• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツトのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

突っ込んじゃいましたorz

突っ込んじゃいましたorz福島から帰ってきて家にいても暇だったので、また埠頭で遊んでたら振りっ返しミスって突っ込んじゃいました。。。

切れ角を上げて更にカウンターが切れるようになったから、試しにD1ばりの角度(笑)付けて振ってみたらこの有様ですorz

フロント左側のみ車両と歩行者を区分するブロックに乗り上げてしまい、バックしようにもデフが効いてホイルスピンするばかりです…('A`)

こりゃまぁきれいにサイドステップとタイヤの間に挟まっちゃったこと。。。orz

ドリフトへたっぴなんで、こんな時の為にローダウンジャッキもスロープも積んでるので、なんとか頑張って脱出させてみせます。。。

夜中なのにあっちぃです(;´д`)

ちなみに何故かフロントディフューザーもサイドステップも無傷なのが不幸中の幸いです(笑)

これでフロントディフューザーがバキバキだったらブログ書いてるような心境じゃないもんね~(´∀`)ワラ

Posted at 2009/08/14 01:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2009年08月02日 イイね!

加速の差。

加速の差。土曜日、午前中は横須賀米軍基地でのイベント、夜はSOCの定例ミーティングでした♪

集合場所はお台場だったのですが、ドえらい台数のビックスクーターが集まり会話すら難しい状態に(笑)

て事で市川PAに移動です♪

市川PAに行くには、もちろん高速に乗らないと付きません(´∀`)

今日はSOCメンバーとみん友の赤まるさん、黒まるさん、白まるさん、ひとさん、御船さん、合計8台のスープラが集まったのですが、この方達と高速に乗ると大変な事に…(爆)

時間は11時過ぎ。

車両もまばらな湾岸線、入り口のETCをくぐるとそこはもう異次元ですwww

赤、黒、白のカラフルな80スープラが猛烈な加速で走って行くので、白(ノーマルタービンの方w)ももちろんブーコンをBST2に切り替え加速!!

皆さんのドでかいタービンが本格的に仕事を始めたあたりから、もうすでに本格的に仕事を始めてる純正タービンではやっぱりまっっっっっっっっっっったく歯が立ちませんorz

皆さん本当に速いです~(;´∀`)

こんな凄い方たちに付いて行こうと一緒にフル加速してる自分も変な意味で凄い気がするwww

無理なのはわかってるんだけど、わかってるんだけど、わかってるんだけど…!!

一緒に走ってあの加速力を間近で見ると、ベースは同じエンジンなだけに出力の出方や走り方など、本当に勉強になるんです(*´ω`)"

それが活かされる日はいつになるのかは謎ですが…(笑)

皆さんに引っ張ってもらうと、普段分からない自分のスープラのエンジン出力の特性やアシの動き、剛性の有無がわかるので好きです♪

皆さん運転も上手いので、尋常じゃないスピード出してるのに1人で走るのと比べて安心感も段違い☆

ただ付いて行こうと頑張り過ぎて、後の事考えてない自分がいつも怖いです('A`)

起伏に乗りサスがストロークすると、減衰が合ってないせいかディフューザーは地面にこするし、ガラス越しに前を走るスープラばかり見ちゃってタコメーターもろくに見てない…(*_*)

まだまだ、自分は精神面も腕も知識も足りません(^^;)

でもそれがわかっただけでも、やっぱり皆さんに引っ張ってもらうと勉強になりますo(^-^)o

皆さん、また宜しくお願いします(*´ω`)"

Posted at 2009/08/03 01:26:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2009年07月26日 イイね!

フロントディフューザー取付☆

フロントディフューザー取付☆今日は今年一番暑かった気がします(;´д`)

そんな中見事にブッキングした猛暑とディフューザー取付(笑)

いつものガレージ沿いの道はいつの間にか道路整備が行われ、排水路はそのままなのに道路にアスファルト盛りやがったもんで、ディフューザー付けたら出られなくなりそうなんで家で付ける事にorz

あちぃ…

タイヤも工具も車内もカーボンディフューザーも、全てがあっつくて嫌になりました(;´∀`)ワラ

でもせっかくなんで、暑くともバンパーを車から外してディフューザーを確実に付けたいし…

インタークーラーもホースバンドの締めを確認したいし、フィンにダイブした(させたw)虫を取り除きたいし、コアとパイピングをキレイに掃除したいし('A`)





外しちゃえばどんだけ暑かろうが戻すしか道は無い(爆)






んでバンパー取り外しました(´∀`)

久々に全貌を露わにしたインタークーラーは汚いのなんのってorz

ブレクリでもブラシでも焼けは落ちない…。

ピカールもコンパウンドもガレージに置きっぱなしだし(*_*)



そうだお母様に相談しようwww



インタークーラーの焼け落としたいんだけどって言ったらすぐに渡されたキッチン周りの焦げ落としクリーム(笑)

こんなんで焼けが取れるなら苦労しないよ…




ってえぇっ(・_・;)!?




見事にポリッシュ仕上げが蘇りました(爆)

まずインタークーラーって言葉が通じる母さんが恐いwww

遠慮無く3分の2くらい使わせてもらってインタークーラーがキレイキレイになりました(*´∀`)"ワラ

ホースバンドの締めを確認して、ピンセットで虫取って、マイナスドライバーでフィンを起こして、暑くてぶっ倒れそうになって(笑)

バンパーとディフューザーをエビナットでは無く、ステンボルトとダブルナットを使いがっちり固定☆そりゃあもう軽くカーボンが軋むくらいに(爆)

スープラと同じ040スーパーホワイトで塗装したディフューザーは、やっぱり自分にとっては好みです(*^-^)b

いかついわぁ…(笑)

Posted at 2009/07/26 20:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2009年07月25日 イイね!

お帰りなさい♪

お帰りなさい♪今日はスープラが仕上がったので引き取りに行ってきました♪

ちなみにヘッドライトは光量は通りましたが光軸はNGでしたorz

じゃあなんでスープラがそのまま返ってきたのか、それはまぁ置いといて(笑)

午前中に引き取って来たので、午後はせっせと車検前の状態に戻しちゃいました(*´ω`)"ワラ

ロールケージはパットを新しく巻くので今日は付けませんが、GTウィング、ブローオフ、ワイトレ、ホイール、フロントパイプ、車高を☆

そういえばフロントパイプを純正から社外に変えた際、外した純正フロントパイプを良く見たら純正なのは形だけで中を見たらはっきりと光が見えました(;´∀`)


中身カラッポじゃんwww


どうりで純正にしたのに車検に持って行く際にバラバラ言ってた訳ですね♪(爆)

お世話になったオートサービス○○、謎はますます深まるばかりです…(・_・;)



あと車検仕様からSOC仕様(笑)に戻す際、やはり気になったリアバンパー周り…。

フロントもサイドもウィングも付いてるのに、やっぱりリアバンパーが純正なのはσ(^-^;)

なんで4分割となったリヤハーフにザオリクを唱えて蘇させました(謎)

粉々になった部分は上手く切り落として、今日からエアロリヤハーフはリアサイドアンダーエアロとして空気に立ち向かって頂きます♪

後自分にとって一番重要なフロントアンダーディフューザー!!


カーボン製なんですけどね(´∀`)


…塗っちゃいました(爆)

やっぱり自分にとってエアロは目立たせてなんぼ☆

カーボンだからと言って自分の好みを押し殺すのは先に進めません!!(謎)

と言っても定価は18万近くする物ですからね(;´∀`)

塗装が大の苦手な自分ですが、塗装するのが自信無いならせめて塗料だけは良い物をσ(^-^;)

同じ色番の040を3本、ウレタンクリアを1本、プライマーも1本中身丸ごと使って現在ガレージにて乾燥中です☆

なかなか綺麗に出来た方だと思うので、明日の取り付けが楽しみですo(^-^)o

Posted at 2009/07/25 23:11:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ
2009年07月24日 イイね!

ワンオフモニターパネル制作。

ワンオフモニターパネル制作。こんばんはo(^-^)o

一昨日も昨日も、ちょっとある事に熱中していたものでコメントも返せずすみませんでしたorz

何してたかって、まぁ自分が熱中する事って言ったらスープラか猫しかないんですけどね(;´∀`)ワラ

そんな感じで、今回はスープラ自体は車検に預けてありますし、助手席に取り付けていたモニターパネルを更に完成度を上げようと☆

今まではパネル内にモニターを固定して、隙間はただの塩ビ板で形合わせて貼っていただけなんで(^^;)

縦・横・奥行きに合わせて更に運転席側に角度が付いているので、今までの平らな塩ビ板だと隙間も空いてかなりカッコ悪かったんです(・_・;)

表面もただの黒ゲルでしたしσ(^-^;)


なのでもう1からパネルを作り直しました(・∀・)☆

ベースとなるHKS製メーターパネルの形状に合わせて、FRPで隙間が出ないようにパネルを制作♪また角度的にも見難かったので、より運転席側を向くように☆

後は乾いてから繋ぎ目をパテで埋めて、仕上げはダッシュボードと同じ色の合成革を貼る予定です(*^-^)b

…今はまだいかにもな感じですが(笑)


Posted at 2009/07/24 19:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | モブログ

プロフィール

「さぁ出発だオートサロン会場!!とは全く逆の方向へ(謎」
何シテル?   01/10 03:19
中学の頃80スープラに一目惚れし、どっぷりこの世界に入り込んでしまいました(^-^)v 念願叶い18歳でSZ-Rを、その後RZ、SZエアロトップと80スー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
家族の為にと80スープラから乗り換えました♪ フルノーマルで購入したのでそのまま乗るつ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
観賞用です(笑) 家族が出来てから全然乗ってない…
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
前期のNAですが、後期仕様&フルVeilSideで乗ってました♪ ブローしてE/gを1 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式、中期型のスープラRZです♪ 自作のCCFL&F50ガトリングヘッド ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation