
フロントディフューザーの翼端板の事です♪
前回ドレコンに出展した際にはちゃんと付いてましたが、つい先日首都高でふっ飛んでいきましたwww
ドレコンに出展する際、せめてもの抵抗にと思いド車高短にしたんですが、そのままの状態で攻めたら大井あたりの起伏に持っていかれたみたいです(爆)
で今日…
確かこの辺だったよな~と思いキョロキョロしながら運転してたら、仲良く端の方でイチャイチャしてたところを回収してきました(´∀`)ワラ
ドライカーボン製なもんで諦めきれずに探しに行ってきちゃいました(^^;)
偶然過ぎるくらい普通に見つかって、しかも下面がザラってるくらいで欠けも割れもありませんでした(((゜д゜;)))ヨカター
家に持って帰り、汚かったのでブレクリで磨いたら見事にクリアコートがサヨナラしましたorz(笑)
なので修復ついでにシルバーカーボン化です(・∀・)☆
それだけじゃそっけなかったのでステッカーを貼りましたが、シルバーにホワイトの文字ってかなり栄えますね(*´艸`)♪
まだシルバーカーボンのシートが余っていたので、GTウィングの翼端板もシルバーカーボン化☆
明日仕事が終わったら取り付けたいと思います(*^-^)b
前回Moondust兄さんにお貸しいただいた、本物シルバーカーボンのSaRD製GTウィングが忘れられず、どこかに貼ろうと買っておいたシルバーカーボンシートが役に立ちました♪
いつか兄さんと同じシルバーカーボンのPROを付けたいですね~(*^-^)ノ
もちろん極限までローマウント化して、翼端板はDo-Luck製にします(*´艸`)☆

Posted at 2009/12/11 00:41:11 | |
トラックバック(0) |
スープラ | モブログ