• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

新しい情熱☆

新しい情熱☆今、スープラに対して新しい情熱を抱いております(´∀`)☆


外見をより自分好みにする事に対しての情熱はもちろんですが、今ハマってるのはエンジンルームの清掃&磨き上げです♪


ナイトペイジャーのツインサクションを始め、ウォーターバイパスやインタークーラーのパイピングをひたすらサンドペーパーでバフ掛けしたり、無骨なゴムホースにはメッキの耐熱コルゲートチューブを巻いたりと、少ない出費でどんどんキレイになっていく2JZに新たな情熱を抱いてます(*´エ`)☆


もちろんただ単にバフ掛けしたり、各ホース類に色を添えたりするだけではカツト流とは言えませんΨ(`∀´)Ψワラ


機能的にもビジュアル的にも、素材やカラー、ボルト&ナット類に致まで拘って、遮熱板やエアダクトも自分で作ってみようと思いますo(^-^)o


まだまだやりだしたばかりで汚れも残ってますし、色にもまとまりがありませんが、これから時間がある日も退屈しないで済みそうです♪


事の発端は友達のJZX100マークⅡ!!


先日の大黒オフにも一緒に行きましたが、あの人のエンジンルームがヤバいんです(((゜д゜;)))


各パイピングからシリンダーヘッドもピカピカで、トルクダンパーやタワーバーもキレイだし、樹脂部分のエアダクトやヘッドカバーは塗装され。。。


もうモロに影響を受けちゃいました(´∀`)☆ワラ


しかもお金をかけずに手間暇かけると言う精神がたまらなく格好良いのです('-^*)/


自分もお金をかけずに手間暇とアイディアで、友達のマークⅡに真っ向勝負を挑みます!!☆


Posted at 2010/01/25 23:51:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ
2009年12月14日 イイね!

オイルセンサーアタッチメント♪

オイルセンサーアタッチメント♪を今日は買ってきました(*^-^)b


先週末にちょっと某所でメーターを真下に向けて来たのですが(笑)、そんな状態ではさすがに助手席モニターに目を向けるのはやっぱり危ないなと(^^;)


なのでこの度アナログの追加メーターで水温、油温、油圧、タコ、ブーストを新しく付ける事にしました(*^-^)ノ


取付はワンオフでパネルを作りますが、その為一番必要な今週末に間に合いません(((゜д゜;)))


なので取りあえず今週末はポコポコと簡単に付けて行きます(*´艸`)ワラ


って事で今日は油圧と油圧のセンサーアタッチメントを買いに行ったんですが、未だに高いんですねアタッチメントって(;´д`)


ずっとF-CONのセンサー任せで表示してたので、いざ付けようとしたら本体にアタッチメントにとかなり大きな出費に…Y(>_<、)Y


でもこれで内装がスパルタンな感じになりそうです☆


あと今日センサーアタッチメントを買いに行ったお店で、ハセプロのマジカルアートレザーと言うカーボンシートも買ってきました♪


追加メーターも付く事ですし、これでインパネの雰囲気を一気に変えようかと(*^-^)ノ


ウレタン素材で艶が抑えてあるので、インパネに貼っても反射しなそうな点と、カーボンはカーボンなんですが、なんと言うか…
柳原可奈子(字わかんないw)風に言うとあまりカーボンカーボンしてない点が気に入りました☆(謎)


まだメーターパネルを作って無いので、手始めに内装の一部に貼ってみましたがなかなか良い感じです(#^-^#)


色もベーシックなブラックからレッドやブルー、シルバーにガンメタとあったので、ブラックではありきたりだしシルバーでは派手過ぎる気がするのでガンメタにしてみました(*´艸`)♪


話しは変わりますが、冬のボーナスはやはり前年比で多少下がったものの、出してくれるだけで嬉しいですね(*´ω`)


と言う事で…


19インチ化です☆(爆)


た の し み!!
Posted at 2009/12/14 23:52:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ
2009年11月08日 イイね!

リヤバンパー交換♪

リヤバンパー交換♪これでやっと…(*´∀`)ヌフフ


フロントセクションばっかり手を加えまくって、バランスが悪かったリヤ周りにも迫力が☆


今まで純正リヤバンパー改+見えない何かに持ってかれ半壊したレグルス製リヤハーフ改でしたが(笑)、今回新調した『リヤバンパー』は意表を突いてのダックスガーデンです☆


まるで猫ひげのごとく開いたダクトに心打たれました(*´∀`)ワラ


ダクトのネットにはシルバー色を設け、ダクトから覗く鉄板部分はシャシブラックで黒く塗装を(*^-^)b


これで狙い通りシルバー色のネットが際立ちました(*´ω`)~♪


型と色もしっかり合わせましたし、取付も純正ブラケットを使うので珍しくしっかり付きました☆(爆)


ボルトやナットも間引きませんでしたよ今回はwww


このダックスバンパーのダクト形状に合わせ、レグルスの半壊リヤハーフwを加工し更にサイドアンダーとして取り付け、これまた狙い通り垂直ディフューザーフィンが合計7本に☆☆


現状でもなかなか迫力あるリヤ周りになりましたが、ここから更にパテでの一体化・造形でディフューザーフィンのバランスを良くしようと思いますo(^-^)o


今日はこればっかりやっていたのでフォグの塗装は出来ませんでしたが、取り敢えず走れるようになったので一安心ですね(^^;)


次は…


フロントフェンダーをイジります(・∀・)☆


Posted at 2009/11/08 21:51:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ
2009年09月29日 イイね!

ミラーモニター装着♪

ミラーモニター装着♪こんばんは(*´∀`)ノ

先週末、エルグランド乗りの友達にエルグランドの全国オフに連れて行ってもらいました(*´ω`)
場所は相模湖だったんですが、90台も集まり圧巻でした(((゜д゜;)))

と言ってもエルグランドに浮気する訳ではありませんよ(笑)
まだまだスープラでやり残してる事がたっくさんありますからね(・∀・)☆

そしてその全国オフで良いモノをゲットしてきましたよ~♪

チャリティーオークションを開催していたのですが、5時間前からすでに目を付けていた(笑)ミラーモニター出品の番になり勢い良く挙手www

司会『1000円からスタート!!』

誰かA『1500円!!』

誰かB『1800円!!』

自分『2000円!!』

誰かC『2300円!!』

自分『にっせんごっひゃくえーん!!』

司会『時間が押してるので背の高い君落札。』

自分『え゛(((゜д゜;)))イイノ!?』






SDカードが入り静止画をスライドショーも出来る(初めて見たw)、7インチミラーモニターをなんと2500円でお買い上げしてきました(*´∀`)ワラ

勢い良く挙手した挙げ句、なかなか痛い目線を感じながらミラーモニターを受け取る自分、すいません私エルグラ全国オフに全く関係の無いスープラオーナーですwww

ちなみにその後、司会の方から何故かムフフなDVDを二枚ももらいました(爆)

って事で今日はムフフなDVDを堪能…

じゃなくてwww

ミラーモニターを取り付けましたよ~♪

ガルウィングにしたおかげで少し整備性が上がった気がします(*^-^)b

大好きなB'zのDVDを流しながらドライブして来ましたが、稲葉さんの顔が5つにはたまんね~!!!☆と思いながらもモニターの数に軽く酔いそうでした(笑)

そして更に後続車や隣の車からの目線を感じるようになりました(;´∀`)ワラ

ガルウィングに前だけで5枚のモニター、なのに爆音マフラーにディフューザーやらエアロボンネット…

だんだんと方向性が良く分からないスープラになって来ました☆(笑)

はぁ~(*´∀`)

稲葉さんとか福山さんみたいな顔になりたい(*´エ`)☆(謎)
Posted at 2009/09/29 23:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ
2009年09月26日 イイね!

ガルウィング装着♪

ガルウィング装着♪出来ました(´∀`)

何のノウハウも無く、ただひたすらに目の前に現れるボルトやらナットを外し、ガルウィングヒンジに妨げになる色んなトコをサンダーで削り、付けては外して再調整…

の繰り返しの結果、半日で左右ドアをガルウィング化しちゃったとゆぅ久々の好成績(*´エ`)ワラ

ガルウィング取付の感想ですが、













二 度 と や り た く な い w w w











室内からドアに向かう全ての配線を延長し、幸いフェンダーはFRP製なので加工性は良かった物の、ボディの一部を削ると言うかなり抵抗がある代物(;´д`)

見た目はかっこいいのですが、不満点なんて上げたらキリが無いくらい実用性に欠けるガルウィング…orz

もうデートとか出来ないよこんなスープラじゃ┐(´ー`)┌フゥ

取付方は後程アップしようとは思いますが、

絶☆対!!に!!

DIYじゃやらない方が良いと思いますwww

って言っても半日で終わった作業だったし、これで何万も工賃取られるのは自分にとってお財布が厳し過ぎるのでやっちゃいましたが(・∀・)☆

いやぁしかし、また恥ずかしいスープラになりました(^^;)ワラ

Posted at 2009/09/27 00:05:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY取付・加工 | モブログ

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation