• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

バンパー加工もいよいよ大詰め!…かな(^_^;)?

こんばんは~♪

今日は予報では雨でしたが、かなーり良い天気になったのでGW中の修業が捗った日でした(^-^)v

タイトル通り、以前から加工に加工を重ねた260RSフロントバンパーもいよいよ大詰め?となってきました!

ニセモダクト&サイドダクト埋め込みの時点で一時完成としていましたが、やはり一番やりたかった事をGWを利用し着工してみたいと思います!!

なのでバンパー外したままだったのです(^_^;)





と言うのも、2月の大雪でバンパーぶっ壊しまして…orz

この通り、真ん中部分が天に召されましたwww



修理してあげないと…と思ってましたが、せっかくなのでちょっと形変えてみます~♪

前向きに考えないとやってられませんからねw

上手い具合に成形出来るかだいぶ謎ですが、繊維と格闘しながら頑張ってみます(^_^;)



Posted at 2014/05/01 20:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

突然ではありますが…
















車、















乗り換えました(^_^;)










理由は簡単で、
『もっとゆったりと家族で乗れる車が欲しい。』
『買い換えるなら増税前じゃないと勿体無い。』

と、奥様からの猛烈なプッシュがありまして…





久しぶりのブログがこのような内容になりましたが、今日時点でもう月末。

なので新しい車も既に納車され、前車の白いのは下取りという形でドナドナされていきました(T_T)

色々な方から譲って欲しいと言われましたが、時間も無いので申し訳ありませんが新しい車を購入したディーラーさん任せの下取りとさせて頂きました。

購入のきっかけとなった理由から、新しい車はミニバン系です。

基本奥様メインの車になりますが、旅行などの際は自分も運転する機会があると思うので、ミニバンの中でも多少スポーツ要素がある車を選びたく、『ミニバンの全て』なんて言う、今まで見た事も触った事も無い雑誌読んだところ、とある一台がとても印象的でした。

その車は、ホンダ ストリームRSZ。

パドルシフトが付いて、SOHCではありますがi-VTEC♪

形もこの頃のホンダお得意の低床ミニバンで、特にヘッドライトの形状が気に入りました!

実際色々と中古屋やディーラーにてストリームを見てみた中で、走行3万キロ弱に加え、意識してからは一度も街中で見たことが無い色、『ニュートロンブルーメタリック』と言う薄いブルメタのストリームに決めました(^^ゞ

それからは事が淡々と進み、先週納車となりました!












とは言え、まだ街中で以前乗っていた車と似たようなのを見るとちょっと寂しい思いです。。。

この度は急な決定でドタバタしてしまい、みんカラを更新どころか徘徊も出来ずすみません(+_+)

これからは新しい家族を前車同様可愛がっていきたいと思います。















最後になりますが、















乗り換えは…
















嫁のモコなので、ステージアは2シーターにしても怒られない感じですwww

現在、車検対応仕様から以前の姿にバージョンアップも加え着々と戻りつつあります…(謎)



Posted at 2014/03/29 23:05:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

ひとまずバンパー完成!

生まれた~街のあの白さを~

あなたに~も~見せたい~





古いw




…そして生まれた街(茨城)は白くないです。

畑ばかりで茶色いイメージです…(謎




はい、んな事どうでも良いですねw



今回はニセモダクトとサイドダクトをパテ埋め&研ぎ完了し、下地塗装しましたのでアップします(^_^)

まずはニセモダクト!



奥行きがあって良い感じになりました♪

本物と比べてやたらエッジが立っているので、見る人が見ればすぐバレる出来ですが…(^_^;)

仕方ありませんね~『ニスモのダクト』では無く『ニセモノダクト』ですからw

お次はサイドダクトです!



これだけ見たらグロ注意な感じですが、ある程度面が出たので…

マスキング!(適当すぎw)



寒さにガクブルですが、焦らずスプレーをシュー…


シュッシュー…


シュワー…


シュ…


でっきましたー!!



よ、予想外に良い感じw

埋め込む前はさすがにダクトでかすぎたかと思いましたが、塗装してみると悪くないです(^^ゞ

むしろこのくらいデカい方が日産車っぽくて良い~♪

ちなみにこの下地に使った塗料ですが、『とことんヤれたQT1』と命名したオリジナル調合色だったりします(謎

市販のQT1は自分のQT1と違い過ぎましたorz



その後、とある部品を頼みにディーラーに行ったのですが、こんなペタペタージア停まってて良いのでしょうか…w



誘導してくれた営業の方、

『とんでもない260ですね!』(恐らく悪い意味)

って言われてしまったので、260で部品検索せざる終えなくなりましたわ…(爆)

まぁ今回頼みたかった物はSも260も共通部品なので良いですが、エンジン系頼もうとしてたらもじもじしちゃいそうだなぁ(^_^;)

残すはバンパーとフェンダーの本塗装!

良い感じに『とことんヤれたQT1』が色合ったので、やはりコスパ重視で自家塗装します(^o^)v

早く暖かくなって~(+_+)


Posted at 2014/02/12 00:16:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

ニ○モダクト取り付け!

先日作成したニスモダクトならぬニセモダクトwですが、バンパーへ取り付けました♪

左右ともにパテで形状を整形し、まずはバンパーにアルミテープで仮固定です。



手作りゆえ微妙に大きさが違う左右のニセモダクトですが、形になってゆくに連れて段々愛着が…(笑)

仮固定で位置を決めたら、次は本固定を(^_^)

本物は確かクリップみたいなので簡単に固定出来たはずですが、もちろんそんなの無いので裏からFRPで固めました~



もう二度と単品で取れませんw

お次はダクトに干渉するレインホースの加工を♪



グラインダーで切った面が錆びないようスプレーを塗ったのですが、無意味に全塗装してしまいました(謎

FRPが実用硬度に乾くのを待っていたら暗くなってきましたが、寒さを堪えつつバンパーを取り付けです!



まだ塗装してないので分かりにくいですが、奥行きがあるだけでだいぶ感じか違いますね♪

今までの穴だけ空けていた状態とは大違いです!

後はバンパーとダクトの隙間をパテで埋めて下地塗装です(^o^)v

ちなみにこのニセモダクト作成にかかった費用、FRPは余っていたので型に使ったアルミ板と発泡スチロール、合わせて500円程ですw




コスパ命…(謎

Posted at 2014/02/06 23:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

バンパー加工その②

サイドダクトに続き、今度は…



意味不明な物体を作成w

この段階で何しようとしてるか分かった人いたら変態ですw

この総アルミの物体にFRPを貼り混んで…

パキッと分割!



だんだんわかってきた事と思います)^o^(

貼り込んだFRPが乾いたら、アルミの物体を引き抜くと…



ニ○モダクトっぽい物が姿を現しましたwww

上手い人ならこの時点でもう使用出来る状態になるのでしょうが、相変わらず自分のロークオリティでは修正が必用ですorz

パテで整形し、外周を削り、やっとまぁまぁ見れる感じになりました(^_^;)



取り付けイメージ!



よいですね~

今までもそれっぽく穴だけは開けてましたが、やはり奥行きと折り返し?部分があるだけで雰囲気が段違いです♪

実際にニスモダクト…ならぬニセモダクトwを作る為に会社にあったBCNR33用N1ダクトを見ていたのですが、これ左右の奥行きが斜めになってるんですね。

1DINスペースに付けるケースみたいな、ただの長方形かとばかり思ってましたよ…w

仕上げたらバンパーに固定するのが楽しみです☆

先日のブログに挙げました、バンパーサイドダクトのパテ埋めも順調です(^^ゞ

果たしてサフェ吹いて自然な埋め込み方になっているかどうか…




ちなみにブログの内容はリアルタイムでは無いので、読んだ方『こいつ仕事してんのか?』とお思いでしょうがちゃんと仕事してますので大丈夫です(謎



Posted at 2014/01/31 23:26:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation