• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

恥ずかしながら…

恥ずかしながら…こんばんは♪

今日はヘッドライトリメイクのネタばらしを(^-^;

色々と質問ありましたが多かったのが


Q 『なんのヘッドライト使ったの??』

A 『お小遣い制の今の自分にフェイススワップするようなお金はありませんのでステージアのヘッドライトそのままですwww』

Q 『アイラインだけであんなんなる??』

A 『なりません!女の子のメイクで言えばアイシャドーみたいな事して目をおっきくしてます(^-^;』



簡単に言えばホントにメイクですね♪
元々ヘッドライトにはスモークかけていたので、それを利用して白と黒のカッティングシートで違う雰囲気にしてるだけ(^3^)/

なんでホント近くで見ると笑いが込み上げるような無理やり感がありますwww

本当でしたらR34フェイスにスワップしたいところですが、そんなお金嫁が許す訳無いですからorz

でもなんだかステージアの顔をリメイクしたくてこんな貧乏チューンに至ってしまったとですよ(^_^;)))

まぁ遠目にみたら確かにちょっと34っぽい感じに見えるかな??

今日は帰ってきてから更に手を加えたのでより確信犯的に34っぽくなっちゃったwww

こんな感じになりました(笑)
Posted at 2012/04/10 21:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2012年04月10日 イイね!

週末DIY祭り♪

こんばんは♪


まず初めに、先日の結婚式に足を運んで下さった方、ありがとうございます!

残念ながら天候が悪く来れなかった方(主に茨城ブラックwww) 、仕事が忙しく参加できなかった方、式ではお会いできませんでしたが皆さん祝福の御言葉ありがとうございます♪

式当日は天候が悪く、一時停電とかしましたが逆に思い出に残った式になった事と思います(^^;

ブログ用にと色々と記念写真も撮りましたが、ここはみんカラですので、やっぱり車のブログを書いていきますね~





・・・お酒の力を相当借りたのと極度の緊張で式の内容をあまり覚えてないのが本音だったりwww





とまぁ式も無事に終わり、週末はやっと車をいじれる時間が取れたので、先週末にステージアをちょこちょこといじってみました♪

土曜日はお昼過ぎからDIY祭りを☆

まず、サイドのラインがなんだか寂しかったのでデコラインを作成&貼り付け施工!

サイト検索してて、パッと見ておしゃれ~と思ったV-vision製を買おうと思ったんですが、


・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


こんぐらい自分で作れんべ・・・


と言う事でカッティングシートとラインテープの計800円くらいで作成して貼りました(^^;笑



さすがに手切りだから形が歪だけど、離れて見ればOKOK!!(爆



さぁどんどん行きます!!お次はルーフのカーボンシート貼り付け施工!!

先日Yオクにて超激安で買えた幅154cm×長さ3Mのカーボンシート、これをバカ長いステージアのルーフに素人が一枚貼りしようと言うムチャぶりwww

まずは型合わせって事で、実際にルーフに乗せてみましたが、画像からもこりゃ素人がしかも一人でやんの無理だろってオーラがぷんぷんですよねorz



実際に目の当たりにすると画像の5倍は無理オーラ出てました(笑


・・・んでも躊躇したって始まらん!!

やってみて失敗したらそれはそれなテンションで、まず台紙剥がして霧吹きをしゅっしゅっ♪

ステージアのルーフ、約120cmの幅に約2.5mの長さ。


自分よりでけぇシートをどうやって一人で屋根に乗せんだしwww


1分くらいシートを持ってフリーズした後、勢いまかせで屋根にばっさーしてみました。



まぁこうなるわなorz

あとはもう野となれ山となれ。

ルーフレールに両足乗せてスキージーでエア抜きしてる姿はさぞかし変態だったでしょうねwww

いつも挨拶してくれるおばちゃんもさすがに声かけてくれませんでした(爆

気温が暖かかったのが幸いし、ヒートガン等は使用しなくとも柔らかくて、態勢さえ除けばエア抜きしやすかったかな(^^;笑

中性洗剤を混ぜた水を霧吹いたおかげで、貼り直し&エア抜きを繰り返した後余分な部分をカットしてなんとか形になりました~



多少エアは入ってますが、後後処理出来る程度だし、まずまずな出来で一安心♪


そしてこの後、DIY祭りのシメ(謎)として、ステージアの顔を大きく変えるとある事をしました・・・!

後後詳しく書こうと思いますが、現在こんな正体不明のワゴンになっとりますwww



R34のような、グリルはステージアのような、変な車になってきました~??

今日やった全てに言える事ですが、


実際にお会いした際は頼みますから近くでまじまじと見ないで下さいねwww

マジ恥ずかしクオリティ全開なんでorz
Posted at 2012/04/10 02:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2011年01月28日 イイね!

テールレンズカバー!!

こんばんわ♪

突然ですが今日は有給使って会社休みました!
(まだ今の会社で一ヶ月も働いてないw)

まぁ別に遊びで休んだ訳では無く、住民票の移動とか駐車場の契約したかったので、






決して車イジる為に休んだ訳ではありません!!

間違えちゃダメですよ~☆(笑)






今朝は早起きして午前中に市役所行ったり不動産屋行ったり・・・

午前中には手が空いて暇で暇で仕方なくDIYしただけですから!!(爆)



ハイではメインのDIYした物がこれになりますwww



GT風のテールレンズカバーです♪

これはテールレンズから型を取り、表面を平滑処理した物ですので、
雌型製作しなくても良く簡単に作れました☆

レンズが見える部分をもっと面白い形(ハートとかwww)に加工すれば
それはそれで楽しいですが、そういうのは見るだけでおなかいっぱい、
自分の車にやろうとは思いませんorz

で前にブログで掲載した翼端板と同じくカーボンシートを貼って完成!


ナナメから見ると写真のように『ただのカバー』感が見え見えですがwww


でもテールレンズ加工はこれで完成ではありません!
疑問に思った方もいらっしゃると思いますが、このままでは
バックランプが見えません!!(爆)

なのでリヤバンパーにバックフォグ&バックランプを取り付けします。
あと実際に機能しているウインカーとブレーキランプはLED仕様にしようと思います♪

今日はカバーを作っただけですが、暇な時間にそれも作ります~☆



最近白と黒のメリハリが凄いな・・・(笑)

Posted at 2011/01/28 01:20:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | 日記
2010年10月25日 イイね!

悪い病気再発(笑)

悪い病気再発(笑)久しぶりだぁ。。。



なんか悪い病気(謎)が再発しちゃったようです…



いやもはや持病でs(ry















MURASAKI(笑)











最近はアンダースポットLEDで満足していたのですが、またハデにやりたくなったのは先週のnikeさんと黒まるさんのおかげですホントにありがとうございます(笑)



いやぁ~…



エロい(*´ω`)イヤー

Posted at 2010/10/25 22:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ
2010年10月19日 イイね!

限りなく低く!!

限りなく低く!!皆さんお久しぶりですo(^-^)o


よくよく幽霊スープラ乗りになるカツトです…orz


どうやら少し前にみんカラが仕様変更しいつものようにログイン出来なくなってしまい、あたふたしていたら茨城組の黒いスープラ乗りが冷静に対処方法を教えて下さり復活出来ました(^^;)


今週末は土夜から月夜にかけてスープラ三昧な日々を送れましたので、今日は土曜日の出来事を♪


土曜日、朝起きて一路お世話になってるショップへ!!
(お世話になってると言っても駐車場と工具借りて勝手に自分でトンカンやってる迷惑な意味での『お世話になってる』ですw)


今回は新調したホイール(レーシングハートType-CR)の塗装とキャリパーの再塗装、車高ダウンに伴いバンパーの短縮加工ですo(^-^)o


お昼前にはバンパーもホイールもショックもキャリパーも外れて四つのウマで宙を浮いてました(^^;)


キャリパーは今まで赤に塗りステッカーだけbremboを貼ると言う、通称『ニセンボ』仕様でしたが(笑)、今回は紫に塗り自作した『supra』ステッカーを貼りました☆


ホイールはボディ同様白×黒に塗り分け、乾燥待ちしてる間にショックを外し車高調整(未だにCリングなもので…orz)をし、バンパーは一度ディフューザーを切り離し約5cmバンパー自体の高さを短縮しました☆


5cm短縮したと言う事は…













今までよりも更に車高を前後5cm下げたと言う事になりますかね?(爆)


エアサスでも無いのに前後共にタイヤがフェンダーに被ってるぜ☆www


そんなこんなで色々あって(謎)定例に着いたのは日付がとうに変わり、危うくSOC関東どころかSOC自体から永久排除されるところでしたwww


茨城のスープラ乗りはどうしても

・両席四点式
・ナルディステアリング
・どしゃこたん
・朝帰り

が基本中の基本のようです(謎)


携帯でイチャイチャしたりうちらのおじいちゃんにあたるセリカXXの話しで盛り上がったりと、何か茨城組はズレて(?)ます(笑)


しかもそのズレてる部分がぴったり当てはまるあたりが凄いですwww


そんなこんなで茨城に帰ってきたのは6時過ぎ(爆)、次なる月曜日のイベントに向けてカツトの行動は続くのでした(*´ω`)♪


続く(笑)
Posted at 2010/10/19 23:16:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation