~



多少エアは入ってますが、後後処理出来る程度だし、まずまずな出来で一安心♪


そしてこの後、DIY祭りのシメ(謎)として、ステージアの顔を大きく変えるとある事をしました・・・!

後後詳しく書こうと思いますが、現在こんな正体不明のワゴンになっとりますwww



R34のような、グリルはステージアのような、変な車になってきました~??

今日やった全てに言える事ですが、


実際にお会いした際は頼みますから近くでまじまじと見ないで下さいねwww

マジ恥ずかしクオリティ全開なんでorz
Posted at 2012/04/10 02:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年03月31日 イイね!

明日は結婚式!!

こんばんわ♪



とうとう・・・



あと数時間後には結婚式が迫ってきました!!



まさか自分が挙式をあげるなんて夢にも思っていませんでした。



緊張で今日は寝れなさそう。



でも、新婦側の親御さんに



『必ず挙式をあげます!』



と挨拶しに行った日に言った言葉が叶えられる。



大変だったけど、明日は忘れられない大切な一日になりますね☆



みんカラで知り合った方々も来てくれる。



地元の友達も、横浜で出会った友達も来てくれる!!



最高の一日にしてきます♪



Posted at 2012/03/31 00:22:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation